[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part1】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part1】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1614555297/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/07(日) 05:59:11.09 ID:HnW3m0ps ゲ製板だと使い方や機能面の議論になるので、プログラム板の文字コード総合スレとかがいいかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1614555297/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/07(日) 08:30:00.64 ID:Pr1L5gau >>35 えーなんで?面白かったのに ゲーム制作の視点でのプログラムの雑談なら全然OKじゃないの? 但し書きでも書いてある 板が扱う話題の範疇じゃないですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1614555297/36
39: 27です [sage] 2021/03/07(日) 12:03:42.89 ID:l0BQf3ja >>35 そこの会話のレベル高すぎて無理だったorz ユニコードから逃げたくてシフトJisだけで行こうとしてるのに… >>33>>34 完全に自分用です、自分が楽しくゲーム作りをするための道具を作ってる感じです >>32 ありがとう そもそも自分で専用のを作りたいなぁと思った理由が、strstr()の挙動に納得いかないからなんですよ 当時、理由が全く分からなかったんですけど、とあるサイトの掲示板で以下のように事例と共に説明されてたのを引用しますね ”香辛料”という文字列の中に”$”の文字が入っていると判断されることについてです >JISの文字コードで「$」は「8190」です >「香」「辛」「料」は「8D81」「9068」「97BF」ですので >8D“8190”68 97BF となり、「8190(=$)」が含まれている こういった事例を回避するために文字の全角半角を判定する関数とかを自作してたら 「最初に半角文字の場合も2byteの領域を確保してやって、short型の配列を基本形にした方が色々と楽じゃね?」 と感じたところからチマチマと勉強しつつ構築してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1614555297/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s