[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part1】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2021/03/07(日)00:27:46.76 ID:2lOK5PfD(1) AAS
使い道がわからん
100(1): 2021/03/20(土)09:02:37.76 ID:tTWfOl0n(1) AAS
>>99
ほい
c++&SFMLでシコシコと書いてる
102: 2021/03/20(土)13:58:09.76 ID:tCc9Lwsb(3/5) AAS
自分もgodotでlinux mintにしようかなと
windows dspなので、マザボ移行出来ないし
懸念はvisual studio ないことかな
使わないけど
133: 2021/03/28(日)05:37:22.76 ID:TqFo9gUa(1/2) AAS
>>130
英語ならフリーのアセットいっぱいある
>>132
とにかく完成させようぜ
これだけ入れたい、という要素以外省く勇気が必要
271: 2021/04/14(水)00:49:57.76 ID:M0lec6l+(1) AAS
ゲー捨てたらそれはただのエ、ロ、ですね。わかります。
389: 2021/04/27(火)20:21:31.76 ID:tKI9ZBZe(1) AAS
何を基準にするかで変わる
無職で生活費を稼ぐためやったら死ぬ気でやるやろ
425: 2021/04/28(水)11:45:17.76 ID:DQ92NaKZ(2/3) AAS
>>414
ToDo書き出しは俺もやってるな。
これやってると、確かに単発の課題の進捗ははかどる。
しかし、長期的な問題には無頓着になる。
つまり「ゲ製で成果が得られなくても、それに要した5年、10年の歳月経過に後悔しないか?」という問題。
深層にあるそういった長期的問題に対する問い掛けを無視することで集中力を持続させるのが、ToDo書き出しの本質と思われる。
ゲ製にのめりこむと、5年、10年が現実逃避に終わる可能性もあるので、何にしろ取り掛かる前に、複数の長期的な目標候補を比較検討しておくことが望ましいw
528: 2021/05/04(火)13:36:35.76 ID:L/BOlcwi(1/2) AAS
以前JavaScriptでゲーム用のフレームワークが乱造されていた時があったな
多分全滅したけど
621: 2021/05/09(日)23:40:25.76 ID:YFTlI0X6(1) AAS
どう聞いても曲になってない唯のノイズを作曲とか言って
披露してた凄いのが居たからなあ
ソナーが無料になったとか言ってたけど本当に理解に苦しむのが居て怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.652s*