[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(1): 2021/02/14(日)00:59 ID:uhxIpa7E(1/9) AAS
>>236
あれって、モーションとか設定済みのモデルつかってなかった?
unity上では、どこでどういうモーション発動させるか設定するだけみたいな
やりたいのは、キャラの動きとかをフィールドやマップのオブジェクトと合わせて作りたいんだけど、それ解説してる動画とか見かけないので...
(あるのはblenderで人のモデルのアニメーションつけて、unityに取り込むパターンのやつ)
242: 2021/02/14(日)01:37 ID:uhxIpa7E(2/9) AAS
>>241
いや、公式でもある?見たことないけど
アニメーション設定済みのモデルを、unity上のタイムラインで動かしてみました、はたくさんあるよ
243: 2021/02/14(日)01:40 ID:uhxIpa7E(3/9) AAS
>>240
そうそう、カットシーンめっちゃ作りたいんだけど、どうやるのが正解なのか分からなくて困ってる
アセットだと、例えば椅子に座る動きとか、コップ掴む動きとか自分が使いたい動きがあるとは限らないし(仮にあったとしても、自分が配置してるオブジェクトとの位置関係とかどうすんの?って感じ)
245: 2021/02/14(日)01:42 ID:uhxIpa7E(4/9) AAS
>>244
普通にYouTubeなり、ググるなりしてるよ
むしろどこに↑の動画あるのか教えて欲しい
248: 2021/02/14(日)02:18 ID:uhxIpa7E(5/9) AAS
>>246
え、どゆこと?マニュアルには書いてるけどYouTubeとかWebには一切解説がないってこと??
250: 2021/02/14(日)03:12 ID:uhxIpa7E(6/9) AAS
ごめん、普通にYouTubeにアニメーション調整する説明の動画あったわww

ただ、やっぱ基本blenderで元の動作は作る必要あるっぽいね。面倒やなー
256: 2021/02/14(日)13:02 ID:uhxIpa7E(7/9) AAS
>>253
フォローありがとうございます!
質問内容分からない方もいたようで、自分がもっと伝えやすく質問すべきだったと、反省

>>252
253さんの言う通り、最初からunityだけでアニメーション編集する方法を聞いたつもりだったんですが、分かりにくかったようで混乱させてしまいすみませんでした!
blenderでベースのアニメーション作る→unityにインポートして、unity内のオブジェクトとの整合性を編集
という手順がスタンダードということが分かって良かったです!
261: 2021/02/14(日)16:06 ID:uhxIpa7E(8/9) AAS
>>260
質問の意図とか背景をどこまで考えられるかって聞く人のレベルによっちゃうところあるから、質問する側がなるべく誤解やおかしな解釈が入りようがないように質問する必要があるって痛感しました

ただ、私の質問の意図をわかってくれる人が一人でもいて良かったです!ありがとうございます!
275: 2021/02/14(日)22:20 ID:uhxIpa7E(9/9) AAS
>>265
ありがとうございます!
mixamo使ったことなかったので、試してみます!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s