[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/27(水) 00:59:14.39 ID:euIQJrHC 世の中には下記の言葉がある。 それをやればどちらかに転がるから、よくよく考えてからする事。 やったもん勝ち 自己責任 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/36
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/04(木) 18:49:35.39 ID:UAAtXyI1 答える気ゼロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/117
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/06(土) 20:50:54.39 ID:d7NJzDs0 >>147 いや、そういうアセットあったよ。 アバターだったかな。 それは無料だったけど商用利用はNGってなってた。 有料アセットならそんな事ないと思うけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/148
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/12(金) 11:20:53.39 ID:bWFP+LkD シーン間で共有できる変数を作りたくて調べているのですが ttps://freesworder.net/unity-variable-unchange/ の説明ページでゲッターとなる関数を作成するとあります 変数をpublic static で宣言したら わざわざ関数を作らなくても共有する変数を取得できるのでは? とふと疑問に思いました 関数で戻り値受け取るようにしないと何か問題があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/216
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/12(金) 16:03:10.39 ID:bWFP+LkD >>217 ありがとうございます グローバル変数というのもあるんですね 調べて試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/218
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/14(日) 13:05:58.39 ID:PaKYFu2a いやだってそうしないとゲームのセットアップできないやん 何当り前の事言ってんのか分からないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/257
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/14(日) 20:45:43.39 ID:l2dKHnoT ゲームを売る事は悪いことか? こういうビジネスの視点に欠けるアホがいるから 日本のインディはレベル低いんやろね そもそもインディはブログやSNSで小細工した程度では売れない 真の天才じゃないと勝ち目なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/267
276: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/14(日) 22:21:38.39 ID:HSwx06x6 >>272 ありがとうございます >>結果的に変数を3つ作ってるんですが認識はあってますか? はい大丈夫だと思います 変数dirの宣言時に右辺でnewされていないので、あれ?っと思ってしまいました >>長さを計算してくれるプロパティがmagnitudeという名前です よくわかりました わかりやすくするためかも知れませんが、magnitudeメンバ変数という記述は テキストに書いてあった記述をそのまま書いてみました >>274 ありがとうございます そちらの本も探してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/276
379: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/18(木) 15:46:17.39 ID:vjcwYimE 初心者です。 unity roomにはじめて投稿したいと考えています。 webGLビルドするとjsファイル1つとbrファイルが3つできるのですが unityroomではjsファイルとgzファイルが必要とされていて投稿することができません。 どのようにしたらよいのでしょうか?どなたか教えていただきたいです。 バージョンは2020.2.3f1です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/379
538: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/03(水) 02:23:40.39 ID:XWgZ3iMR Photonは20CCUまで無料だそうですが、間違って大量にアクセスがあり、20CCPを超えた場合、 自動的に課金されてしまうのでしょうか? それとも、20CCU以上のアクセスは出来ず無料のままなのでしょうか? 間違ってお金がかかってしまうのが怖くて使えません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/538
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/05(金) 16:34:54.39 ID:OJtfpqAC >>564 意味不明 ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/565
588: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/06(土) 02:46:29.39 ID:MGkVRv6U >>586 VFX Graph触るとかレンダリングパイプライン触るとかするときにGPUの気持ちがわかるようになるんじゃ?よく知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/588
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/23(火) 06:23:28.39 ID:kDLb7JoX https://assetstore.unity.com/packages/templates/systems/topdown-engine-89636 【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=3Rr-tCw5lc0 ストアにトップビュー視点のゲームに特化したアセットがありました 今はこれを調べてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/716
779: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/31(水) 20:40:13.39 ID:YrMSIY9s >>778 検索しても答えが出てこないのでこうして質問をしています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/779
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s