[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973
(2): 2021/04/21(水)03:01 ID:jAeLgXYq(1) AAS
>>967
Debug.Log( splitText2[textNum2].StartsWith("/a") )で色々()に入れてやったんですがコンソールにはfalseしか表示されないんですよね
テキスト読み込んだ結果だとしたらどうしてfalseしか出ないのか謎で
>>969>>971
ゲームで使う文章を一つのファイルにまとめて管理したいってのが目的です
>>972
試してみます
974: 2021/04/21(水)03:56 ID:dKfffT7I(1) AAS
Unityでアプリを作っています。
「Assets\Plugins\Android」フォルダ内にAndroidManifestファイルがありません。
このファイルは何処にありますか?
使っている環境は下記の通りです。

OS : Windows10
Unity 2020.3.0f1 Personal

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
省1
975
(1): 2021/04/21(水)09:33 ID:8ON1ccpz(1) AAS
>>973
StartsWith("a/")は"a/"で始まっているかどうかを調べているだけだよ
だから、始まっているかいないか(trueかfalse)のどちらかが入っているのが正しいんだよ
ちゃんとStartsWithをググってみたかい?
そこに書かれてるサンプルコードは見た?

if( splitText2[textNum2].StartsWith("/a") ){
dataText.text="";
省7
976
(1): 2021/04/21(水)10:38 ID:gJNuXb5E(1/2) AAS
>>973
あー、まとめて管理したい、の先でもうちょっと細かく具体的にどういう挙動をさせたいのかと。

>>960で言ってるような事をさせたいとしたらどういう動作をプログラムしたらその挙動が実現できるのか、日本語でまず思いつけないとプログラムにも出来んよ

あとStartWith使えと言われた時に、戻り値が何かとかはIDEでもマニュアルでも簡単に見れるだろうからboolが返ってくるなら文字列は取れんよなとかはすぐ推測してえ、じゃあ何のためにこれ使えって言ったの?とかを考えるとかはしたい所
977
(1): 2021/04/21(水)11:29 ID:fnNquQuQ(1) AAS
>>975
>>976
あーテキスト全体を確認してるわけじゃないということですね
配列の1行目しか確認してないからfalseしか出ないと言うことか
おかげで理解が深まりました
出てきた言葉とか改めて調べながら再確認したいと思います
回答ありがとうございました
978
(1): 2021/04/21(水)13:18 ID:3LoLXylU(1) AAS
コルーチンか有効なのは
アプリを起動してから閉じるまでの間に限られますよね。
アプリを閉じても日時指定や期間指定で
オブジェクトを表示非表示したりするには
どうしたらいいのでしょうか
よろしくお願いします。
979: 2021/04/21(水)15:28 ID:gJNuXb5E(2/2) AAS
>>977
一行目、二行目、多分回答してくれてる人の意図伝わってないと思うw
まあまだ色々と理解してない風だから色々見直してまたわからなくなったらくるがよろし
980: 2021/04/21(水)15:45 ID:BJqkeBeO(1) AAS
アスペというか頭が固いというか何で確認しないで予想や妄想で済ませるのかね
目を閉じてバット振り回したってミート出来る訳ねえだろ
見えてねえんだからよ
981: 2021/04/21(水)16:21 ID:Xj1voFZw(1) AAS
チュートリアルを重ねているうちは「うるせー俺はゲームを作りたいんじゃい何度もデバッグログ書かせんな」ってうんざりしてたけど、今やデバッグログが癒しになってるわ。
なんか作業進んでなくてもやった感出せるんだよな。
982
(1): 2021/04/21(水)23:32 ID:AgCd9tvT(1) AAS
>>978
PlayerPrefsとかでデータを保存しておいてアプリ起動時に再セットするとか?
983
(1): 2021/04/22(木)14:05 ID:xvNJkjYd(1) AAS
初心者なのですがボーンが入っている物の下にボーンの無い物を紐付けたら、ボーンの無い物が起点となってしまいます
何か設定などあるのでしょうか
984: 2021/04/22(木)15:16 ID:dG2ESpjG(1) AAS
>>982
ありがとうございます
やってみます
985
(2): 2021/04/22(木)19:52 ID:UNN45u6q(1) AAS
>>983
ふーん起点になるんだ、良かったじゃん
それで質問は何?設定があるのかって?
まぁUnityにはいっぱい設定あるよね、EditorBuildSettingsとかProjectSettingsとか
どうだろう?これで解答になったかな?

1行目にボーンの挙動がどうのこうの言ってたけど、何かこうなって欲しいみたいな挙動があったんだろうか?
まぁそれを書いてないってことは今の挙動に満足してるってことなんだろうねうん
986
(1): 2021/04/22(木)21:55 ID:mBXjc3JA(1) AAS
>>985
こういうの書く奴生きてて楽しくなさそうというか存在価値なさそうで可哀想
987: 2021/04/22(木)23:42 ID:BtxaYhtr(1) AAS
>>985
うおおおありがとうツンデレさんマジ感謝
988: 2021/04/23(金)01:45 ID:5ob0aR87(1) AAS
>>986
まぁ落ち着けって
お前の質問の仕方が悪いのは自分でもわかってんだろ
989: 2021/04/23(金)08:08 ID:wZrMzJAZ(1/2) AAS
俺質問者じゃないし
990: 2021/04/23(金)08:09 ID:wZrMzJAZ(2/2) AAS
まあ質問者の質問の仕方がウンコなのは同意
991: 2021/04/23(金)12:30 ID:46uY7XyL(1/5) AAS
質問です
unityのプロジェクトをonedriveのフォルダに保存したいです
やりたいことはあるPCでプロジェクトを作ってそのプロジェクトを他のpcでも
使いたいというものです
unityとonedriveを使ってる人の情報が少なくて困っています
この用途を実現するために問題点はありますでしょうか?
992
(1): 2021/04/23(金)12:34 ID:Y+W77Ebq(1) AAS
そのPCをリモートすればいいじゃん。
993: 2021/04/23(金)12:36 ID:46uY7XyL(2/5) AAS
>>992
それは遅延があるので嫌です
994
(1): 2021/04/23(金)14:21 ID:I85vmGzO(1) AAS
Gitなりコラボレートなり使った方がいいんじゃないの。
995: 2021/04/23(金)15:07 ID:46uY7XyL(3/5) AAS
>>994
前からonedriveの年間契約をしてます
調べたらgithub for unityと collaborateも月額数百円かかりそうな感じで
できたらonedriveだけで済ませたいなと思いました
996: 2021/04/23(金)15:46 ID:OY3ltctL(1) AAS
開発するのが自分一人だったら別に問題ないんじゃないの。
997
(1): 2021/04/23(金)15:59 ID:4VT3jqkr(1) AAS
github個人のプライベートリポジトリ金かからんけど
998: 2021/04/23(金)16:27 ID:46uY7XyL(4/5) AAS
>>997
俺結構たくさんゲーム作ってるんですね
確実に容量オーバーしそうな感じです
999: 2021/04/23(金)18:40 ID:46uY7XyL(5/5) AAS
あれ?
お金かかるの数年前の情報で今はかからないの?
1000: 2021/04/23(金)18:55 ID:Fn/STcp7(1) AAS
お、おう
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 5時間 48分 52秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s