[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
239: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/03(水) 12:56:08.33 ID:oZLuzjdN ゲーム制作の人のは、アセット一覧見たら結構有料アセット買ってるみたいだから、金掛けてんだな。 ただ、完成させたとしてどうすんだろ、、 STEAMにでも出して1000円ぐらいなら売れるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/239
240: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/03(水) 15:47:09.70 ID:bfIWjnWF ダクソっぽいゲーム制作の人の動画はちょくちょく見てるけど凝る方向がエターナルしそうだなとはちょっと思う(ゲームの流れや全体の世界観、グレーボックス作らずにひたすらモーションとか作ってる感じ) でも講談社の補助金が出るらしいし個人では明らかにまとまらないスケール感だったから丁度いいのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 16:13:25.35 ID:oZLuzjdN あーいうゲームの場合、まずは小さなステージを組んで、アニメーションは最低限の立ち、走る、攻撃、食らい、死ぬぐらいにして、完成させるのがインディーズゲームのセオリーだろうけど、あんなに攻撃アニメーションとか武器の種類に拘ると完成しない気がするんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/241
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 16:21:51.65 ID:zUv6UBVl 何をもってして1番面白いゲームかはわからんまま迷走しそうな感じには見えるな 開発費でゴリ押しして謎ゲーができないように祈る 俺は講談社のは落とされたから嫉妬してるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:02:23.74 ID:rnzTI+Jh 俺も羨ましさと悔しさがあるからどこかダメ出しやあげ足とりしたくなってくる。 ほっといてとっとと自分が理想のゲームを作り始めればいいのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:25:59.17 ID:mFRfxjq4 なんにしても作ってる奴が偉い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:41:22.81 ID:qkRTBwwo 自分の作業に詰まれば詰まるほど 他人のやってることに対してはここはこうした方がいいのにみたいなアイディアがやたら湧いてくる ありますねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:41:53.32 ID:GwZT5euu ダクソライクを目指すなら行動の選択肢の多さは1番重要なファクターだし凝らなきゃどうにもならんでしょ アセット頼りなら世界観の設定を凝ったところで再現できないし、グレーボクシングしたところでちょうどよくハマるアセットがないとなんの意味もないし アクションと探索以外にはコストかけないスタンスなんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:46:15.35 ID:PFQV2nTU 制作者が一番嫌なのは他人に指示される事なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:50:32.84 ID:PFQV2nTU 他人にあーだこーだ指示されるとほんとに萎える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 20:54:23.34 ID:6ESljIL1 俺は友達がいないから大丈夫ダゼ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 22:41:30.19 ID:Q6cz+zcT こういう嫉妬豚をシャットアウトするのも快適に開発するスキルの一つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/03(水) 22:48:41.34 ID:pJhCPFwP みんなもエピックメガグランツに応募して落とされようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/251
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/04(木) 00:40:31.17 ID:6RBaAr0o 今まで無料アセットスルーしてたんだけど、合計数千円をただでくれる事を味わってから、無料アセット古事記に俺は変身した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/04(木) 10:24:10.70 ID:FaGjv8e/ Paragonっていうゲーム全く知らんかったけど、いつの間にかサービス終わってたし、アセット無料公開とか太っ腹すぎるだろ、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/04(木) 19:11:06.34 ID:UfXnWyTt UEFesやら新機能のデモとかで常に表に出てただろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/05(金) 07:01:15.90 ID:Cl3ljSe1 本当にゲーム作ってたら他人の評価できないでしょ、あれ仕事しながら作るの大変だって普通にわかるから。もしも作ってる人ならどんなゲーム作ってようがその人のゲームは買わないだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/255
256: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/05(金) 09:54:19.08 ID:GaTjZkRg UE4の公式説明って日本語変な感じするんだが機械翻訳って感じでもないよな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 00:10:22.60 ID:5w6vgecm 超初心者な質問で申し訳ないんだけどスケルタルメッシュとボーン関連の事なんですが、 ・ボーンの仕様(構造)をUE4のスケルタルメッシュに合わせて作るとメリットとしてはアセット等でアニメーションを追加しやすい (ストアで売られているアニメーション等は殆どが所謂グレーマン等のスケルトンのボーンに合わせて作ってあるから?) ・逆にblender等で完全自作の(UE4のスケルタルメッシュの構造と一致していない)ボーンでインポート、 アニメーションを作ることも可能だが構造が一致しないため、アセット利用などの恩恵が受けられない 必要モーションを全部自作で作れるなら合わせてなくてもいい という理解で合ってますか? そもそもUE4自体を最近ようやく始めたばかりなので的外れな事聞いてたら申し訳ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 10:34:07.10 ID:dkyUgUCT >>257 アニメーションリターゲットで検索検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 13:48:03.03 ID:5w6vgecm >>258 検索して色々漁ってきました、rigを使ってリターゲットすれば異なるボーンでもアニメーション再利用することができるようになるんですね ググろうにもどういうワードでやればいいのかわからなかったので有難いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 16:02:11.80 ID:7qPy/Xq9 本買って読めばやれる事が分かるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/08(月) 09:06:10.95 ID:Hh2JlmSc リターゲット周りは書籍にはあんまり載ってないよね。今本出すならモンタージュ関連も欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/261
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/08(月) 21:19:19.28 ID:V8GBmgsN 5年以上前に出た極め本を超える本が無いのよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/262
263: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/09(火) 01:32:55.94 ID:lvl7Oimc シーケンサーとUMGについて聞きたい。 シーケンサーでセリフを表示しようとしてるんですがシーケンサーの再生からだとUMGが表示されないのはUMGの仕様的に無理なんですかね? プレイエディタだとちゃんと表示される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/09(火) 01:33:44.51 ID:vJoWebAJ >>263 せやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/264
265: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/09(火) 20:54:13.97 ID:t5AGDfaV 1人でパワプロやプロスピの試合程度なら作れる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/265
266: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/09(火) 21:04:32.20 ID:t5AGDfaV >>244 まさしくその通り。映画とかでも、作って無いやつほど偉そうに批評する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/266
267: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/10(水) 00:23:51.41 ID:IVAX1axM ちょっとスレ違いの質問なんだけども、アプリ不用のブラウザARを作ってるんだけど、どうしてもオブジェクトを光らせることができなくて、それが可能なブラウザARプラットフォームってあります?とりあえずLESSARと8th wallで試してみたものの、ダメだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/10(水) 03:11:45.35 ID:gZUh7kl2 UE5になった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/10(水) 07:39:37.72 ID:wYwb1TJu なったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/269
270: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/10(水) 13:39:54.86 ID:MxfHspEC >>262 それって https://i.imgur.com/DpC8aIz.jpg これですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/10(水) 23:21:38.34 ID:IvmcyZn1 サードパーソンのテンプレートに女性型マネキンが追加されてたの今知った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/10(水) 23:56:10.30 ID:hooPtoAo win7で api-ms-win-downlevel-kernel32-l2-1-0.dll が見つかりません ってなってたけどネットでダウンロードしてきたのを Epic Games\UE_4.26\Engine\Binaries\Win64 に入れたら直ったっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/11(木) 00:41:15.59 ID:tcFpasDs モーションキャプチャやフェイスキャプチャの良い書籍ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/273
274: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/11(木) 09:19:53.51 ID:0qYYYv8X >>270 262さんじゃないですが、それですよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/11(木) 09:28:46.56 ID:vR3F9nHx >>273 あるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 13:53:01.78 ID:J39yMQX9 ue4 で夢のステップアップしてる若者いてすごいな アセット使いとかバカにされてたけど、順調に夢の道を進んでるよな。 彼がアセット使いの肩身を一気に広げてくれたわありがたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 23:45:41.03 ID:nfknFD2l 誰の事だい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/16(火) 00:09:49.06 ID:DB1NFsEd youtuberの人じゃね?1000万通ったらしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/16(火) 01:12:55.79 ID:PmCvwZiJ 働きながらあれ作れんのすごいなあ 願わくばブループリントもっと見せて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/16(火) 05:14:34.60 ID:qu4x1/22 誰やねん 名前かけや!別に隠す必要ねーだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/280
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/16(火) 05:29:16.90 ID:DB1NFsEd Hytckaって人。名指しだどなんか晒しみたいだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/16(火) 05:35:49.82 ID:DB1NFsEd 間違えたHytacka http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/282
283: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/17(水) 22:08:17.94 ID:ZtD/iqrj エアホッケーゲーム作ってるんだけど、WASDが1Pと矢印キー↑←↓→が2Pってやる方法ある?教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/18(木) 01:20:49.29 ID:GkG0zGRf ちょっと先に1Pを作ろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/18(木) 10:48:57.01 ID:6Pd+VOJz UEとBlenderは相性が良くなった? UE用のゲームキャラ作りたいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/285
286: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/19(金) 09:43:32.46 ID:caE9905A ブループリントノードでアクターを動かすのってどれが最適なんでしょうか set locationだと小刻みなテレポートにならないですか?グラボがカチカチ鳴るんですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/19(金) 09:53:50.12 ID:fo6+sImA add locationとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/287
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/19(金) 19:16:56.02 ID:0OsY0+3J 極め本の付録のAppendixやってるけど全然本どおりにいかないな 皆どうしたんだろ 俺が見つけたおかしいところは 1.ProjectileMovementで動かすsphereコリジョンが子コンポーネントになっていてバウンドしない→親コンポーネントに変更 2.ProjectileMovementのInitialSpeedを変更しようとしてもBeginPlayイベントのせいか変更できない→ConstructionScriptに変更した おれの理解が足りないせいだとしたら具体的に指摘してもらえると助かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/288
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/22(月) 13:46:57.03 ID:6XXaZybY 贅沢せず1人ひっそり生活しながらの開発だったら、1000万で5年は時間とれるな 羨ましいぜ 結果出さないといけないというプレッシャーがちょっときついかもだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/24(水) 15:21:25.23 ID:Z/EkxwvW シーケンサーで選択しているオブジェクトのみを背景透過で書き出すやり方を教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/290
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/24(水) 18:43:50.62 ID:p+JlMHV8 編集中に変なところ弄ってしまったっぽく、プレイヤーキャラのカメラが視点を上に向けた時に地面貫通してしまうようになってしまった('A`) アンドゥで戻そうにも、気付いた時にはガッツリと作業してしまっていたので戻したくない……。 何処らへんをデフォルト値にしたら以前の状態(地面貫通しない)に戻せますかね?('A`;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/24(水) 19:06:38.99 ID:p+JlMHV8 情報不足かもしれないので補足事項を投下します。(長文で申し訳ない) サードパーソンキャラクターのテンプレを少しずつ改造しつつ、散策メインのゲームのような何かを2人で開発しております。 テストプレイはゲームパッドを使用しているのですが、以前プレイでのみゲームパッドが認識されなくなる現象が発生した事があり、その際プロジェクト設定を含む多数の項目を弄りました。 結局、その現象はUSBケーブル挿したままの状態でPCを再起動したら解決したのですが、何処か変な場所を触ってしまったのかプレイヤーキャラのカメラが地面を貫通してしまうように……('A`) ググり方が悪いのか、検索しても「これだ!」というものがヒットせず困り果てております。 心当たりがございましたら、どなたか教えていただけないでしょうか?('A`;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/292
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/24(水) 19:54:06.64 ID:A16pUtHW エンジンバグでない不都合が起きたら、まずデフォルトのパラメータと比較するといいよ たぶんカメラのコリジョン設定だと思うけど例えば壁は貫通しないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/293
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/25(木) 16:21:41.68 ID:dbl8NyKG 291ですが問題解決いたしました! 結論から申し上げますと、CameraBoomのx座標の位置をマイナス値に設定していた事が原因でした('-`;) ゲームパッドが認識されなくなった時云々以前に操作キャラとカメラの位置を離したいという話が出た事があり、その際にCameraBoomのx座標を弄っておりました。 恐らくその時から地面を貫通する挙動になっていたものと思われますが、上を見上げるような動作を行っていなかったために気付くのが遅れた模様です。 ほぼデフォルト状態の別プロジェクトと突き合わせたところ設定値の違いに気付いたためこちらの設定値に直したところ、無事解決となりました('-`) 今日初めてTarget Arm Lengthなる項目に気付き、弄ってみたら地面や壁を貫通する事なく操作キャラとカメラの距離を離す事が出来ました……。 何はともあれ、直って良かったです。 >>293 助言ありがとうございました。 ちなみに壁は貫通せず、地面のみ貫通しておりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/294
295: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/25(木) 20:15:00.55 ID:/IEv7fYs 宣伝します。 3DCGキャラクター制作・販売のプロジェクト。 達成すればUnreal Engineでキャラクターとして使えます。 https://camp-fire.jp/projects/view/352075 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/26(金) 02:38:32.84 ID:+99S9N29 コントローラーに置いた変数ってどこからでもアクセス出来て便利やね、オブジェクトからレベルの変数にアクセスする方法分からなかったから助かったわ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/26(金) 12:53:13.47 ID:neAWPX1H GameMode「せやな」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/26(金) 14:44:36.90 ID:V/wES/iG GameInstance「せやろか」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/27(土) 06:36:35.44 ID:laW0jsjq >>290 んなことできるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 12:04:20.13 ID:NM1jT1vp Possessで操作するキャラクターを切り替えた後、直前に操作していたキャラクターをアイドル状態?(何もしていない状態)に遷移させるにはどのようにノードを組めば良いのでしょうか? 例えば、ジャンプ中に操作キャラクターを切り替えると直前に操作していたキャラクターが空中に留まってしまい、再度そのキャラクターに切り替えるまでそのまま留まってしまいます。 Possess後に着地させて、再度切り替えるまで待機させたいのですが……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/300
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 14:13:50.70 ID:8MaHhBRR テンプレートのサードパーソンで再現するってはなし? にわかに信じがたいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/301
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 16:41:05.93 ID:NM1jT1vp >>301 自分のプロジェクトの問題かと思い、新規でサードパーソンのデフォルトプロジェクトを作って確認したのですが、やはりジャンプ中にPossessするとジャンプ中のモーションで空中に留まってしまいます('A`) 本来はどのような状態でPossessを行っても、例えばジャンプ中に行っても切り替え前のキャラクターは床に着地&待機するものなのでしょうか?('A`;) UE4を再インストールした方がいいのかな……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/302
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 16:50:19.66 ID:UB3qks5C >>302 バグじゃないかね 出先ででデバッグできないんだけど、見た目はどんな感じ? 完全に停止してる?ふわふわ下アニメーションが再生されている? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 17:22:26.12 ID:VOCqj5P4 プレイヤーコントローラーがキャラクターから外れるから機能に制限が出るんじゃない? AIコントローラー持ってないキャラクターは落下しないとかいう仕様があるから これと同じことがプレイヤーコントローラーでも起きたとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/304
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 18:29:59.89 ID:NM1jT1vp >>303 ジャンプ中にPossessを行った時は、落下中?のアニメーションにはなるものの高度は下がらず、再度そのキャラに切り替わった時にようやく着地出来るという感じです('-`) ちなみに歩行中に行った場合でも、歩行アニメーションが延々と続くもののその場からは動かないという感じです。 >>304 つまりアイドル状態?(何もしない状態)に遷移させるにはPossess前に行動を制限して動きを止めないといけないのでしょうか?('A`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 18:37:46.31 ID:NRcX9qzH 初歩的な質問で申し訳ないです。 サードパーソンのグレーマンにキックとパンチのアニメーションをさせたいので、ゲームパッドのBにパンチXとYにキックを割り当てようとしましたがうまくいきません。 Bボタンでパンチはうまくいくのですが、XとYボタンもパンチになってしまう…… アニメーションBPのcast to character名からXとYの変数も繋がらず……。検索ワードもわからないのでどなたか教えていただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/306
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 20:58:15.10 ID:jsW4QAqh >>305 操作するキャラクターを変えた後に 「クラスからアクタをスポーンします」で「AIController」をスポーンさせて 以前操作していたキャラクターに「Possess」でそのAIControllerを持たせる これでどうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/307
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 22:27:39.81 ID:NM1jT1vp >>307 その線で試してみようと思います。 うまくいったらいいな('-`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/308
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/01(月) 02:44:12.03 ID:lXSXt5Hd >>305 調べるのすっかり忘れてたすまん なにかしらコントローラーがついてないと加速度の計算がされない作りになってたよ 回避方法としては以下の通り Characterの持ってるCharacterMovementの設定にRun Physics with No Controllerを有効にするとコントローラーがついていなくても加速度の計算がされるようになる ためしてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/309
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/01(月) 02:45:49.87 ID:lXSXt5Hd >>306 その情報だけだとわからんね どうやってパンチを実現してるのかキックはどうしようとしているのか BPのスクショなりがないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/310
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/01(月) 11:42:20.92 ID:eQkahSc7 コードみりゃ一発だけどBPは伝えるの大変すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/01(月) 19:06:06.10 ID:alCdTy2B 306です。 BPのスクショになります。 色々調べてやっていますがなかなかうまくいきません、間違っている所をご指摘お願いします。 https://i.imgur.com/QF8Iuht.jpg https://i.imgur.com/VTkf8G5.jpg https://i.imgur.com/YCXM313.jpg https://i.imgur.com/ILev81F.jpg https://i.imgur.com/ktFFvWL.jpg https://i.imgur.com/3I8zyzq.jpg https://i.imgur.com/UmPS1iP.jpg https://i.imgur.com/Q3zc53X.jpg https://i.imgur.com/6tpBz8a.jpg 初心者ですみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/01(月) 19:12:57.24 ID:lXSXt5Hd >>312 https://i.imgur.com/VTkf8G5.jpg 変数をセットしてる実行ピンがIs Punch?にしかつながってないから他2つは実行されず何も設定されない だからパンチしか出ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/313
314: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/01(月) 20:38:00.06 ID:2pwgeN7N projectファイルのwindowsとOSX間でやり取りって不具合出たり、ややこしかったりしますか?誰か経験者いませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/01(月) 20:59:26.44 ID:alCdTy2B >>313 返信ありがとうございます。 ご指摘通り繋ぎましたらしっかり動きました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/315
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/02(火) 00:22:05.64 ID:Li6Lbg75 あるあるやなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/316
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/02(火) 12:15:25.38 ID:eoaZ/iub >>309 遅くなりましたが300です。 試したところ、まさに望んでいた挙動になりました! ありがとうございました! >>307 今回は309氏の解決策で解決いたしましたが、307氏の案もメモらせていただきました。 ありがとうございました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/02(火) 16:16:03.42 ID:9ZJnR5zN 質問させてください 最近UE4を使い初めたばかりの素人です このスレで色んな人がおすすめしていた極め本というのは購入しました 一通りレッスンは終わったのですが、他にも参考になる書籍はありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/02(火) 19:42:34.58 ID:fyxCuyMJ 一冊終わったなら下準備は十分だろ 次は自分のゲームを作って、壁にぶつかったらぐぐるなりすればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/319
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 683 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s