[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 23:04:45.47 ID:wlf2WJL6 上の人はどうでもいいけど、それ以外の人向けのおさらい 「ゲームのルール」にはそもそも著作権が成立しないと理解されている 「ドラクエのような処理をする、ソースがオリジナルのゲーム」は何にも触れない 当然ツクールが何かに触れることもない 「メタルマックスのような処理をするオリジナルのゲーム」も同様に問題ない そもそもメタルマック自体、ドラクエのようなゲームでもある 「ゲーム自体」には著作権がある クローン、つまりコピーは100%アウトだし キャラクターなど重要な要素については単体で著作権が認められる 商品名は商標権の話になる 商標は著作権よりずっと弱い、使っていなければ基本的に無意味だ だが有名タイトルそのまんまは100%アウト 「ドラゴンクエスト」も「ドラクエ」も「メタルマックス」も駄目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 23:08:21.79 ID:wlf2WJL6 ゲーム内の要素の1つ1つについては判断が分かれる 例えば戦車を「クルマ」と総称する等だ ただ、裁判所的には「著作権は総合的に判断する」ので 戦車をクルマと呼んだだけでアウトというのは考え辛い 「世界観が似ている」とかも通常は問題にならない 例えばメタルマックスはマッドマックス2に似ているわけだが それが問題になることはない が、マドの町から始まる「マップがメタルマックス2に似たゲーム」は 裁判所的にもアウトと判断されるであろうことは想像に難くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/856
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 23:40:13.40 ID:wlf2WJL6 著作物と認められるルールなんて実務上まずありえないよ ほぼトレカゲー丸パクリでも裁判所判断では「侵害なし」だからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/858
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.776s*