[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
749: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/13(金) 14:20:49.70 ID:mVXxWCY7 >>748 ループ処理のなかにウェイトと 入力待ちなしのキー判定いくつかぶち込んで、 キーが押されたらループを脱出するようにするのがオススメ。 これなら、同時押しとかも処理できるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/749
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/13(金) 14:52:21.07 ID:/j49Tmov 回答ありがとうございます これならいくらでもキーを増やせそうですね ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/750
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/13(金) 17:34:29.42 ID:W6nxdgjN すでに押されてる場合もループ抜けっから押されるまでウェイトと動作違くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/751
752: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/13(金) 19:19:25.47 ID:Q03zLVxY 方向キー以外は新規入力を検出する処理を入れておかないとな そのへんは質問スレ漁れば出てくると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/752
753: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/14(土) 09:41:56.97 ID:mq7nJV3a 新規入力を検出したいなら、 ループ前にもう1つループ処理置いて、 そっちは反対にキーが押されていない場合に ループ脱出するようにすると良いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/753
754: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/14(土) 10:06:42.33 ID:mq7nJV3a ちなみに、同時押し中に別の同時押しに切り替えるような操作や キー押し中に別のキー押してから元のキー離す操作想定している場合は、 >>751-752 の考えているような ループ前にキー検出いれておいて、ループ中にキーの状態をループ前と比較して、 違ったら脱出するような処理になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/754
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/14(土) 10:42:50.42 ID:j2S6oFvl いやそれぞれのボタンを別個フラグ管理しないとあかんやろ 保持するデータも直前のキー入力の際のものじゃないと1Fの空白が生まれるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/755
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/14(土) 11:59:12.93 ID:Ov/r75fi キー入力はデフォルトのままだと使いづらいからな 入力処理は予備変数使って自作してるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/756
757: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/14(土) 15:01:10.18 ID:mq7nJV3a >>755 あっ、>>754 の方法に関しては別個フラグ管理前提のつもりです。 ウェイトに関しては、1フレームウェイトをループ中断用の条件分岐の後におくことで 回避できるような(?) >>756 私もPLiCyに対応させるときは似たようなことやってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/20(金) 23:53:41.34 ID:TI+friMe もう誰も使ってないツール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/758
759: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/21(土) 19:22:46.32 ID:Vp5so3Jb ところで、このスレ民のウディタに関する得意分野お聞きしたいっす! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/759
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/22(日) 01:32:06.19 ID:evtnW7P/ >>758 今は何がいいのん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/760
761: 名前は開発中のものです。 [] 2020/11/22(日) 17:32:47.54 ID:2LyYZKlO 使用人口はさすがにツクールシリーズには負けてるでしょうね ウディタを使う人はおそらく「個人情報漏らしたくない」って人が多いんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/761
762: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/22(日) 17:53:04.29 ID:r7jTrGaU 普通にみんなウディタでのゲ製進捗上げてますし、 正直 >>758 の発言は的外れ。 そもそも >>758 はどう見ても荒らそうとしてるのに、 >>760 も >>761 もなんで乗っかるんです?(困惑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/762
763: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/22(日) 17:56:55.00 ID:r7jTrGaU 荒らしとかじゃなく、ガチで誰も使ってないと思っているだけだったら、 ツイッター見ることをおススメいたします。 検索したら、いっぱいでてきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/763
764: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/22(日) 18:58:49.21 ID:Ym3rRnF3 >>763 乗っかんなよ 荒らし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/764
765: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/22(日) 20:08:02.90 ID:r7jTrGaU >>764 1人乗っかったら3人乗っかっても大して変わらないかなと。 あ、じゃあ >>764 に新しい話題振るのお願いいたしましても? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/765
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/22(日) 23:46:16.37 ID:Ym3rRnF3 >>765 ところで、このスレ民のウディタに関する得意分野お聞きしたいっす! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/766
767: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/23(月) 15:44:59.06 ID:t1icacSI また来てたのか、粘着他ツール宣伝君 こいつツールのことは何も分かっていないどころか ツクールについて話したことと言えば「プラグインの導入方法」って有様だったし 相手するだけ無駄でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/767
768: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/23(月) 19:46:38.67 ID:48k5Onlj 商業を目指す訳でないなら各々使い易いツール使うのが一番としか 売る気ならパブリッシャーの選択肢が狭まるからウディタもツクールも触らず作れ 話題提供するとしたらケモプレ主催でいいから>>584みたいな企画はやらないのか? 暇潰しにクソみたいなコモンイベントを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/768
769: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/23(月) 21:37:25.79 ID:V6gORGTm やるか? 段取り分からんからとりあえず調べとくけど やるとしたら参加者どれぐらいいるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/769
770: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 03:02:05.55 ID:P+ypwjY+ たぶん完成しないからアップはしないだろうが お題出されたらそれに沿ったコモンを作り始めはするぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/770
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 07:09:44.47 ID:2SV2bU2j 同じく 課題が出てたら作りはする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/771
772: 769 [sage] 2020/11/24(火) 08:09:23.58 ID:ZOqksXo+ 金曜日夕方にお題発表 金土日作業 日曜夕方にアップロード ぐらいで良いのかな 良さげなアプロダ探してくるか とりあえず2〜3時間頑張れば作れそうなテーマにしようか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/772
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 12:21:32.36 ID:jd4L9iRr 粘着他ツール宣伝君は黙って他ツール使っとけばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 15:13:52.44 ID:G+tACxyT 起動すると320×240のサイズになってまう 試しに新しく入れたウディタでも同じサイズに…… パソコン自体の解像度とか関係してるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/774
775: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/24(火) 16:22:54.62 ID:mmG7JnSo >>774 こちらウディタカスタマーセンターです。 エディターの画面左上の「ゲーム設定」から「ゲーム基本設定を開く」をお開きになり、 「ゲーム画面サイズ」の▼を押していただくと、 ゲームの画面サイズを変更することが可能となっております。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/775
776: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/24(火) 16:52:57.32 ID:mmG7JnSo >>768-772 めっちゃ楽しそう! お題についてはここの皆で相談で決めます? それとも、当日までわからない方が良いのでしたら、 シグラルさんやさくらば結城さんやテツロンさん、サカモトトマトさん辺りに、 相談してみようと思いますが……。 要望があれば、Vtuberのにわりんさんにも一応 ダメもとで動画化できるか頼んでみますが……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/776
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 17:07:05.90 ID:8Mu/W5+U 計算式も1行で書けないこのツール、化石にもほどがありすぎん? ウディタ使いはドMの集まりか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 17:29:29.57 ID:kQsL2ru+ 煽るつもりないけど他のツールはどうやって一行で表記されてるか気になります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/778
779: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/24(火) 17:37:37.59 ID:mmG7JnSo >777 乗っちゃいけないのはわかってるけど、 Js(Javascript)とかで計算式1行にされたら、 ちょっと読みづらいなって思ってしまう……。 むしろ、ウディタの方が計算式の記述の仕方がパターン化されてる分、 極端に読みづらい記述をする人がいなくて読みやすいし、 適当に書いても勝手にインデント入れてくれるのもありがたい……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 21:49:46.05 ID:G+tACxyT >>775 320×240倍になっています 本来このサイズなら画面は2倍に拡大されるはずなのですが、等倍で表示されてしまうという話です 毎回F4で直してて面倒です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/780
781: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/24(火) 23:02:29.46 ID:mmG7JnSo >>780 ふ〜む、私もグラボ壊れたときそうなったことがありますが、 壊れてない場合の原因はちょっとわかりかねますね……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/781
782: 769 [sage] 2020/11/25(水) 19:41:32.83 ID:gXa8O9au お題はお好きにどうぞ ・相談して決める ・ランダムに選出するweb上のなんかの機能使って決める ・やりたい奴 ・俺が適当に決める のどれかだな 目的としては>>584に書かれているようにコードレビューと息抜き、閃きの場を提供することだから、それに則したお題が欲しい あと目的が>>584なので、作りかけで断念したとしても、アップロードしてくれると嬉しいかな ついでに言うと目的が目的なんで、投稿されたコモンの扱いはコモン集と同じようなもんになるという点を了承して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/25(水) 22:12:03.10 ID:BCrDB6me 参加する お題はまかせた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/25(水) 22:31:10.68 ID:gXa8O9au とりあえずお題に関して加筆修正しとく ・お題を出し合い、相談して決める ・お題を出し合い、候補を全部突っ込んでルーレットで決める(俺がつべの配信機能かなんか使って抽選の様子を配信する) ・お題を考えたいやつが立候補 ・その他別案 ・上記4つのどれかに絞れなかったら俺が勝手に決める とりま今週金曜日に出来るよう準備しとくから、木曜日には話し合い終わるとええな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/784
785: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/26(木) 14:57:08.33 ID:nXfnwt0C >>784 おおー、頼もしい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/785
786: 769 [sage] 2020/11/27(金) 08:15:53.24 ID:KQvNA+5Z 俺がお題出すってことで良いのかな? 仕事終わってからだから早くて21時ぐらいになるのでよろしく 良いアップローダー見つからんかったから普通のアップローダー使うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/786
787: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/27(金) 08:21:51.70 ID:KQvNA+5Z トリップつけとくわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 10:28:23.66 ID:6i77ETFJ お題は任せる 無理難題でなければ俺も製作する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 10:45:40.75 ID:F8a0LANf 台詞の中に (汗) とか ; を使うのってアリだろうか? 普通のRPGで今やありふれた表現ならいいんだろうけど真面目さが薄れる気もする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 11:08:40.64 ID:mfPmfm+J 許せない人もいると思うけど大丈夫 気になるなら一手間かかるけど汗とかのicon画像を表示するのが手軽 やり方はググればすぐ出るし素材もすぐ集まる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 12:46:09.44 ID:6i77ETFJ 手間はかかるが台詞に付けるより顔グラで表現した方が良くないか? 話やキャラクターのノリにもよるがお堅い文章で(汗)とか(笑)とかがあると読む側は白けると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 21:08:31.74 ID:m+PiB3rJ オモチャとしてはアリだが進化止まりすぎなんだよねこのツール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/792
793: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/27(金) 21:24:53.43 ID:+MerV0Wp ほいお題 https://i.imgur.com/9rAT8fD.png ステージデータとか入ってるエディタ https://ux.getuploader.com/wolfrpgcontest/ 完成、ギブアップ共に 作ったコモンを書き出し→上記アップローダーにアップロード でよろしく 第3ステージは思いつきで作ったクソコースだからクリアできなくても良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/793
794: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/27(金) 21:26:22.49 ID:+MerV0Wp 1時間ぐらいで作った突貫データだから不具合とかあったらスマン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 21:48:44.77 ID:6i77ETFJ >>793 CDBは使ってもいい? あくまでコモンだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/795
796: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/27(金) 21:54:08.28 ID:6+8uSlX7 >>794 ちなみに、最短経路探索アルゴリズムや 乱数と淘汰による進化的アルゴリズムなどを期待してるのであって、 ただ普通に移動させるのは求めてないとみてOK? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/796
797: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/27(金) 21:54:09.94 ID:+MerV0Wp CDB使ってもいいよ アップロードされたのをみんなでインポートして動かすときにちょっと面倒ってぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/797
798: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/27(金) 21:57:11.87 ID:+MerV0Wp >>796 迷路の形が変わっても対応できるように作ってくれると嬉しいかな ネタに走っても良いけど、全員ネタに走るとただの大喜利になるから各自の判断に任せるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/798
799: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/28(土) 00:01:48.64 ID:AVYcx1Bu >>769 経路探索アルゴリズム何気に初めて作りますが、 一応総当たり法の劣化版的な方法使って作ってみました。 ご査収くださいまし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/799
800: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/28(土) 00:18:54.88 ID:AVYcx1Bu 何気にこのコモン第3ステージもクリアできます! 誰も完成しないと私優勝になっちゃうので、 何としてでも、ケモプレの優勝を阻止しよう! なお、>>769 やここの皆さえ良ければ、 イチから作るの面倒なライト勢向けに、私の上げたコモンパクって 上位互換作るの認めますが……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 01:44:21.15 ID:k19qYjSK ちゃんとクリアできててすげえな どうやってもステージ3が無限ループしてお手上げだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/801
802: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 03:24:12.68 ID:rD1WXpo/ 一応突破可能なんでアップしたけどあまりにも性能が低かった どこに問題があるのかはちょっと見れば分かるけど直すのはめんどい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 03:45:16.83 ID:rD1WXpo/ ケモプレ真面目に作ってるな、俺はちょっと適当すぎた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 04:14:17.83 ID:rD1WXpo/ 見直したらあまりにも酷くバグっていたので修正した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/804
805: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 05:09:49.52 ID:td7fwH5U いろいろいじって要るものと要らないものを分けるのが面倒になったから丸ごと 迷路の内容が変わらなければマップイベントの中身とかいじってもいいよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/805
806: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/28(土) 07:23:29.98 ID:F9bG+eMp みんな早いな 別に弄っても良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 10:20:37.24 ID:lL37O5V9 >>793 今北 お題が見れねぇ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/807
808: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/28(土) 11:23:18.39 ID:Nzz1zEwl ・imgurはjaneだと見られないことがあるから、リンクを右クリ→ブラウザで見る ・アップロードしたステージデータとか入ったエディターの方に、お題の画像データも入っているからそれを見る 上記2つのどっちか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 11:29:03.15 ID:lL37O5V9 >>808 見れた! センキュー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/809
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 12:00:27.08 ID:lL37O5V9 なんだこれは… スレ民のレベルの高さに驚いている 経路探索アルゴリズム、で調べたらいいのかな… ちょっくらやってみるぜぇー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/810
811: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/11/28(土) 12:27:29.28 ID:AVYcx1Bu 217_移動用コモン.zipと805のコンテスト用ゲーム.zip中身みましたが、 どちらも見やすく書けてて凄いと思いました! 後、どっちか万能ウィンドウ用のCDBを移動済み登録に使ってておーって思ったのと、 移動速度設定もちゃんと最速にしてたのもなるほどって思いました! これ感想戦で互いにいいとこ褒め合って、 良いとこどりのコモン作るにはどうしたら良いかとか考えるのも楽しそう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/811
812: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 12:44:55.39 ID:k19qYjSK lady1みたいな答えが一つしかない奴を最短距離で歩くコモンを上げてみた lady3はマップの配置を見て適用させたから改変したら詰む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/28(土) 14:15:29.78 ID:Yi3GpsxU 話ぶったぎって悪いんだけど コモンのタイトルにさ┣みたいなツリーみたいなのちょくちょくついてんじゃん? これってなんか隠しコマンド的な要素でもあんの? あくまで見た目のわかりやすさ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/813
814: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/28(土) 14:19:21.95 ID:KVxBPNFA 見た目のわかりやすさ 入れ子構造を表しているだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/814
815: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/29(日) 15:06:04.74 ID:b7lOmvo0 とりあえず作ったのでアップロードしておきました A*まで作ろうと思ったけど、時間がなかったため断念 お題発表が21時だったので、今日の21時で区切りにしましょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/29(日) 21:01:36.19 ID:ehrS05um 間に合わなかったが完成までがんばる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/816
817: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/29(日) 21:29:40.85 ID:b7lOmvo0 というわけで一旦終了します。お疲れさまでした。 期限自体はメリハリを付けるために設定したものだから、後からの投稿でもOKです。 次回以降のコモンコンテストのために、お題の難易度が丁度良かったかどうか、コンテスト実施期間の長さはどうだったか、また次回以降はこういうことがやりたい、等といった意見があればよろしくお願いします。 今投稿されたの見てるけど、みんなステージ3までクリアできててびっくりした 中身詳しくみていくぜー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/30(月) 00:14:06.61 ID:e5yqfGof よし完成 大いに改良の余地あり 人の見て学ぶわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/30(月) 19:04:35.31 ID:h3Ch+hPy 「参加しないと!」ってものでもないから、期間はこれで良いんじゃないかな 真面目1つとネタ1つは行けたし 難易度は明確に高かったけど、参加した人間の意欲には合っていたのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/30(月) 22:50:51.35 ID:Ay5owzEf おまえらレベル高かったんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/30(月) 22:56:24.10 ID:a3LEM7Pr お疲れ あまりにも難しくしすぎて誰も完成しませんでしたーとか悲しいから 難易度は今回くらい簡単でいいんじゃないかな 期間は難易度次第だけど、長すぎるとだれるしこんなもんじゃない こういうことがやりたいとはずれちゃうんだけど サンプルゲームの内容が必要な場合は別として、 お題を作るときは完全初期状態データから作ってほしいと思ったかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/821
822: 769 ◆1E4tbFgBuU [sage] 2020/11/30(月) 23:33:10.15 ID:XRpf8kYl 投稿されているのを参考にしつつ第3ステージクリア用の探索アルゴリズム組んでるわ 土日までダラダラ作ってると思う 難易度はちょっと高かった感じかな? 追尾弾、壁の迂回、バックログ表示、データシャッフル、ソート、分岐コマンド縛り とか色々考えてはいたんだけど、なかなか良さげなのが思いつかなかった 次いつやるかもお題の出題形式がどうなるかも分からんけど、良さげなお題とかお題の出し方とかが見つかると良いね 次お題作るときはデータ抑え目で作るように気をつけるわ 言い訳すると制作猶予が1時間ぐらいしかなかったから焦ってたんだよね。次に俺がお題出すとしたら余裕もって作ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/822
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/01(火) 16:16:34.33 ID:5oEAgNrG 手法と何を公開情報と考えるかによって難易度が変わるってのはあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/823
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/01(火) 17:40:14.79 ID:1ERLwOVl 標準座標の取得はOK?から始まって、イベント情報でキャラチップがないイベントの座標に瞬間移動とか、柵を飛び越えるとか、すり抜けとか、柵破壊とか、ワープ破壊とか、やっちゃいけない範囲を探ってたな 作ってないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/824
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/01(火) 18:17:39.82 ID:5oEAgNrG 柵破壊しながらゴールヘ突進は作ったな、アップはしてないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/01(火) 21:39:02.50 ID:lJZO3y41 >>823 それはあるな 実際邪道だと思いつつマップイベントをいじったし それ以外の方法だと満足できるものはできなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/02(水) 09:10:49.96 ID:zxK5ro5d 昨日からウディタを始めたのですが、 メタルマックスの戦車を乗り降りを再現できるコモンってないでしょうか? 個人の研究目的なので配布の予定はありません できればDSシステムを再現したいのですが、穴1〜穴5に自由に大砲、副砲、S−Eを配置する場合 独自のコモンが必要でしょうか? アドバイスいただければ幸いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/02(水) 16:17:37.92 ID:adAmJixa 乗り降りをそのまんま再現するコモンは多分無い 戦車の装備は基本システムの装備関連コモン流用でも行ける だが当然改造が必要=独自コモンではあるし、ガチ初心者には厳しいはずだ 何にしても、MM2リロあたりのシステムを目コピで再現は簡単じゃない 始めたばかりで掲げる目標としては高すぎる まずは1台の戦車に単独の主人公が乗り降りできるようにすることから始めた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/828
829: 827 [sage] 2020/12/02(水) 17:02:23.21 ID:zxK5ro5d >>828 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1592482483/829
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s