[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
291: おやじ三等兵 ◆ONnp7LRVwg [sage] 2021/01/17(日) 19:18:19.27 ID:Xsds9reE >>289 >俺だったら、フリーで行けるのならフリーのままで行くと思う。 正解。 >普通は簡単なシューティング辺りから作ると思うけど、 >最初にシュミレーションで次にシューティングいくんだ?って感じ 正解。 俺もあとから考えてすごいジャンルから行ったな、と笑えたよ。 俺の初作は自分の作りたいものにしてしまった。 それが結果的に功を奏したが、制作は非常に難航した。 毎日毎日5〜8時間プログラミングと参考書とネット情報とにらめっこ。 当時はネットでプログラムの相談だってしたな。 熟年プログラマたちの回答は目から鱗で感動した。 で、絶えない情熱のおかげで完成させた。 するとどうだ。ゲームというものはジャンルが違えど、 流用できるメソッドがあると気づく。 (厳密にいうともちろんそのまんまじゃいけないが) すると次のゲーム制作は幾分ラクになった。 もちろんしょぼいゲームにはしたくないから 自分なりにハードルを上げて新しいものを組み込む。 つまり新しいメソッドをまた構築する。 そして2作目を完成させると、やはり流用できるメソッドが増えた。 、、、と言った感じでゲームを作れば作るほど 自分の引き出しが増えていき、プログラミングはラクになり、 一年に一本という頻度でゲームをリリースできた。 ちなみに、絵に関してはもともと仕事でデジタルイラストレーターやってたんで 苦行でもなんでもなかったよ。キャラや背景を創造するのは楽勝。 絵が描ける奴はプログラミング覚えたら一気に世界が広がるからねえ 覚えない手はないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/291
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/17(日) 22:32:26.13 ID:h5twlRSU >>291 とりあえずあんたは名前変えて?まぎらわしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/293
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/17(日) 22:39:10.03 ID:Gl8E8WWo >>291 実際フリー素材のBGM使い続けてるしなw プログラムだと一度作った関数やらクラス?だかは、 そのまま使い回せるもんな 元々イラストレーターだから絵素材も大丈夫なのか、それは羨ましい 俺なんか売られてる素材と、 フォトショップの機能は一応知ってるんで、 ないよりマシ程度の絵素材作って組み込んでるが 絵なんてあまり描いたこと無いんで時間が掛るし下手クソだぜw それでも段々マシになるのを期待して描くしかないな 自分で絵素材用意出来るようになると、かなり経費削減になるだろうし >>292 やはり、グラフィック等画面の見映えで8割決まる感じですか 下手グラで行こうとしてる人間には中々厳しい話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s*