[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/03/26(木) 22:51:40.55 ID:yo3A2psX 40歳目前にして自作のゲームを作りたくなり異業種からチャレンジしました。 ゲーム業界未経験、製作経験なし、プログラム知識ゼロからのスタートでした。 あれから約4年、今もスマートフォン向けのアプリを製作しています。 去年リリースしたゲームが初めてスマッシュヒットして、それなりの売り上げになりましたが、ゲームクリエイターと言えるレベルにはまだまだ遠い... ですが、諦めずに頑張ります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/1
2: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/03/26(木) 22:57:45.41 ID:yo3A2psX 前スレ https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/273-n 次回作のリリースを数日後に控えて、スレを上げている場合ではないんですが、不安から現実逃避したくなって、また皆さんと交流できたらと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/2
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/27(金) 15:04:30.15 ID:R4+xm6Ro ゲーム作って出したらゲームクリエイターじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/3
4: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/03/27(金) 22:52:29.17 ID:i6Da7tez YouTubeに動画を公開した時点でYouTuberと名乗る人もいれば、収入がなければ恥ずかしくて名乗れないという人もいると思うのですが、私の考えも後者の方で、ゲーム製作で食べていけるようになるまではゲームクリエイターとは名乗れないかなと。 具体的な数字で言えば毎月1万ダウンロード、売り上げ30万円くらいはまずクリアしたいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/4
5: 弟子 [] 2020/03/28(土) 09:51:53.84 ID:1IaJRtpw スレ継続待ってました! あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/5
6: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/03/28(土) 23:27:02.06 ID:E+IQUsrL >>5 ありがとうございます。進捗があったらその様子を書いていきたいと思います。 先ほど間違えて、β版を製品版としてリリースしてしまうというミスをしていまいました。久しぶりに冷や汗が出ました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/08(水) 23:42:14.62 ID:rXwVG9Xf おやじ二等兵さん、ゲームクリエイターに転職したことで 結果的にコロナに感染しづらい生き方になりましたね なんたる強運の持ち主w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/7
8: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/09(木) 01:45:05.62 ID:WxIRjSm1 >>7 いやぁほんとに偶然ではありますが、年末に建築の仕事がほぼ終わって完全に出勤しない生活になっていたので、コロナの影響は受けなくて済みました。 ただ、アメリカがコロナウィルスで麻痺しているので、AppleとかGoogleの審査が遅いですね。仕方のないことですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/8
9: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/09(木) 01:46:38.59 ID:heH8XvW6 不安になるほど心細い職業のようだから良かったとは一概に言えないのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/9
10: 7 [sage] 2020/04/09(木) 18:14:05.91 ID:wOn0eOuS >>9 たまたまライフスタイルが変わりコロナの感染リスクが少なくなりましたね っていう話をしているだけで、 俺もおやじ二等兵さんも、 「良かった。これからずっと安泰だ」みたいな事は一言も言ってないよ 元の職の能力がゼロになったわけでもないし、 生き方の選択肢がある人は強いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/10
11: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/09(木) 19:10:47.63 ID:WxIRjSm1 コロナウィルスの影響がどれだけ社会を変えるのかわからないですね。このご時世でとりあえず職を失わないのは公務員だけかもしれません。 アプリ製作の良さは、経済活動が停滞してもアプリで遊んでくれるうちはコンスタントに売り上げが出ることでしょうか。 アプリ製作に絞ってからは建築士の頃よりも逆に安定はしているんですが、これがずっと続く訳ではないので、アプリは作り続けないといけませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/11
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/12(日) 06:57:47.16 ID:In3ZSOLG おやじさんスレ再開嬉しいです。 年末年始にいくらか書き込ませてもらったものです。 自分もギリギリ人に見せれるレベルのものが出来てきたので、良かったらレビューを頂きたいです。 ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.Komorebi.NekoStrike いつまでも低評価を恐れていたら、何にも得られずにウイルスでやられちゃうんだなと思ったら、評価いただくのも怖くなくなりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/12
13: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/13(月) 00:51:18.07 ID:3b26AJom >>12 ありがとうございます。ボチボチ書いていこうと思います。 私はAndroid持ってないのでレビューできないのですが、これはシューティングゲームでしょうか?アクションゲーム?パッとみて感じたことは、これは何をするゲームなのかな?と。(すみません) 何のゲームでもそうだと思うのですが、そのジャンルを好きな人に刺さるようでないと興味を持たれないと思うんですよね。だからどういう層を狙って作るのか、また作ったのであれば、その層に刺さるゲーム説明か、というのを意識した方がいいのではないでしょうか? 過去に何作品か出されているようなので、きっと技術力はあると思いますので、後はアピール力をつければいいかもしれませんね。 ジャンルを絞って研究して、あのチームが作るシューティングゲームなら面白いに違いない、と思ってもらえるようになれば、徐々にヒットするようになると思いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/13
14: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/13(月) 01:05:46.05 ID:3b26AJom ああ、スクリーンショットに動画がありましたね。これを見たら内容がわかりました。 モンストみたいに引っ張って操作して、得点を稼ぐゲームですね。 決まった手数があって、それがなくなるとゲーム終了でしょうか?でも魚の数を取り切ったら終わるみたいですし、そこが動画だとよくわからないですね。 私なら三色の魚には出現する割合が違っていて、それぞれ決まった数を取ればフィーバー状態になる、一定の得点を稼ぐと手数(残機)が増えていく、みたいにして、パチンコのようにうまくいけばずっと遊べるという仕組みにしますね。 もう少しでゲームオーバーにならずに済んだのに、と思わせる仕組みがいいと思います。 あとゲームの内容を理解してもらう動画なら、タイトル画面とかは不要かと思います。あと20秒くらいにまとめた方がいいですね。あまり長いと途中で切られてしまいますので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/14
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/13(月) 20:50:48.73 ID:HaXcE/Tj >>14 ありがとうございます。 どこまで出来たら完成とするか決めれないと事前予約とかPRとかも出しにくいというのを痛感します。 ゲームの中身は勉強用と割り切って内容を絞り切れてないのが良くないと思ってます。私が作ったのはこのネコのやつのみです。 動画もほんと、20秒ちょいで視聴を止められちゃいますよね。 いつかiOS版を出せたら遊んでください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/13(月) 21:23:50.11 ID:yRODiFT1 Android持ってなかったんかいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/16
17: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/13(月) 23:00:35.56 ID:3b26AJom >>15 なるほど、チーム内でそれぞれ別の方が作っているんですね。どれもジャンルも雰囲気も違うので、何でだろうなと思っていました。 こういうゲームはシンプルで奥が深いものがいいと思うので、画面上の不要な情報を削って、アピールしたいところをより目立たせればいいかなーと思いました。 >>16 Androidは息子たちが持っているんですが、勝手にダウンロードして遊んだら嫌な顔されるので(T . T) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/17
18: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/15(水) 23:32:25.71 ID:/mQKj12W ようやくリリースとなりましたー。 【iOS】https://apps.apple.com/jp/app/dark-blood/id1491605922 【Android】https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toihaus.darkblood2 まだ3割くらいしか実装できていないので、これからが本当の戦いだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/18(土) 21:22:23.42 ID:mmBc1276 おめでとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/22(水) 13:36:14.65 ID:10jkn9tP 戦闘のテンポ悪いね カードがレベルアップした! とか ウェイト付きのログ出さなくてもわかるじゃん? 既知の敵に攻撃が通るレベルまで合成続けるのは ただの作業だしもっとサクサク合成したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/20
21: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/23(木) 10:29:21.00 ID:FmgdteoY >>20 カード合成のたびにメッセージが表示されるのはテンポが悪いと思いまして、バージョン1.1.1から修正してみました。 ご感想をいただけると幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/23(木) 18:54:54.35 ID:/l6wzTlz >>21 対応早いのは嬉しいけど まだもたつくね 文字表示こそないけどウエイト残ってる? 主の環境で全然詰まることなく合成できるなら こっちのスペック不足なのかも iphone7のiOS13.3.1なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/22
23: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/24(金) 15:08:10.40 ID:utM2iKB0 >>22 ウェイト時間は少し残しています。ウェイト時間ゼロにしてしまうと、プレイヤーが行動したときの結果表示がほとんど読めなくなってしまうんですよね。 ですので、ウェイト時間を短くして、文字表示を早くする方向で調整してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/23
24: 弟子 [sage] 2020/04/24(金) 17:27:11.77 ID:X9i2PnLo タップしたらゼロにするのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/24(金) 19:23:54.55 ID:181u78YI メッセージ速度調整しててわかったけど「様子を見ている」表示中のときもカード弄れない仕様だなコレ 選択肢も弄れない仕様だから、分かれ道までただ引き返してるときとかに、一度押しても反応せずに二度押ししなきゃいけないことがある 他にもアイテム発見→アイテム入手の時とかに強く感じるけど、プレイヤーのペースでのメッセージ送りをさせてくれないからテンポ悪く感じる 自動送りしてるときの表示ペースは確かに読みやすい でも読む必要性の薄い文章は待たされる感覚が強い せっかちな自覚はあるから切り捨ててくれてもいいけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/25
26: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/25(土) 01:29:54.25 ID:ghvYtP4/ >>25 なるほど。文字送りとウェイト時間だけの問題ではなさそうですね。バージョンアップするたびにちょっとずつ改善していっているつもりなのですが、表示方法など根本を変えないと厳しいのかもですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 14:01:06.69 ID:F7eH1ihw このゲーム作るのにどれくらいのお金かかるんですか? 120万くらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/27
28: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/29(水) 16:56:38.88 ID:AtbVTSHr >>27 そうですね、100万以上はかかりました(^_^;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 18:29:23.74 ID:AYSL0fpT え、何代? 自分の人件費は入ってないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/29
30: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/29(水) 18:31:58.30 ID:AtbVTSHr >>29 ほとんどプログラムとグラフィック製作費ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 18:59:56.20 ID:AYSL0fpT >>30 自分もこういうニッチ(失礼・・・)なゲームを制作してますが、資金がないので無料素材を自分で加工したり描いたりどうしても必要なアセットを一万円程度購入してやってます。 完全オリジナルグラフィックにするとやはりそんなにお金がかかるんですね。 プログラムも外注部分があるって事でしょうか? 作りたいものを作ってるので楽しいですが、有名3Dアセットをそのまま使ってUIも統一感の無いハイパーカジュアルオンラインゲーム(hide.io)とかが100万ダウンロードとかされてるのを見ると挫けそうになりますね。 100万円にビックリして失礼な書き込みしてすいませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/31
32: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/29(水) 19:05:47.87 ID:AtbVTSHr >>31 全てオリジナルにする為に100万円かけたからと言ってヒットするわけでは無いですし、1万円のアセットだからヒットしない、という訳でもありません。 結局は、自己満足なんだと思います。 幸いなことに前作では開発費を全て回収できましたが、今作が同じようにできるかは分からないですし。 一種のギャンブルみたいなものかもしれませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/01(金) 20:55:11.78 ID:B0CfY296 自分はグラフィッカーなのでプログラムだけ外注してやってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/33
34: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/05/01(金) 22:56:17.71 ID:z+cdvsky >>33 いいと思います。私はグラフィックもプログラムもできない人間なので、羨ましい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/02(土) 18:29:43.10 ID:XfxsnPK8 ちなみにプログラマやエンジニアってどこで探しましたか? プログラマのレベルや技術力がある人ってどうやって判断すればいいんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/35
36: サイボーグ三等兵 [sage] 2020/05/04(月) 20:11:44.30 ID:TBGv3y3P つくったものを見せてもらおう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/36
37: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/05/05(火) 17:10:53.56 ID:9z7mP+Rb >>35 一番見つけやすいのは、やはりクラウドワークスのようなところで募集するのがいいかと思います。 仕事歴や評価が見れるので、間違い無いかと。 あとは、かかった作業時間分でお支払いするか、一括いくらでやってくれるかでお支払いのどちらかを選べますが、後者の方は仕様ボリュームが増えたり、仕様が変更になったりすると、結局追加の支払いが発生して、トラブルになりかねないので前者の方がいいと思いますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/37
38: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/12(火) 07:23:01.14 ID:9V2/Yib5 岡本吉起という人は何ができるのかな あきまんみて絵はやめたとかさ プログラムはできないだろうし 企画書書くぐらいだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/22(金) 21:59:40.02 ID:ONMHh9lM 俺も40代でコロナで時間を持て余し気味だったからゲーム作り始めてみた。 ろくに絵も描けないけど、外注費なんか無いから頑張って絵を画く所から始めた。 完成する前にコロナ収束しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/39
40: 弟子 [sage] 2020/05/22(金) 22:47:23.87 ID:8ceO9tIp なんでこうも七紙ってバカばかりなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/40
41: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/05/23(土) 09:32:15.50 ID:Fhgl8H6a >>39 おお!素晴らしいですね。頑張ってください。 一つだけアドバイスさせていただくとすれば、絵は後からでも大丈夫なので、まずは動かす方から始めた方がいいと思います。絵はとりあえずフリー素材の仮でいいので。絵から入ると、ゲームを作ることより絵に力を使い果たしてしまう、というパターンはよく目にしますので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/23(土) 09:48:47.76 ID:ctE3oKoX >>39 自分は30代でそんな感じですが、絵が日々上手くなってきて最初はこれでいいやって思ってたのを書き直したりしてたら一生完成しない気がしてきました。 性格かと思いますが、妥協の線引きができないと困りますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/23(土) 20:50:35.38 ID:3WzjcNwC >>41 アドバイスありがとう。 でもプログラムは自信あるから動かすのはやれば出来ると思ってるんだ。 でもグラフィックはフリー素材だけだと統一感が無くなったりするからきつくなってくる気がする。 そういう事を踏まえて、まず最初に苦手なグラフィック素材の準備から始めてみた。 >>42 そんな感じだから、俺は妥協前提で絵を書き始めてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/43
44: SSG [sage] 2020/05/24(日) 22:03:01.06 ID:oy2lbYEL 初カキコ 良スレですね 自分は20代の頃に数年ゲーム開発やパチスロ開発のプログラムをやってきた34歳の者です 訳あって数年前に仕事をやめて地元に帰り、非ITの仕事をしながら個人開発しています おやじ二等兵さんみたいに未経験からでも体当たりで結果を残していく人って本当に尊敬します 当たり前だけど結果を残している人って諦めずに続けた人たちなんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s