[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/20(水) 22:01:06.92 ID:k4ue8LP3 何にせよこういうのを読んで俺も〜みたいな 他人に感化されて始めるのは危険だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/21(木) 18:56:32.08 ID:YuJWn5WI はじめるのは別にいいやん 借金せおってまでやったらやばいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/315
316: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/01/21(木) 19:56:31.47 ID:SeNFhESd NHKの番組で所さん大変ですよ!で お試し上司とかやって興味深かったよ NHKプラスでみれるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/316
317: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/01/21(木) 20:03:14.81 ID:SeNFhESd わたしは漫画趣味でちょこっと描いてみせたりしてるけど 本職には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/317
318: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/21(木) 20:50:14.56 ID:jXATv2so 私も何かに感化されて始めるのはいいと思うんです。 ただ、今やってる仕事を疎かにせず、可能性を探っていくのがいいですね。 新しいチャレンジがすぐに実を結ぶことなんて、まずありえないですから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/318
319: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/01/21(木) 21:15:14.53 ID:SeNFhESd 今日マチ子のセンネン画報というブログ漫画 毎日漫画をひとつブログに載せるのを10年以上つづけて 本になってる これがきっかけで漫画家になれたというようなことを いっていた https://juicyfruit.exblog.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/319
320: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/21(木) 21:49:38.28 ID:jXATv2so まぁ、漫画は好きですが、描いたこともないし描くつもりもないので、何も意見的なことはできないんですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/22(金) 03:26:49.21 ID:47R+qAMb 話題が反れてるよ オヤジのダークブラッド2 まだ完成しないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/321
322: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/22(金) 09:11:04.23 ID:4J6I+6p2 >>321 月末に申請するバージョンで一応、ストーリー的には完結となります。 ただアイテム追加や機能修正などはまだ続くので、完成というのは見えないですね。 ダークブラッド1もまだ微修正を加えながら開発してますし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/322
323: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/27(水) 16:36:36.77 ID:IWsBUGLO 欲しい枚数を宣言する競り系カードゲーム「翡翠の商人」。シンプルながらジレンマもある https://bodoge.org/2019/05/20/hisuinosyonin/ 「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/ 経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」 http://bged.info/national-economy
シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム! https://futariasobi.com/shinomiria_rule/ 風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』 http://www.moguragames.com/entry/shephy/ ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」 http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME 『モノポリー』と「
人喰いサメ」が融合した『サメポリー』がクラウドファンディングを達成、 5月のゲームマーケットで販売へ。市民を犠牲にしサメの脅威から生き残れ https://news.denfaminicogamer.jp/news/190412d http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/27(水) 19:44:03.57 ID:oHIeKGe4 ↑ こーいうのって作者が頑張って貼りまくってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/27(水) 20:51:11.80 ID:7SAvor4I 30代半ばだけど怪我で仕事辞めたのを機に前からやりたかったゲーム作成始めた 就職活動も平行しなきゃならんのだけど創作が楽しくて進まないw 人生詰みかねないことは分かってるつもりだが・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/27(水) 21:24:23.83 ID:cniBaFt+ >>325 そのままクリエイターになっちゃえ(無責任w どんなジャンルの作ってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/28(木) 01:44:21.69 ID:GW7meyeK >>326 本当に一から始めてるから無料アセットで横スクロールアクション・・のできそこないだな わけわからんところ多すぎて辛いが楽しいわ 失敗作にせよ一回完成させてからプログラムの勉強始めようとおもってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/28(木) 06:50:59.43 ID:XkP+Z40R >>327 アクションはアクションで色々考えるとこ多いしな 俺は一番簡単であろうシューティング作ってるけど、完成は遠いぜw お互い頑張ろう あと、プログラムを一から独学でやろうって時点で本当にスゴイと思うよ。 俺なんて頭が文系だから、デバッグや実機の安定動作考えたら 多くの人が使ってるゲーム制作ツールに逃げちゃえって考えだもんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/28(木) 07:30:46.57 ID:7QNGYBDT javaをちょっとかじった程度の40のコボラーだけど、c#やってみようかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/29(金) 13:30:12.36 ID:h1Zog4Jt >>325 アプリ黎明期のころは比較的簡単に儲かったから日雇いやりながらアプリ開発って人たちもいたけど今じゃ難しいしね かといってフルタイムだと中々時間取れないし・・・ 専業になるまでは特定のシーズンだけガッツリ働いて1年の半分くらい休める仕事が理想なのかなと思ってる 俺の知り合いだと北海道でホタテ漁とか真冬に特産品のそうめん作ってる人がこれに当たる(しかも稼ぎがいい) まぁ、実家が商売やってたりコネがないと無理なんだけどね http://me
vius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/29(金) 17:15:46.63 ID:LitNiiiT 企画以外が外注だなんてオヤジさんのやり方では 取り分減り過ぎてガッツリ儲けるのは難しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/331
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/29(金) 17:59:24.71 ID:5ivUx6uJ 作り続けないとクオリティは上がらないからリリース優先の体制は正しいと思うけどな 技術を挙げるなら身内にクリエーター抱えるなりして交換可能な部分は今後考えればいーでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/332
333: 名前は開発中のものです。 [age] 2021/01/29(金) 21:20:53.34 ID:W9+9B/xY tt youtube.com/watch?v=hLPbeCMHK-I コーエー×テクモ公式ch (Part1以降 随時更新) https://youtube.com/user/KOEITECMOofficial http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/333
334: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/29(金) 22:47:09.34 ID:+hAcsIB5 私の場合、もし自分で全部やれる技量があるとしても、リリースまで何年もかかるくらいなら、お金を払ってでも早くリリースしたいと思っています。 例えば全部自前でやって1年以上かけて作ってそれが思うようにヒットしなかったらショックで再チャレンジできないきがするんですよね。それなら外注してでも半年に1本のペースで作っていきたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 07:34:27.13 ID:28dneAif note見てぎゅうぎゅうダンジョン1をプレイしてみたんすけど これクソすぎん?まじで。 スタートしたらランダムで敵配置されとんやけど最初からレベル3、4とかに囲まれてる事多いんすけど。 仮に1や2が隣にあっても新たに発生する敵もランダムだから3、4に囲まれるなんてザラ。 これ、運ゲーにしかなってないよ? もちろん主はテストプレイまくったと思うけど いきなり死ぬしか無い状況を面白いと思えたということ? テクも頭脳もなんも関係ないよね? センス疑
うわ、最初がこれじゃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/335
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 09:49:32.18 ID:veqzoazo >>335 では、あんたが作ったゲームみせてほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/336
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 10:52:26.37 ID:WVqr7UtW だってこれでヨシ!とか思ったわけですよね? リリースしたんだから。 だったらセンス疑うなあ、僕は。 ちなみにクソ現状は発生アルゴリズムを変えれば いくらでも改善できますよ。 それをやってない=思いついてないってことですよね。 >>336 そんなあなたはあれをプレイしてみたの? プレイしたら僕にそんなこと言えないはずだけどね それほどゲームバランス酷いんで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/337
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 10:52:55.83 ID:hW2cITDF そこでほならね理論使うなよ情けない 暴言混じりとは言え、相手が理由を述べたうえでクソだと結論してるんだから理屈で返せ 相手のゲームのつまらなさ指摘して自分のゲームが面白くなるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/338
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 11:21:40.72 ID:pIkhvLVg 今ぎゅうぎゅうダンジョン2をダウンロードしてプレイしました。 なるほど、こちらが敵の発生を改善したものなんすね。 まだ遊びやすい。 ただ、レベル31から上がらないのはなぜ?? 敵には30以上、50や60もいるのに。 そこからはもう大きくダメージくらいながら進むわけですが その苦行を強いる意味がわからないですね。 そこからはちまちまと魔法で減らして倒せと? それは苦行すぎやしませんか。 あと綺麗な緑の薬瓶が取っても目眩ましと呪いばかりで どんだけ意地
悪なの。取らない方が良い薬ならヤバい色にした方がよくないっすか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/339
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 11:32:04.72 ID:oQ7B4pFr >>337 上でおっさん書いてるけど、まずはリリースすることが大事だと言ってる そんな批判は山ほど届いてるからわかってるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/340
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 11:38:13.21 ID:pIkhvLVg なるほど。 総叩きになる様な内容でもリリースが大事なんすね。 それでメンタルやられなきゃいいんですけど。 ただぎゅうぎゅうダンジョン1はバランスがクソ過ぎるんで リリース優先でいても改善すべき点は気付きそうなもすけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/341
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 12:13:42.81 ID:STD9Zl3E 大人しく引き下がれよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/342
343: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/31(日) 12:24:20.05 ID:IubEAKP4 おーヒートアップしていますね(⌒-⌒; ) ぎゅうぎゅうダンジョンのゲームバランスが悪いことは私も認識しています。でもこれはあえて悪くしています。 ぶっちゃけHPをあと5だけ高くすれば、上達した人ならなかなか死ななくなります。でもそれはおもしろくないと思ったんですよね。 クリア直前まで行ったのに、再チャレンジしたらモンスターの配置が悪くてすぐに死んだ、悔しいまたチャレンジしよう、というのを狙っています。 まぁ、それだも好き嫌いが分かれるので
評価が三点台くらいなんだと思いますし、それはある程度想定していたことです。 あとぎゅうぎゅうダンジョン2では運要素を下げるためにMPが貯まったら魔法を使えるようにしましたが、合わない人はとことん合わないんじゃないかなと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 16:01:37.62 ID:ViT7l8sz 熟練した人が速攻死ぬなら、初心者は全然楽しめないんじゃね? なるたけ多くの人に遊んでほしいなら、少し簡単かな?と思うくらいの難度にして、 ハードモードとか付けて歯ごたえあるのが好きな人に対応するのが正しいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 16:01:38.26 ID:ViT7l8sz 熟練した人が速攻死ぬなら、初心者は全然楽しめないんじゃね? なるたけ多くの人に遊んでほしいなら、少し簡単かな?と思うくらいの難度にして、 ハードモードとか付けて歯ごたえあるのが好きな人に対応するのが正しいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/345
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 16:03:38.69 ID:ViT7l8sz 大事な事なので(嘘 ごめん、投稿ミスったのか二連投になってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/346
347: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/31(日) 16:39:09.09 ID:co/6QC8K 実際のユーザーの声としては、難しくて面白くないというものより、難しくて面白いという評価の方が多いので、これくらいで良いかなと思っています。 ゲームにしろアニメや音楽にしろ、全ての人を満足させられるものを作るのって難しい(というか不可能)ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 17:52:39.90 ID:GsBHonYc 正直、主のゲームはどれ遊んでも評価はnfm でも複数作っていくうちにケレン味というか、より多くの人に好評価貰えるようになってるし凄いと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 18:00:45.43 ID:/ukTjSFS 話題にもならず、点数も低いし レビューも酷評多いし 爆死しとるやん つまらんってことやろ それでいいだの、 言い訳にしか聞こえん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 18:01:57.84 ID:/ukTjSFS あ、ぎゅうぎゅうダンジョンのことだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/350
351: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/31(日) 18:48:18.00 ID:IubEAKP4 >>349 そこは考え方の違いでしょうね。 お金には大してならなかったけど、ファミ通で特集してもらえたことやその他のレビューサイトで高評価を頂けたことは自信になりましたし、もっと本腰を入れてやればこれで食べていけるんじゃないかという一縷の望みが見えてきましたから。 実際に、ぎゅうぎゅうダンジョンで学んだマネタイズの大切さは今につながっていますね。 思ったより売れなかった、爆死だ、もうやっていく自信がない、というマイナス思考にはならな
いタイプなので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/351
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/31(日) 19:14:52.06 ID:ZiYgnusx 得るものがあったのならば、成功と言っていいよ。 プレイヤーから見てさたらつまんないゴミゲーでも、 作り手にはひとつ作品を作り上げることがかなりの経験値になっていると、同じ作り手ならば理解できるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/352
353: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/01/31(日) 19:32:04.50 ID:IubEAKP4 >>352 そう思います。失敗して学ぶことの方が多いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/353
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/01(月) 09:55:41.36 ID:YI0KV+Hm 忠告する側がいかに熱心でも開発側からすれば多くの意見の中のひとつでしかないんだよな オンライン時代のゲーム開発なんて人の話聞くよりストアのアナリティクスから学習したほうがためになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/354
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/01(月) 11:05:35.70 ID:In+HdWEq そして忠告する側は自分の意見だけは唯一無二だと思い込んでっていう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/355
356: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/01(月) 13:28:34.41 ID:NcbpXNHM 自分の思い通りにしたいなら最終的には 自分で作るしかないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/356
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/01(月) 18:12:36.60 ID:5pAmGww+ 良し悪しは別にしてアンバランスの方がずっと記憶には残るよね 苦労しなかったゲームは名作でも意外と忘れてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/357
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/01(月) 19:04:47.02 ID:8cZlEmzV >>357 そうかあ? 割とスルッとクリアできたパズルゲームでも、結構記憶に残ってて好きだけどなあ >>356 そりゃそうだ 己が正しいと思うなら、 その方法論で自分で確かめるなり証明するのが一番だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/358
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/02(火) 02:47:53.41 ID:P8rDwL+5 理不尽なだけなら 投げてる人のが多そうだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/02(火) 09:34:21.04 ID:XGc2nHRO 結果クソゲーでも次で改善できればいいって考えだし 過去作にケチつけても意味ないんじゃね ぎゅうぎゅうダンジョンのコンセプトが気に入ってるなら 他の人がいうように自分で作れば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/360
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/02(火) 09:58:17.41 ID:6DfXtvEL ケチつけてる間は評論家のレベルにはまだまだ程遠いね。 生に飢えて、生きてる人にまとわりついてくる亡者そのもの。気付くまで飢えが癒やされることはないし、悟らせることもできない。 一意見としてそっと耳を傾けるぐらいさ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/02(火) 10:13:04.99 ID:lKimzkC9 >>361 厨2? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/02(火) 10:33:55.80 ID:7wC5n+Au >>361 唐突な厨二テイストで言ってることは平凡で率直にいってクソレスだな、センス疑うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/02(火) 17:28:55.93 ID:TLk/iixa 外注ならこれから個人店じゃなくて会社化が進むんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/05(金) 18:52:35.76 ID:EjopasXn レベルが限界値来たあとに 幸運の種だかを消費できない状態になるんだが こんなバグすら自力で気づかないんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/05(金) 23:00:55.76 ID:Ks/yDjkl デバッグ作業お疲れ様でぇす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/06(土) 21:46:44.06 ID:dcRDlV5q ようやく新アプリ完成しそうなんだけど肝心のadsensがbanされちったから再取得どうすっかなぁ 合法的なやり方だと法人化なんだけどめんどくさいよね 初アプリでジョーク系のアクションゲーム(有名人のパロディ)出してそれが原因かわからんけど一発banでしたw おやじさんはbanされないように気をつけてくれ ちょっとadsensに対しての認識が甘かったなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/06(土) 22:27:58.01 ID:REw/9BNd まさかの蜜ですゲーム? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/368
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 05:51:26.23 ID:WcEGX4WP あんな感じのノリのパロディゲームですね 実際の原因はわからないけどgoogle広告貼るならあの手の際どいのはやめたほうがいいかもですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/369
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 11:53:02.90 ID:We0m9Du1 一発でbanかよ 余程だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 22:10:38.60 ID:zb+S2JHR C#の勉強始めたわ。「やさしいC#」って本。 効率が良いのか悪いのか分からんけどまずは何かしら手を動かさないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/371
372: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/02/08(月) 18:11:13.48 ID:LQsiv7CH なんでもいいからつくるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/08(月) 18:40:53.51 ID:2a1Ebx72 なんでも良くはない 考えてつくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/09(火) 02:12:42.31 ID:eFLMijjG オヤジはこのままじゃ一発屋だな 2が過疎過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/374
375: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/09(火) 07:53:17.41 ID:50bFzms0 まぁ、ヒットの捉え方は様々だと思いますが、私的には無料アプリは100万本以上ダウンロードされてヒットだと思うので、そう捉えると私はまだ一発屋にも達していませんね。 とはいえ、ダークブラッド2は毎月10万円以上は稼いでくれていますし、昨日中国でフィーチャーされて今急伸しているので、英語ローカライズ後に期待しています。 100万ダウンロードのヒットではなく、毎日安定して5万円の売り上げを達成するのが目標なので、今は夢3割ってところですね。 http:
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/375
376: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/09(火) 08:12:57.16 ID:50bFzms0 100万本ダウンロードされたゲームなら1日5万円くらいの売り上げになると思うんですが、乱高下が激しいし、なんらかのトラブルでストアから除外されたり広告が死んだりした途端にアウトなので、1日1万円稼げるアプリを五本揃えるというのが理想ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/09(火) 10:15:34.15 ID:vWlbWibs >>375 売上や利益は 広告<広告削除<魔石課金 なんだろうと思ってるけど、もしよければ割合おしえて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/09(火) 11:10:29.51 ID:yyBx4+Kx ダークブラッド2のgoogleダウンロード数見てあまり儲かってないのかと思ったけどそれでも10万行くんですね 自分は広告しかやってないけどやっぱりゲーム内課金は強いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/09(火) 12:11:46.81 ID:btVIDj/6 ダークブラッド2の課金要素は 何ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/379
380: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/09(火) 13:07:12.69 ID:50bFzms0 >>377 月によって変わったりしますけど、大体 広告2:課金1:中国広告売り上げ:7くらいですね。 ダークブラッド1の方は 広告3:課金3:中国広告売り上げ:4くらいです。 課金の中で一番売り上げているのは「広告削除」ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/380
381: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/09(火) 13:19:29.49 ID:50bFzms0 ダークブラッド2が毎月10万円というのはちょっと言い過ぎかもですね。 1の方はそれくらいなんですが2の方は3万円くらいの月も有れば10万円越している月もある感じです。国内ダウンロード数が少ないので圧倒的に中国の売り上げに頼っています。 でも2はまだ中国語版しかリリースしていないので、英語版をリリースすれば1と同じくらい安定してくるかなと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/09(火) 14:09:26.20 ID:vWlbWibs >>380 はぇ〜広告表示が7〜9割を占めるのね ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/382
383: 名前は開発中のものです。 [age] 2021/02/13(土) 00:58:25.05 ID:eRWHLBvo 『ポケモンセンター封鎖のお知らせ 〜ブラックver〜バッジ4個目〜』 (21:59〜放送開始) ps:// youtube.com/watch?v=Loz0lk9Lrp0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/383
384: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/13(土) 16:42:51.36 ID:INLqvvb6 今度作るRPGはプレイヤーが死んだらまた最初からやり直しって言うコンセプトなんですが、その度にキャラクターの職業やステータス、属性などが変わるようにしたいんです。 それはランダムに決められていた方がいいです?それとも毎回WIZみたいにステータス割り振りできた方がいいですかね?(あの数値がルーレットみたいになるやつ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/13(土) 18:32:50.03 ID:v/u9miLB よくある方法だけどランダム+割り振りできる追加ポイントで微修正させる方法は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/13(土) 18:35:17.52 ID:TBkuvSgB 死因によって耐性やらスキルが付くようにすれば良いんじゃないの? 最近、そういう漫画やらアニメやら流行ってるようだし。 訳良く分からずに負けた後にランダムで職業変えられたら余計の混乱するかと。 いろんな方法で負けてみようって気にもなるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/386
387: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/13(土) 19:34:12.32 ID:INLqvvb6 そうですそうです。そういうボーナスポイントを後から振り分けれるやつですね。 それに加えてそのキャラクターの属性(これは変えられない)があると面白いかなと。 なるほど死因によってその属性が決まる、というのは面白いかもですね! ちなみに死んだ場合はそのアイテムは商人が回収してショップで購入できるようにしたいと思っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/387
388: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 13:15:34.01 ID:tlILeVbW 他人の作品に色々と口を出す権利はそもそもないんですけど、アセットぶち込みまくりのゲームがライトユーザーから評価をされているのをみると、ちょっと納得がいかない気持ちも芽生えますね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 13:18:45.62 ID:rtnlXfhR >>388 つべの初心者向け動画見てると最初は他人のアセット利用してがんがん作れって言ってる人多いからねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/389
390: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 13:29:37.16 ID:tlILeVbW >>389 アセットを使うこと自体になんの異論もないんですよね。ただ、某コンテストの優秀賞のゲームが、全部アセットを使ってて(バランス調整とかの味付けはしているようですが)なんだかなーと。 規約に違反している訳でもないし、面白ければどうやって作ろうが良いんだよ、という理屈が正しいとわかっているのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 13:49:53.28 ID:J39yMQX9 アセット使うの認められない奴はこれからのゲーム作りの難しい戦いに思う、オリジナルしか認めない奴とかいるけどゲームエンジン時代では相手にされないだろうね。 ゲーム作りながらないアセットはつくって、それを売りながらゲーム作って生計を立ててく。ある物は作らないを徹底していくしかこれからは生き残れなさそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 15:43:37.76 ID:U6BiM9/X 外注してるおっさんがそれ言っちゃうんだ ただの嫉妬じゃん みっともない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/392
393: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 15:58:04.44 ID:tlILeVbW 外注しようがアセットをガンガン使おうが面白ければ良いんですよ。ぶっちゃけ売れているのが正義だと思います。(法にのっとっていれば) ただ、コンテストとかについては、アセットを使って上手くまとめているゲームより、その人のオリジナリティとか将来性を評価してあげてもいいと思うんですよね。 最終審査に残れなかった作品をいくつか見ましたが、荒削りながらもすごく光るものがありましたし。 まぁ、主催者が決定権者なのでこちら側に文句を言う権利はないん
ですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/393
394: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 16:01:51.78 ID:tlILeVbW 僕的にはなんでこの人の作品が選ばれなかったんだろう、とか。 https://twitter.com/yona_unltb/status/1325030129853063168?s=21 コンテスト主催者としては、発信力とかファンの多さというのもかなり加味している気がします。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/394
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 608 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s