[過去ログ] 40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2020/12/07(月)00:15 ID:h2KxOZe0(1) AAS
出た、自称諸葛亮w
199: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/07(月)00:43 ID:uKCnDRrS(1/3) AAS
>>197
まだ100%完成していないので断言はできないのですが、リリースして半年間の売上曲線的にはそこまで変わらないので、現時点ではそこまで悪くはないですね。平均単価と評価が前作と同じくらいなので、あとは英語版をリリースしてどこまで伸びるかが勝負です。実際ダークブラッド1も半年後にリリースした英語版以降に売り上げが伸びて、現時点ではダウンロードの8割が海外ですし。
200: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/07(月)00:46 ID:uKCnDRrS(2/3) AAS
今着手しているゲームが年明けには情報公開できると思うのですが、それがダークブラッド2の進化系というか、1と2の良いところを集めてもっとハクスラ要素を強めたものなので、やっぱり1、2と開発できて良かったです。
201(1): 2020/12/07(月)02:18 ID:yfmOoB+U(1) AAS
そうですか、それは失礼しました。
オヤジには売れてほしいと思ってるんで
なにしてんねんと噛みついてしまいやした
頑張ってね
202: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/07(月)02:24 ID:uKCnDRrS(3/3) AAS
>>201
いえいえ、試行錯誤の繰り返しでなかなか完成させられない技量の低さに日々嘆いてばかりです。頑張ります。
203(1): 2020/12/09(水)03:40 ID:REQZX1ce(1) AAS
ダークブラッド2は街パートが追加されて確かに初見ではわかりづらいかも
色々面倒で自分も投げちゃったし
大ヒットしてるモバイルゲーって極力シンプルな作りなんだよね
誰だったか有名なモバイル開発者もヒットさせるための必須条件にそれをあげてたよ
凝ったシステムのゲームはユーザーニーズ的にも基本スマホ向けじゃないのかも
204: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/10(木)08:53 ID:LmXE1uac(1) AAS
>>203
街の要素はもっとシンプルにしても良かったですね。おっしゃる通りスマホゲームは要素を削って、その分一つ一つにやり込み要素を高めていく方がいいのかもしれません。
205: [age] 2020/12/10(木)12:51 ID:HoIU3lka(1) AAS
『スーパーファミコン/46億年物語実況』
(9:42〜放送開始)
h外部リンク:
youtube.com/watch?v=ktBBBfIaDNc
206: 2020/12/11(金)00:45 ID:/Fw3/pa3(1) AAS
1はハマってクリアした
2は楽しみにしててまだダウンロードしてない
でもゲームを投げるって、、
今回実装された街ってそんなに面倒なのか
207: 2020/12/11(金)12:35 ID:PDbU/Mmj(1) AAS
娯楽を投げるってかなりハードル低い部類だと思うけど
208: 2020/12/11(金)12:42 ID:GNRgJL9F(1) AAS
おっさんだけど、ドラクエFFとか昔は喜んでやってたけど、最近のRPGはシステムが複雑で考えることが多くて途中で投げてしまう。
ドラクエ3の頃は早く次の街行きたいとか、この洞窟の向こうはどうなってんだろう?ってワクワク感が半端なかった。
最近のはレベル上げとか無くなったから昔のゲームのほうがめんどくさかったはずなんだがね。
209: 2020/12/11(金)13:02 ID:e3O3bha+(1) AAS
同感
210: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/11(金)13:43 ID:zUtu/1iQ(1) AAS
自分も同感です。RPGの最大の魅力は敵との命のやり取りによる緊迫感と、この先に何があるのか探究するときのワクワク感。
この二つさえ満たせば、ゲームのスケールなんかは関係ないなと。
今開発しているのはそういう考え方を元に作ってますので、ご期待ください。
211: 2020/12/12(土)00:20 ID:zWe8+jdi(1) AAS
頑張ってね
212: 2020/12/13(日)13:09 ID:Ao8C9N7L(1) AAS
コロナの巣篭もりでこれからゲームは伸びる
213: 2020/12/13(日)15:42 ID:nwiUHb6f(1) AAS
作る側も増えとる
214(1): 2020/12/14(月)12:13 ID:LOtTemDp(1) AAS
動物タワーバトルみたいな実装簡単なゲームでまぐれ一発あたりってのもあるけど、作り込んだゲームでかつ他の人に真似できない技術使ってないと最近は厳しいのかね
浮世ウェーブの波のプログラムだったりダークブラッドの美麗ドットだったりヒットしてるのってそうそう競合が真似できないクオリティーなんだよなぁ
アプリ先発組のカジュアルゲー制作者の人たちはダウンロード数死んでるし、かなり市場が成熟したよね
215: サイボーグ三等兵 2020/12/15(火)17:06 ID:f+tUQY/p(1) AAS
iPhoneよりiPadとMacでワンちゃん
216(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/15(火)19:46 ID:kKWetOo4(1) AAS
>>214
最近はゲームエンジンも使いやすくなって、普通の性能のPCさえあればある程度のゲームが作れるようになりましたからね。
オリジナリティとか考えなければ、アセットぶち込んでそこそこの見栄えのものも作れますし。
とはいえ、最終的には人を惹きつけるアイデアであったりグラフィックであったり、普通とは一線を画す何かが必要なんでしょうね。
動物タワーバトルは確かに技術はしょぼいかもですが、あれをバランスゲームとして成立させられたのはアイデアの勝利だなと思いますね。
217: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/15(火)20:16 ID:5E1ctgyN(1) AAS
>>216
しょぼいと言ったら失礼かもですね。しょぼく見せかけて実はしっかりと作り込んでいる、と言うべきですね。
218(1): 2020/12/16(水)15:16 ID:M5NnAf85(1) AAS
among usみたいにリリース後2年経過して
ようやく人気爆発するようなゲームだってあるんだから
諦めたらあかんで
219(1): 2020/12/16(水)15:28 ID:qsm/6P5/(1) AAS
動物タワーバトルはプログラムの実装自体は超簡単なんだけど、対戦がしっかり成立するように
物理演算の摩擦係数とか色んな形状の動物の選定が絶妙にうまいらしい
別スレでもコピーアプリ作ろうとした人たちいるけど中々本家のように面白い感じにならないって言ってたな
220: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/16(水)17:41 ID:RpzdryuM(1) AAS
>>218
そうですね、磨き上げて面白くしていくのもクリエイターの技術ですよね。頑張ります!
>>219
一見、ネタゲームのような見かけなのに、遊んでみると奥が深いというのはヒットする要素のひとつですね。
バランスがあれだけうまく取れていなければ、対戦しても盛り上がらなくて、ネタゲーとしての扱いでしか無かったでしょうし。
221(1): 2020/12/16(水)17:51 ID:3y6+N2RI(1) AAS
原神みたいに既存の面白さの寄せ集めみたいなゲームでも
プロはきちんと面白さを再現してるからすごい
理想形が思い浮かんでて資本があるならプロに任せるのが手っ取り早いと思う
このゲームのドット絵みたいに
222(1): 2020/12/16(水)17:56 ID:rRu4hDL1(1) AAS
ダークブラッド2はまだ未完成みたいですが
英語に対応させる以外で
今後の改善予定の部分を教えてくださいませ
223: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/16(水)19:29 ID:WXfBJ3O6(1/2) AAS
>>222
あとシナリオとキャラクターを2人分追加する予定なのですが、それでついにトーナメントのレジェンド級が解放されストーリーも完成します。バグチェックをしてなんとか年明けには完成版としてリリースしたいなと。英語版はそれからですね。
あと3月中にリリースしたいのもあるので、先にそちらから手をつけるつもりではいます。
224(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/16(水)19:31 ID:WXfBJ3O6(2/2) AAS
>>221
ジラフとアンニカを作られた方みたいに、元々デザイナーでプログラムを学んで、という人なら時間はかかってもかなりハイクオリティのものを作るのは可能ですが、プログラムを学んだ人がデザインの知識ゼロから作り上げるのは、相当なセンスに恵まれた人じゃないと難しいかなと思います。私みたいにお金を払ってでもハイクオリティの素材を作っていただいた方が現実的ですね。
225: 2020/12/17(木)10:43 ID:j4wvBUGV(1) AAS
>>224
個人でやるならプログラムを覚えたデザイナーが一番成功率高いですよね。
もともとゲーム開発における一番の壁って3Dゲームのエンジン(というかフレームワーク)を自作で用意しなければいけない事
だったんだけどunityによって一気にプログラムの難易度下がりましたからね。
アルトスアドベンチャーもデザイナーの個人開発だったはず。
226: サイボーグ三等兵 2020/12/17(木)17:07 ID:ttTeTQLM(1) AAS
100日継続的に練習すればかなり上達するという記事はあるよ
絵をかくことだけど
noteに
227: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/19(土)15:20 ID:fD5Frw0l(1) AAS
次回作のティザーサイトを公開しました。
外部リンク:toihaus.wixsite.com
228(1): 2020/12/21(月)21:08 ID:X9sMDz2L(1) AAS
え、これスマホアプリ?
コンシューマレベルやな
229: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/21(月)22:15 ID:7q2oZdyT(1) AAS
>>228
ありがとうございます。今度の新作はこれまで作ってきたアプリの集大成のつもりで挑んでいます。
230(1): 2020/12/22(火)06:31 ID:xwb1PRFq(1) AAS
これはドッターさんに払うギャラも
すごそ〜っすね
231: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/22(火)08:51 ID:wxuHOcnD(1/2) AAS
>>230
ドッターさんとはダークブラッドシリーズの売り上げが発生する限りそこからデザイン料をお支払いする契約となっていますので、新たにデザイン料が発生するというわけでもありません。いわば一蓮托生の関係です。(ドッターさんはご自分でも別の仕事を受けたりされているので、ダークブラッドの売り上げがなくてもやっていけるので正確には一蓮托生ではないかもですが)
自分としてはあの素晴らしいドット絵をゲームにして広げたいという想いは強いですし、ドッターさんもその想いに応えていただいているのだと思っています。
232: 2020/12/22(火)17:54 ID:rTKpyjPr(1) AAS
毎月売上の何バーを支払うって契約ですね?
それはオヤジさん、助かりますね
というか凄い信頼関係ですな。
233: サイボーグ三等兵 2020/12/22(火)20:10 ID:+jZ+9kHi(1) AAS
わたしもゲーム作ってるけど
誰かに絵や音楽をお金を払ってつくってもらうのは
ためらってる
現代のiPhone品質じゃないと売れないし
どうしたものやら
234: 2020/12/22(火)21:30 ID:Mm5vx8Wm(1/2) AAS
自分で作れなくて(時間的、技術的なんでも)品質が欲しいなら頼むしかないのでは?
235: 2020/12/22(火)22:01 ID:eRgaugVb(1) AAS
エロゲ作ってるけど絵師に頼んだらメチャクチャあたりで100倍ぐらい売り上げかわったよ。絵で売れると言っても過言ではないかんじ、、
236: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/22(火)23:01 ID:wxuHOcnD(2/2) AAS
音楽もグラフィックも自前でやっている人はいますが、味があると受けている人は、ほんのひと握りの人しかいないのが実情なので、やはりクオリティを上げないと売り上げも伸びにくいですね。餅は餅屋でやるのが一番かなと。
237: 2020/12/22(火)23:25 ID:Mm5vx8Wm(2/2) AAS
エロゲは絵師で100%決まりますよねw
238: サイボーグ三等兵 2020/12/23(水)10:37 ID:6WPFAaxK(1) AAS
DLsiteとかで同人ゲームがすごい売れてるらしいね
239: 2020/12/23(水)12:23 ID:h/eJPaKm(1) AAS
稼ぎたいのが目的ならエロを取り入れるのが一番なんだろうな
程度の差はあるけど商用のスマホゲーもそればっかりだし
240(1): 2020/12/24(木)01:30 ID:ldDH52x4(1) AAS
黙れカス
硬派なオヤジさんのスレで
エロなら儲かるとか無粋な話すんな
241: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/24(木)14:28 ID:KtV5iPcy(1/2) AAS
>>240
大丈夫ですよー全然硬派ではありませんので(⌒-⌒; )
何のジャンルでも支持されて食べていけるのであれば、それは素晴らしいことだと思うのですが、エロゲーだと人に勧めにくいので、今のようなエロ要素ゼロのゲームを作っていると言えるかもです。
242: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/24(木)14:31 ID:KtV5iPcy(2/2) AAS
とりあえず、RPGは今開発中のもので終止符を打って、次は全然違うジャンルに挑戦してみたいですね。
243: サイボーグ三等兵 2020/12/25(金)07:39 ID:UzX+OwK1(1) AAS
FC DISK SFC GB GBAぐらいの頃の単純さ気楽さがほしい
そういうの狙ってる
244: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/28(月)00:46 ID:mAHsKie5(1) AAS
今年は結局ダークブラッド2のリリースのみでしたが、1の方が海外で売れてくれてゲームで食べていける光明が見えたので有意義な年でした。
来年は飛躍の年にしたいですね。
245: 2020/12/28(月)00:48 ID:Eg+LrkGf(1) AAS
旧約聖書の創造主は日月神示の国常立尊 東京五輪というゼウス崇拝はモーセの十戒を犯している
2chスレ:olympic
246: [age] 2020/12/30(水)00:05 ID:2UwQXbGh(1) AAS
『2020年12月31日をもって
サ終のFLASHゲームを
やっていく放送』
(22:15〜放送開始)
h外部リンク:
youtube.com/watch?v=1AwPKDS_Lz0
247: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/31(木)13:51 ID:VHKqxr2+(1/2) AAS
ダークブラッドを韓国語とポルトガル語でリリースできることになりました。
2も英語版がほどなくリリースできますし、外伝は最初から英語、ポルトガル語、中国語でリリース予定です。
来年はプレイヤーを拡大するために心血を注ぎます。
248(1): 2020/12/31(木)14:21 ID:rLBPBRjL(1) AAS
ポルトガル語や韓国語の翻訳ら
誰かに頼んだんですか?
それともGoogle翻訳で頑張ったんですか?
249: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2020/12/31(木)15:24 ID:VHKqxr2+(2/2) AAS
>>248
翻訳者に依頼しました。韓国語版は先方の方でしてくださるそうで。
Google翻訳を頼れるのは何となく自分でもチェックできる英語までですね。
250: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/01/01(金)12:56 ID:nTT/bzu6(1) AAS
あけましておめでとうございます。
今年こそは100万DLの壁を打ち破りたい!
251: 2021/01/01(金)15:22 ID:vKfI+T8d(1) AAS
毎月の売上げの推移の方が気になる
252: [age] 2021/01/04(月)21:28 ID:p0yNHuUK(1) AAS
ht
youtu.be/5XRwMBQPqo0
253: [age] 2021/01/05(火)22:55 ID:B9Rcjxgm(1) AAS
正月配信第4弾/第2回・宇宙人狼
『Among Us(アマンガス)(PC)』
コラボ配信
『みなでamong us やる。』
(21:01〜放送開始)
hs
youtube.com/watch?v=OuZ6fcA3GR8
254(2): 2021/01/06(水)20:40 ID:IuOjC2Sz(1/2) AAS
申し訳ありません、スレの流れを把握できてないのですが、
スレ主さんって40代直前でどこかのゲーム会社に就職したということなのでしょうか
それとも自主制作?
後者も凄いですが前者は尚更凄いと思いまして・・・
255: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/01/06(水)20:52 ID:yIBOlx/v(1) AAS
>>254
いえ、ゲーム会社には全く就職して無いですね。
40歳を目前にした39歳の時から作りはじめて、去年やっとゲーム会社を立ち上げた、という流れです。
256: 2021/01/06(水)20:58 ID:IuOjC2Sz(2/2) AAS
>>254
想像の30倍凄かった・・
お答えいただきありがとうございます。
257: 2021/01/07(木)02:06 ID:+mw8492B(1) AAS
↑
ダウンロードしてプレイくらいしてから
その台詞聞きたかったね
気合い入ってっからよ、遊んでみな
258: [age] 2021/01/10(日)21:47 ID:Am+7xm98(1) AAS
3DS/超次元サッカーRPG
『イナイレ1.2.3
円堂守伝説』完全初見実況
『イナズマイレブン1を
楽しみにしている自分に
驚いている。』
(19:12〜放送開始)
省3
259: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/01/13(水)01:39 ID:Ul/3RR3v(1) AAS
最近YouTubeの貼り付けが多いですね、、同じ人かな。
福岡も緊急事態宣言が発令されたので、またしばらくは家にこもってゲーム制作の日々となりそうです
260: 2021/01/13(水)09:29 ID:fLh03cP4(1) AAS
YouTube貼り付けられたら
その動画に飛んでって低評価して
すぐ閉じる。
それでいいよ。
261: 2021/01/13(水)09:39 ID:zsOpV/qc(1) AAS
ちなみに私は>>49です。
ここ半年のYouTubeチャンネル収益の推移です
46万→24万→31万→13万→15万→66万→61万→49万
とぜんせん安定しておりません
ただ、動画作るのが面倒になって
ここ四ヶ月ほど更新してない状態です。
それでも勝手に過去の動画がバズって収益が上がる感じです。
省1
262: 2021/01/13(水)10:54 ID:KUVmmUvy(1) AAS
収益でてるならたいしたもんじゃん
263: 2021/01/13(水)18:35 ID:sEgF5hGr(1) AAS
上66万の下13万って全然収入としてあてにできんな
264: [age] 2021/01/13(水)21:56 ID:97u/p/H/(1) AAS
2日連続視聴者10万人超
大沼イレブン
3日目の試合を生放送。
『イナズマイレブン 1.2.3
円堂守伝説』
(初代イナイレ)
完全初見実況/第3夜
省4
265(1): 2021/01/14(木)15:43 ID:ch/JUo1T(1) AAS
おやじさん助けて下さい。
去年一年頑張ってみたけどだめでした。
もうどうしようもありません。
266: おやじ三等兵 ◆ONnp7LRVwg 2021/01/14(木)21:18 ID:Q1zHrnMC(1) AAS
どう駄目なんですか?
状況を教えて下さい。
267(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/01/15(金)00:34 ID:tTVhhITg(1/2) AAS
>>265
ゲームを作り始めて1年ということですか?売り上げが伸びなかったとかです?
268: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/01/15(金)09:08 ID:tTVhhITg(2/2) AAS
もしも、売り上げが伸びなかったということであれば、むしろ一年で結果が出ることの方がレアだと思うので焦らなくていいと思います。
自分も3年目までは月1万円くらいでしたし、どういうゲームが自分に向いているのか、今は試行錯誤していけばいいのではないでしょうか?
269(3): 2021/01/16(土)00:55 ID:xrqsUxMs(1) AAS
>>267
昨日は精神的に辛くて衝動的に書き込んでしまいました。
おやじさんの記事とか読んで憧れてアプリ作る勉強を始めたのですがお金が無いのでグラフィックからプログラムまで一人でやってて年末くらいに心が折れて何にもしなくなってしまいました。
売上どころか完成しませんでした。。
何でも良いので仕事くれませんか、近くで学ばせてもらえませんか。
もちろん今どの程度の事が出来るかはお見せします。
よろしくお願いします。。
270: おやじ三等兵 ◆ONnp7LRVwg 2021/01/16(土)04:00 ID:+682C1bk(1) AAS
>>269
はあ?びっくりした。
ゲームを完成すらさせられなかったって、、
それさあ、財力、才能、運も関係ないよね?
てめえの努力ひとつで到達できる所だよね?
売れませんとか、評価が低いとか
それで始めて悩めよ。
省7
271(1): 2021/01/16(土)04:06 ID:2r3QTZae(1) AAS
口調はきびしいけどまったくもってその通りだと思います。
自分が一番わかってます。
それで死にたくなりました。
こんな事5chに書き込むのもどうかしてると思います。
書いたこと後悔しててスレ開きたくもありませんがおやじさんの言葉は待ってみます。
272: 2021/01/16(土)08:48 ID:xAOqgI03(1) AAS
気にするな、同じように思い同じように作り始めて完成しない人が大半。
簡単に作れるから皆んな、俺にもできる!と一念蜂起するしたくなるw
業界にいたことないなら、あと2年、それを続ければ作れるようになるよ。
273: 2021/01/16(土)10:48 ID:AmrgEFSW(1) AAS
俺もこのスレ見て、やるぞ!
と思ってたんだが、untyの教科書の3/4読み進めたところで止まってしまった…
274: 2021/01/16(土)11:51 ID:nIdZv/qM(1) AAS
>>269
そもそも目標設定がおかしいんじゃね?
プログラミングの素人が始めて1年程度でまともなゲームが作れるところまで到達できないよ。よほど才能や関連する経験・スキルなどを持ち合わせていなければ。
無理な高い目標を掲げてできないからと嘆いていても、端から見たら当たり前だろうと思われるだけ。
1年間努力を継続できたならそのまま続けたらいい。いますぐできなきゃヤダというなら諦めた方がいい。
275(1): おやじ三等兵 ◆ONnp7LRVwg 2021/01/16(土)13:54 ID:72HzFg8e(1) AAS
わしゃ、一年でゲーム完成させたが。
276: 2021/01/16(土)14:19 ID:1br5GlXK(1/2) AAS
>>275
俺もまだゲーム制作中で、完成にはほど遠い。
ところで、1年でどんなゲーム作ったの?
277(2): おやじ三等兵 ◆ONnp7LRVwg 2021/01/16(土)14:56 ID:TofJE1cV(1) AAS
初めて作ったのはシミュレーションゲームだった。
マス目上のマップに敵が動いてて
プレイヤーはレベルをあげながら
囚われた仲間を探して進んでいく感じ。
2年目は仲間と会話したり、自分で好きな様に成長させられる横スクロールシューティングゲーム。
3年目には上にスクロールするアクションゲーム。
ちなみに売上げは250万くらいかな。
省17
278: 2021/01/16(土)16:02 ID:1br5GlXK(2/2) AAS
>>277
素材の絵を全部自分で描けるのはスゲーな
キャラや背景チップや敵やシステム全部でしょ?
しかも、毎年ゲームのジャンルを変えてるのがさらにスゲー
システム使い回し出来ないからな
1年でシステムの違うゲーム、しかもそれなりに尺のある物だろ?
良く作れるもんだ、感心する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s