[過去ログ]
ばぶばぶランド開園 (1002レス)
ばぶばぶランド開園 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 03:39:48.91 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')台風来たのかな? ちょっと見にいく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/159
160: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 04:54:46.06 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')人間スケールでの都市構造体作るって難しい おかしいな もうちょい行けると思ったけど うまくいかないなぁ 小さくかつ精密に作る必要があるからか? 雰囲気のいい背景が作れなけばダメ 進まない で やっぱり浮遊していることにちょっと違和感が消えないかといって歩かせるとそれはそれで ややこしい問題が待ち受ける ))) ('ω')人間パート無くして ドライブスルーにして そっから都市内部も機体で探索させた方が楽だなぁ でもなんだろう? それでは生活感が出ないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/160
161: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 05:21:45.66 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')キャラが小さいのか?いやダサいんだ 動きとかデザインが芋い 作り直すしかねーなうん さらに人基準の都市サイズのデザインが難しい どーやってもバブみたいになってしまう... 悔しい 遠景部分はいいとして プレイヤーに近い位置距離にある建築物だ難しい できたと思ったらダサい つまりこのままでは作るだけ無駄ってことだ やり直す ))) ('ω')全編 メカアクションSTGにしてカットインやウィンドウで済ませてしまうべきか? いや そうすると営み感が薄れる 人間パートの必要性 操作性 もっと勉強しよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/161
163: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 15:40:51.02 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')来週からなんだって だからぼく メトロイド とかメタスラのプレイ動画見て 勉強中 キャラクターやっぱり歩かせることにしたんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/163
164: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 17:22:23.54 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')メタルスラッグのグラは背景もさることながら いつ見てもすごい ただバカなぼくは敵の弾が見えなくなる 色々見とれて見落とすんだよなぁ キャラクターのモーション上下で切り分ければ歩きながら射撃に角度持たせることができるな うん つまりだ 腕を腰の下に降って歩かせないことが重要となる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/164
165: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 17:39:26.20 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')少しフワッとわかったキャラクターのことに関しては 次に背景だなブチ壊れる物体 設置オブジェクト 一旦CGで作ってドットにしてるって聞いた事があるような まぁ派手さはとても重要だ パースが狂うことなく上手いこと描いて行くのは ぼく程度の実力では不可能である よって一度人間基準のスケールでモデリングして 全てレンダリングして そこからヌリヌリしたり壊したりするか うん となると膨大な数の背景素材がまた必要になる で サイバーパンク なデザインをよくわかってないぼくがどうにかしてやると ))) ('ω')情報過多なグラフィック 背景の動きと文字 営み感 見た感じあーなるほどっていうわかりやすさが必要だでもって すごく大きい感じであるから奥行きも手が抜けない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/165
166: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 17:55:44.27 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')敵がどうのこうの前にセットを作るか ケーブル類やどこからか漏れ出した排水の反射 不清潔感もとても重要となると 変なガスが出ているとさらにいいわけだ で薄暗い中で光ってる光学的なホログラム看板 戦闘の痕跡もいるな となると抉れた地面もいるわけだ 巨大な薬莢とかもいるかもしれん でありながら どこそこに人がいるわけだ で 都市いや町みたいにするのか?大きな密集した過密な町なのか? クーロンのようなデザインなのか? ))) ('ω')超大きな建物があってそれが鬼のように大きい どれだけ大きいかよくわからないくらい大きい で そいつの入り口に入ると小さな商店や家(テナントのような) 野良人間がいて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/166
167: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 18:04:42.27 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')さらに進むとゲートがあって 床と天井の距離が狭かったりするが 突然大きな空間で建物から建物 そんな風にもなっていて とにかくよくわからない構造をしている 中には木が生えてたりしててもいい 突然工場区画になったり 機兵やら戦闘機工場があったり 侵入禁止エリアがあるけどいけんことはないが 攻撃されたりする ))) ('ω')どのように繋ぐのか?そこが問題か スクロールもちょっと考えてやらないとダメ いや わかってきた ちょっと 紙に描く で ある程度必要なグラフィックを決める んで広大な構造体なのだから ??? 待て 広大な構造体を作るより http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/167
168: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 18:14:41.31 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')ランダムに広さや配置される物が決まれば作る方も楽だなうん で 一定数で必ず補給できる 売買ができるのもいい または 脱出できる 転送機が設置されていると そーなると 廃棄区画構造体は常に形が建設プログラムのバグでおかしくなっているということだな どのような確率でどのように配置を決めて行くのか? ま そこは後で考えるとして 画面手前やら奥の背景もランダムにして 雑魚もランダムにする で 特に中に行かなくても成立する けど中には中の世界があると つまり 一個のゲームで二個混ぜる感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/168
169: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 18:22:12.00 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')もう 家はいらんかもな 機体発着場があり 市民コードがないと素晴らしい都市区域には行けない 素晴らしい都市区域は7JO本社に繋がっている 最終的にいろんな情報にアクセスできたりする ケイ素生命体の弱点や発見されているボスの総数や名前を教えてくれたり 地上の情報さえ開示されるが 高額な商品であると こっちはキューブリックのような清潔なSFの方向性で行くとして ))) ('ω')やはり廃棄区間が難しい 区画自体がランダムでなくても NPCや敵 落ちてる物がランダムでもいいかもしれない とにかくすごくダンジョンになっていることが重要なんだ つまり入ったら出るのが大変ってこと ならばそこから出れない そこしか知らない原住民が居てもおかしくない サイバーパンク 原住民 ヤベーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/169
170: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 20:29:20.08 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')バイトのイメージトレーニングしようとマニュアルを見る ポストがあるとこに入れるわかる だが場所によっては門を開けて入らないと行けないぞ? で一戸建てをフワッと観察しながらオデン食いながらムーヴ ))) ('ω')これNHK的な門開けて敷地入って門閉じて出るっていうムーヴと同じだな 許可なく敷地をまたぐのか 集合住宅のポストとはレベルが違うなぁ ウーン ゲキオコ住民も出てきたりしそうだなぁ ウーン かといってこういうのはほかにもうないんだよなぁ 困った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/170
171: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 20:39:37.15 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')やっぱグレーだな マニュアルでは門を開けて玄関のポストへ 道路に面して敷地にいや門をくぐる必要がないところや まー基本入れられるよねっていう集合ポストとは意味が違う ありゃ ありゃりゃ? こいつは業務委託だからぼくがピンポイントで住居侵入になっちゃうのでは? ちょっと事務所に問い合わせてみないとなぁ でも こいつをやらないとなるとぼくにどんなバイトがあるんだろうか? 侵入せず配るとしても これだけっていう量がある 余りましたじゃダメ 捨てるわけにも行かんしなぁ いやー 色々調べてみっか もっと情報がいるが なんとなくだけど 白か黒かでいうと黒 個人宅はヤバイよなぁ ))) ('ω')うーん 困った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/171
174: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 21:35:16.36 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')いや まぁどーにかなるか? マニュアル 面接の時じっくりみとけば良かったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/174
175: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 21:39:09.61 ID:KB+ZQqv8 >>173 ))) ('ω')マンションとかは入り口にポスト集まってるからいいんだけど 一軒家になるとどーしても庭に踏み込まないと玄関が遠いパターンがあるんだお 集合はまぁ顔がわからない人がいるから知らん人いても目立たないけど 一軒家だと 意味合いが変わってくる気がするんだお まー大丈夫だと思うけど なんか引っかかる バイトチェンジ失敗か!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/175
177: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/09/03(木) 22:47:55.78 ID:KB+ZQqv8 ))) ('ω')数日吟味しる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s