[過去ログ]
ばぶばぶランド開園 (1002レス)
ばぶばぶランド開園 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 00:03:35 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω') animeeffects 理解してきた なるほどね 親子関係 Blenderでいうペアレントはレイヤーの階層で管理してるわけか なるほど さらに可動ポイント Blenderでいうオリジンはマウスで指定すると なるほどね 3Dの概念に似ていてスムーズに理解が進む 右腕の可動ができた きちんと関節も連動している ))) ('ω')さてどーなるか? カッコいいモーション作れるかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/98
99: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 02:07:54 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')武器ロボットみたいに出しっぱというのも変だな かといって 攻撃 射撃 斬撃の瞬間だけ出るというのもおかしな話 まそこはどーにか考えるとして ともかく攻撃モーションと歩行 走る 倒れるくらいかな ガードはこの際なくていいか つけようかと思ったが 人間でできて 戦闘機や機兵にガードがないというのは不自然なことだ とはいえなんらかの回避手段も欲しい ))) ('ω')あー肉食いたい... いやまだだ とにかく今はモーション!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/99
101: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 14:17:56 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')勉強になります!! ))) ('ω')腰をぶんりさせないと 動きがおかしい 寝落ちしてたんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/101
102: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 15:45:35 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')長ズボンだからか長ズボンは切り分けるとなんだか変になる 強引にボーンで曲げる ちょっと変だがまぁヨシ!! あとは描き出してそこから修正すれば行けそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/102
103: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 16:02:35 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')こうなったらプレイヤー死んだら爆散させよう 上半身が吹き飛べば問題ない または液状化するか 噴霧と化すのだ バブみたいなキャラなら特に関節が曖昧でもいいけど まぁ でもいけるなこれ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/103
106: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 16:26:32 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')刀身だな 刀身を切る瞬間に出るようにして 普段は柄を握ってる感じにするか まぁ 危ない都市を歩くのだから武器を両手に持ってても問題ないだろう 次に射撃だ搭乗した状態と合わせるならば 水平射撃一択だけど 敵が飛んでるやつもいていい そうなるとこれ不利だ ピョンピョン射撃になる それは厳しい だが マウス操作を使わないのなら 8方向くらい? となると 撃ちながら歩く 歩きながら撃つ どのようにモーションを書き出す必要があるのか? また 左右向きが変わった時どーなるのか? メトロイドを研究しる 上下を切り分けて動かしているのか? 向きの 射撃方向の固定化 いや 敵に対しての向きの固定があると便利だ 剣戟も 射撃も向きを固定したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/106
107: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 16:31:42 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')オロナミンCをバケツで飲みたいなぁ あ 履歴書書いて明日の面接に備えなきゃ 自転車のクリーニングもしなきゃ ))) ('ω')機兵や戦闘機と同じ操作で行くとするなら振り向きボタンだな いや でも振り向きモーションなんて作れてない ここは描くしかないどうしても 無理だな 振り向く 向きを変えるをボタンにするといろいろ大変かもしれない ならば向き固定 ボタン 一度紙に描いてイメージしないとまずいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/107
108: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 16:42:20 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')(右向き)その場で→↗︎↑↘︎と撃つ 左はその逆 ))) ('ω')で歩きながら撃つわけだから ムーンウォークもいるわけだ で 走るってモーションいるかどうか問題 ))) ('ω')それら全てを一気に解消できるのが プレイヤーを空中浮遊させるというとこかもしれない 無重力ぽくして 重力が無い または軽い そうすれば歩かせる必要がない だがそうなると全ての登場人物がフワフワするってことだ ウーン だが機体搭乗時と操作性は変わらず 混乱を招かないとも言える けど地形ギミックなんかがほぼ役に立たないのである 落とし穴など 空中都市自体が重力が弱いのか? 地球さんの重力が変になったのか? 重力制御なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/108
110: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 16:53:48 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')難しい問題だ 2000年後の未来文明崩壊後の未来 通行人が飛んでてもおかしくはない だが 都市デザインから変わることになる お店とか 住宅はどうなるのか? ま飛ばせればしゃがみの概念も不要になるから便利ではあるな... 飛んでるのを前提にしたデザインなら色々と楽だなぁ... まぁロボットが重力制御で飛べるのだ人間も飛べる時代だろう うん ))) ('ω')ショップやNPCをどうするか? 統一した操作性の方が混乱しないが どんな都市構造になるんだ? 一応重力下だから重力制御できない民もいていいな あと 高度をある程度抑えれば変じゃない ヨシ 主人公は飛べる!! これで行く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/110
111: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 16:55:23 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')1発広報も兼ねて動画でやってみる オロナミンC100本作戦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/111
116: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 22:58:19 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')10本でもきついもんなぁ... やっぱり20本って無理なんかな? 味もドテカミンぽい まぁ ヤクルトは乳酸菌でいっぱい飲むのは危なそうだけど ゲーム広報兼ねて オロナミンCチャレンジいいと思う アイスも好きだけど2Lはポンポン冷えて大変なことになったことがある つまり オロナミンCチャレンジである 120ml 2.4L ))) ('ω')いやー厳しいっすわ うまい棒100本食う方が楽かもしれない 10本でもオロナミンCなら行けそうな気がするがウーン 一気飲みだから行けないんだ タイムアタックにしる でオロナミンの蓋をあけるとこから大変だわな ま 先の話だお 1ヶ月うまい棒生活とかもいいかもしれない 1ヶ月はきついか1週間だな そういう迷惑じゃない系のバカはやるべきだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/116
117: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 23:07:53 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')ウーン 明日面接なのに 髪も切らず 履歴書も写真もない 履歴書書いて どっか前の写真あったような ないかな? ま 頭髪自由とはいえどーにかしないと ちょっとPCに夢中で夜だったわな... プレイヤーを浮遊させようと前傾にしてみたら 問題が生まれた ))) ('ω')アニメエフェクトさんはフォルダカイソウで影響範囲を親子連動するんだけど 胴体から腕足をあれすると まずいことになる つまり 1頭 2胴体 3腕 3腕 4足 4足としたいが 12345678って感じにしかならない? つまり胴体に連動した五体の操作は困難 さて困った 歩かせるなら 射撃問題が出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/117
119: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 23:18:18 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')どーやって作るのか??? サッパリなんだよね... ロボットや戦闘機だとまぁ 構えたままで対処してたからなぁ 射撃武器選択時に構えて?? AVPは前後撃ちだけだった気もする 上下斜め ウーン 浮かせるのはずっと浮きっぱなしだと変だしなぁ しゃがむとかどーすんだろ うわー 頭がおかしくなっちゃうぞ ま しゃがまないってことでいいとして ステップ回避システムにして 射撃問題か ))) ('ω')?とりあえず歩かせて そこから角度つけて構えさせればいいのかな? ま やってみるか いや ちょっと調べよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/119
120: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/08/31(月) 23:21:59 ID:G0FM2Ly8 ))) ('ω')つまりだ 売上に比例した何かってことだお? コスパ考えないとまずいことになる また 売れるものがあるといいけど 売れないんだよねぼくのゲーム 無料でも伸びない よって 宣伝だお 宣伝のためにやる そことして ユーザーの方がそれを何かしらで操作できると... ま じっくり考えるお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1584688984/120
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*