[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
742: 2020/05/24(日)12:13 ID:6EqeR29+(1/8) AAS
表示されないの意味がわからない
744
(1): 2020/05/24(日)12:26 ID:6EqeR29+(2/8) AAS
ない、というのがよくわからない。インテリセンスで補間されないってこと?
それともインクルードするとエラーが出るということ?

プラグインはデフォルトで有効だから
ProceduralMeshComponentをDebugMenuDev.Target.csのPublicDependencyModuleNamesに登録して
目的のコードで#include "ProceduralMeshComponent.h"するだけだと思うけど
745
(1): 2020/05/24(日)12:32 ID:6EqeR29+(3/8) AAS
>>740
0だと誤差で完了できない場合があるから少し遊びを持たせて、完了時に目的の座標に一度強制移動させるのが良いと思うよ
746: 2020/05/24(日)12:34 ID:6EqeR29+(4/8) AAS
>>744
Target.cs名はコピペしたものそのまま貼ったので無視して、自身のプロジェクト名ね
748: 2020/05/24(日)12:44 ID:6EqeR29+(5/8) AAS
>>747
エンジンのバージョンと、どうやってコードを書いてるかを教えて
あと実際にファイルが有るか確認してみて
Engine\Plugins\Runtime\ProceduralMeshComponent\Source\ProceduralMeshComponent\Public\ProceduralMeshComponent.h
751: 2020/05/24(日)13:35 ID:6EqeR29+(6/8) AAS
>>749
実際にエラーの出てる#includeの書き方のほう、どういう記述している?
あと、念の為一度、エクスプローラーからプロジェクトファイルを右クリックのメニューにあるGenerate Visual Studio project filesをしておくのも良い
753: 2020/05/24(日)14:20 ID:6EqeR29+(7/8) AAS
>>752
単純にインクルードパスが通っていない場合などあるので、定期的にVSのプロジェクトファイルは作り直すのが良い
756
(1): 2020/05/24(日)19:20 ID:6EqeR29+(8/8) AAS
>>755
コンソールコマンドで ViewMode Unlit
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s