[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2020/02/06(木)09:34 ID:NCiaRrNU(1) AAS
今までUnreal使った事ないんですが
いきなりUnreal使うプロジェクトに配属される事になりました。
やるのはゲームの会話イベント系(シナリオに沿ってキャラを動かす系)の演出です。
Flash,AfterEffects,Unityのtimelineを使った事ある経験を買われた模様です。

sequencerという機能を使うそうなんですが、
配属前に技術的な概要を知っておきたく
上記ソフトの経験者がsquencerを使う際に
省2
378: 2020/02/06(木)17:02 ID:xAtA/ZsS(1) AAS
そういうのはシーケンサーじゃなくてBluePrintの領域じゃね?
379: 2020/02/06(木)17:05 ID:Llx1rK+X(1/2) AAS
いやシーケンサーで合ってるやろ
380: 2020/02/06(木)19:39 ID:wHXb5KO6(1) AAS
particleを徐々に消えるようにしたいのですが、シーケンサーに入れてtriggerでパーティクルを発生させてdeactivateでパーティクルを消すことは出来るのですがそのやり方ですといきなり消えるので、徐々に消えるやり方を教えて下さい
381: 2020/02/06(木)19:48 ID:Llx1rK+X(2/2) AAS
パーティクル発生関連の値をブループリントで徐々に小さくする
382: 2020/02/07(金)10:43 ID:VULZRs/5(1) AAS
細かい登録とかは置いといてパッケージさえできれば売ることができるんだろうか?
383: 2020/02/07(金)12:21 ID:Oi5urVjE(1) AAS
審査してくれる所通さないとダウンロード数が激減するね、通しても少ないだろうけど。
384: 2020/02/07(金)13:21 ID:8MP7kOOK(1) AAS
レベルの複製をしたのですが、明るさが違います
おそらくBuiltDataと言うファイルと関連してると思うのですが、どうすれば完璧に複製をできますか?
385
(1): 2020/02/07(金)17:50 ID:fJL3i6Q+(1) AAS
ライティングを再ビルドする。
386: 2020/02/07(金)22:37 ID:xN1KubrT(1/3) AAS
ウィジェット内のパーツをブループリントから動的に増やす事は可能ですか?例えばハートを数十個表示したい時なとです。
387
(1): 2020/02/07(金)22:54 ID:mtTlNOjZ(1) AAS
可能
388: 2020/02/07(金)22:55 ID:xN1KubrT(2/3) AAS
>>387
やり方教えてくだせぇ。おねげぇします。
389
(1): 2020/02/07(金)23:24 ID:T0IhUL8M(1) AAS
上限が決まってるなら全部表示した上で隠すスタイルが一番手っ取り早い
390: 2020/02/07(金)23:53 ID:xN1KubrT(3/3) AAS
>>389
上限決まってないんです
391
(1): 2020/02/08(土)00:18 ID:nXZgQ5fg(1/2) AAS
ウィジェットは動的に追加できる
ただ負荷やメモリにはやさしくないので表示上限と内部の上限は切り離して作ったほうが良い
ハートの例はあまり適切ではなさそうだが
例えば100個あっても画面上には10個まで表示で10を切ると初めて画面上のハートが減る、とか
それだと表現的にわかりにくいならアイコンの表現を工夫する、とか

アイテムリストとかをやる場合は
愚直に所持アイテム分の項目を追加すると1000種類のアイテムがありますとかになった場合に大変な事になるので
省3
392
(1): 2020/02/08(土)04:45 ID:8Mvy1Cji(1) AAS
>>391
有難うございます!リソースの節約の為ウィジェットではなく、ウィジェット内のパーツ単体を動的に増やしたいんです。何かしらありそうな気はしてるんですが…
393
(1): 2020/02/08(土)08:48 ID:PA5/FEac(1/2) AAS
パーツだけのWidgetを作って、メインのWidgetのプループリントでそれを呼び出せばいい
394: 2020/02/08(土)08:50 ID:PA5/FEac(2/2) AAS
WidgetのTickを止められるようにならんのかな
395
(1): 2020/02/08(土)11:00 ID:nXZgQ5fg(2/2) AAS
>>392
ウィジェットのパーツもまたウィジェット
396: 2020/02/08(土)12:05 ID:uSkE+IH/(1) AAS
>>393
>>395
そうなんですね!スッキリしました、有難うございます!
397: 2020/02/08(土)15:56 ID:pXjCdDpM(1/3) AAS
画像の圧縮形式で
ASTCで圧縮したパッケージを古い端末にインストールしたところ、
ASTCに未対応だったようなので画像テクスチャがすべて真っ暗のまま
プレイ自体は可能という状態になってしまいました。

ASTCに未対応な場合はプレイできなくするようには
どうしたら良いでしょうか?

例えばandroid5へのインストールを許可しなければいいという問題なのでしょうか?
省1
398: 2020/02/08(土)16:04 ID:k/IjM894(1/5) AAS
ここよりAndroidアプリ作成のスレのほうが良い回答得られそうだが、、、
399: 2020/02/08(土)16:06 ID:k/IjM894(2/5) AAS
起動時に弾けるならそれていいだろうし
Playストアでしか配信しないならストアで配信端末限定できるからそれでもいいだろうし
400: 2020/02/08(土)16:36 ID:pXjCdDpM(2/3) AAS
androidのバージョンとASTC対応端末の関係がいまいちわからないのですが
ASTCに未対応端末というのはどうやって選定すればいいのでしょうか?
401: 2020/02/08(土)17:27 ID:k/IjM894(3/5) AAS
だから、ここよりAndroidアプリのスレで聞いたほうが有益な情報が手に入ると思うのだが、、、
デバイスで対応/未対応があるからバージョンに限らない
2015年以降の端末なら大体対応してるみたいだけど、、、
ASTCに拘りがなければETC1とかETC2とかにしておけばいいのでは
402: 2020/02/08(土)17:34 ID:k/IjM894(4/5) AAS
外部リンク:developer.android.com
Playストアでの配信ならテクスチャ指定でフィルタリングできるらしいよ
403: 2020/02/08(土)17:50 ID:Loreho2F(1) AAS
>>385
出来ました。ありがとうございます
404: 2020/02/08(土)18:41 ID:pXjCdDpM(3/3) AAS
google playが勝手にテクスチャの圧縮形式を選定してくれる・・・ということでしょうか。
ありがとうございます。
405: 2020/02/08(土)19:09 ID:k/IjM894(5/5) AAS
ちがう、指定したテクスチャフォーマットに対応してないデバイスでの配信がはじかれる
ストアに出てこなくなるだけ
406: 2020/02/13(木)22:14 ID:3PGw/lb7(1) AAS
ビヘイビアツリーでプレイヤーを追いかけるAIを作って、もう遷移が変わってその処理を通ってなくても追いかけてくるよね?
命令した行動は通って無くても上書きしない限り継続されるイメージでいいのですか?
407: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2020/02/16(日)08:03 ID:d9H3mzgQ(1) AAS
UE4でアクションゲームを作りたいけどどうする!?(^^

C++のスクリプト作れないと思ったらVS2017がデフォルトでC++入ってないと知りまひた(^^
そりゃ作れんわけだ(^^

ボッキング!(^^
408
(1): 2020/02/16(日)15:29 ID:+Lufzd/M(1/2) AAS
ブループリントのみでローグライクゲームのマス移動を再現する場合、座標で制御するのではなく、すべてのマスにターゲットポイントを配置して制御するべきでしょうか?
それとも他に良い方法ありますか?
409: 2020/02/16(日)17:18 ID:sKMOcfdR(1) AAS
配列は使わないのかな
410
(1): 2020/02/16(日)17:22 ID:uiuW73eQ(1/2) AAS
ターゲットを配置するのはあまり現実的ではないので
マップを構成する方法からキャラクターを最終的に立たせる座標を出すようにしたほうが良い
1マス単位のオブジェクトならそこに移動後に立たせる座標も埋め込んでおいて
そこを目標に歩かせるとか出来るようにしておくと誤差でズレていく事もないし
マップ作るだけで移動も出来るので楽かと
411: 2020/02/16(日)19:26 ID:0rj5hr+v(1) AAS
ライセンス料について
委託販売を行った場合、手数料や源泉徴収を差し引かれた純利益のみの合計で
四半期ごとに計算すればよいのでしょうか?
412: 2020/02/16(日)19:48 ID:uiuW73eQ(2/2) AAS
ここよりEpicに聞いたほうが確実だぞ
413
(1): 2020/02/16(日)21:16 ID:Rf9oVfMT(1) AAS
>>408
普通に例えば横キーを押されたら、アクターのY座標を+10とか固定値を加算して移動するだけでいいと思うよ。
414: 2020/02/16(日)22:38 ID:+Lufzd/M(2/2) AAS
>>410,413
なるほど。ありがとうございます。
「simpleMoveTo location」でやってみているのですが、Controllerのピンにどうやってplayercontrollerつなげたらいいのでしょうか。
調べた限りだと、「Self」っていうノードつなげてる人がいるのですがself のだ仕方がわかりません。
415
(1): 2020/02/17(月)01:50 ID:4EVdEh6b(1) AAS
何をしたいのかを書かないと意図していない回答をされて余計に混乱すると思うから、まず何をするのか書いたほうが良い

で、聞かれている質問に対してそこが不明瞭なので"このようにするべき"ではなく、"何が繋がるか"だけ答えるので留意されたし

SimpleMoveToLocationのControllerには
PlayerControllerに限らずController継承の物を繋げれる
今、UE4標準で実装されてるのはPlayerControllerとAIControllerのふたつ
何も派生クラスを作っていなければ、このふたつが繋がる

Selfは自身のインスタンスを意味するのでControllerから派生させたActor内で実装する場合はSelfになる
省3
416: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2020/02/17(月)07:00 ID:j7y3BkSw(1/2) AAS
質問でふ(^^
Unityで言うIKみたいなイラストにボーン付けて動かすのってUE4にありまんこ?(^^

ボッキング!(^^
417: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2020/02/17(月)12:21 ID:j7y3BkSw(2/2) AAS
てかUE4スクリプト一つ作るのに何でこんなに時間かかるんでふか?(^^
418
(2): 2020/02/17(月)21:06 ID:fYZupvdd(1) AAS
>>415
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおり混乱しています。
古典的なマス移動のローグライクを作るためにまず、マス移動のブループリントを組んでいるところで、Wを押したらX軸に100加算した場所に移動×4方向を組もうと思っています。
セットアクターロケーションだと、歩いて隣のマスに移動するのではなく、隣のマスに瞬間移動してしまうので、SimpleMoveToLocationが良いのかなとお思い使ってみているところです。
このやり方以外に良い方法ございますでしょうか?
419
(2): 2020/02/18(火)22:25 ID:++sHuDeM(1) AAS
>>418
それでいいと思うし、tickでxを少しずつ加算してもいいと思うし、制御し易い方で
420
(1): 2020/02/18(火)22:51 ID:fxaM5VJC(1) AAS
今時スクリプトをカタカタやってんのウニティくらいでそ
ちんぽ
421
(1): 2020/02/18(火)23:49 ID:PWxM0AcW(1) AAS
>>418
SimpleMoveToLocationでも達成はできる
ただ、これはナビメッシュが必要になるので注意
ナビメッシュを使わず単純に移動させる仕組みもあった気がしてるけど記憶違いかもしれない
思い出したら書くよ

>>419
Tickでやる場合は、移動量にDelta Secondsをかけてあげないと処理落ちによって移動量が変わるので注意
省2
422: 2020/02/19(水)02:24 ID:cu5Iekxq(1) AAS
>>420
c#の事をスクリプトと思ってるなら何も解ってない
423: 2020/02/19(水)14:11 ID:XtWUW99/(1/2) AAS
>>419
ありがとうございます。SimpleMoveToLocationでやってみます!
>>421
ブループリントを組んだあと、指定したボタンを押してもプレイヤーが動かなくて、原因がわからず悩んでいたのですがナビメッシュが必要だったんですね。
おかげさまで解決しました。ありがとうございます!
424
(2): 2020/02/19(水)14:30 ID:XtWUW99/(2/2) AAS
Blankから作り始めたプロジェクトにThirdParsonのSK_Mannequinの歩くアニメーションを持ってきたい場合はどうしたら良いでしょうか。
thirdParsonのテンプレートから新規作成したプロジェクトのアニメーションブループリントファイルをファインダー(winでいうエクスプローラー)でコピーして、
Blankから作り始めたプロジェクトのフィルダーに貼り付けSK_Mannequinにそのアニメーションブループリントを適用したのですが、動いてくれません。
どうしたらよいでしょうか。
425
(1): 2020/02/19(水)17:19 ID:4FotKSTg(1) AAS
ポストプロセスでモザイクを作ろうと思ったのですが16?以降のバーションでポストプロセスにSceneColorが使えないらしく
エラーが出ます。
現在バージョン19を使っていますがそれ以降でポストプロセスを使ってモザイクを作る方法はありますか?
画像はネットにあった方法をそのまま作ってみてエラーが出た状況です。

画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com

モザイク使いたいです。
426
(1): 2020/02/19(水)19:18 ID:jxF42tgR(1) AAS
>>424
サードパーソンで新規プロジェクト作って、移行させたいやつをブラウザで選択して右クリ「アセットアクション」→「移行」で
、自分のプロジェクトに移す。
427: 2020/02/19(水)19:22 ID:rViAUnsb(1) AAS
>>424
念の為、アニメーションブループリントファイルってのはアニメーションデータは含んでいないからな

移行方法は>>426のやりかたでよいが、こらは依存するファイル全部持っていくので
ちゃんと理解しながら使わないと結局サードパーソンテンプレートと変わらなくなるよ
428: 2020/02/19(水)20:24 ID:4Sd5tVwu(1/2) AAS
>>425
単純にSceneColorはMaterialDomainがSurfaceじゃないと使えない
エラー文にもそうでてると思うが、、、

多分、【[UE4] 集中線エフェクトとモザイクエフェクトを作った】というタイトルの記事を参考にしたんだと思うけど
このモザイクマテリアルはポストプロセスではなくスフィアモデルに適応してる

そのサイトの後半に書かれてるサイトの記事
【ぼっちプログラマのメモ UE4のポストプロセスマテリアルで色々してみた 番外編】
省2
429: 2020/02/19(水)20:24 ID:4Sd5tVwu(2/2) AAS
サイトのアドレス入れると書き込めないの面倒だな
430: 2020/02/20(木)22:08 ID:Yw6H13b4(1) AAS
キャラクターの顔のアニメーションを、Blenderのドライバーとシェイプキーでやろうと思っているのですが
ボーンでリグを組むのより処理が重くなる等、何か不都合なこととかありますか?
431: 2020/02/21(金)15:35 ID:9avl2qCD(1) AAS
すみません
ダクソみたいなアクションゲーム作るのに使えるBlueprint教えてください

他にもオススメあれば教えてもらえるとありがたいです
432
(1): 2020/02/21(金)16:11 ID:e6/z80IZ(1/2) AAS
はい
外部リンク:www.google.com
433
(1): 2020/02/21(金)16:15 ID:e6/z80IZ(2/2) AAS
なんかいらん情報まで入ったな
外部リンク:www.google.com
434: 2020/02/21(金)20:44 ID:Tb0aAnp/(1) AAS
>>432
>>433

ありがたいです
助かります
435
(1): 2020/02/22(土)01:29 ID:1AkDR7a4(1) AAS
Megascansのダウンロードめっちゃ重くなってるけど俺の環境だけだろうか…
436: 2020/02/22(土)07:13 ID:HPtlY1OI(1) AAS
unreal勉強中です。
3ds Max と unrealとの連携する場合(Maxでモデリングや簡単なアニメーションを行うという想定です)の注意点、留意点などありましたら、教えて下さい。
437: 2020/02/22(土)13:59 ID:Mi0+4SI3(1) AAS
はい
外部リンク:www.google.com気をつけること
438: 2020/02/22(土)16:48 ID:hs97pXa/(1) AAS
>>435

皆んなが使い出したらそうなるわな
439: 2020/02/23(日)15:33 ID:b5cLFvRw(1) AAS
Unreal内にあるビルをfbxとして書き出しました。それをzbrushにインポートしたところ、テクスチャーがありませんでした。もしかして、テクスチャーは別途エクスポートして、ZB側で割当直さないといけないのでしょうか?
440: 2020/02/23(日)20:14 ID:ORONx2dM(1) AAS
blenderで作った飛行機のモデルをue4に持ってきたのですが、この飛行機のジェット部分にエフェクトをつけてシーケンサーで動画を撮っているのですが、飛行機を動かしてキーフレームを打つやり方なのですが飛行機にエフェクトが追従するように出来ないでしょうか?
現状ですと飛行機とエフェクト両方にキーフレーム打っています
441: 2020/02/23(日)21:36 ID:LrYRmg3X(1) AAS
方法はいくつかある
・飛行機のアクターにエフェクトを追加する
・アニメーションにエフェクトをアタッチする
シーケンサーでエフェクトを発生させてアタッチできたかは覚えてない
442: 2020/02/28(金)17:01 ID:mjLsmrvk(1) AAS
キーを移動して重ねても、上書きされずに2つのキーが全く同じフレームに置かれますよね。
キーを重ねた時に上書きされるように設定することはできますか?
443: 2020/02/29(土)20:48 ID:tOmlC7f0(1/2) AAS
質問なんだけど、PC用のVRゲームを作りたい場合、最低必要な機材って何買えばいい?
手だけのやつとか色々あるけど分からない
444: 2020/02/29(土)21:54 ID:AF3YwTfn(1) AAS
VIVE Pro Eye
445: 2020/02/29(土)23:25 ID:tOmlC7f0(2/2) AAS
ありがとう
値段はやっぱり高いね
金貯めて買う
446: 2020/03/01(日)04:44 ID:yNt4rCzk(1) AAS
ぷちコン最優秀賞でOculus Questもらえるぞ
447: 2020/03/01(日)13:31 ID:WWdG2vn1(1) AAS
何を開発するかで全然違う
見るだけならスマホVRでも開発出来るけどな
ハンドデバイス使うならquestかriftsが次点か
448: 2020/03/02(月)22:29 ID:EaWrqhpO(1) AAS
UE4初心者なんですが日本語のプログラミング入門教材でおすすめのものありますか?
C++とBluePrintというのがあるみたいですが
コードを他人に渡しても見えない状態にしようと思ったらC++じゃないとできない?もしくはC++でもできない?
449
(1): 2020/03/02(月)22:45 ID:nAmOeG9L(1/3) AAS
コードを他人に渡したら見えるのでは
450
(1): 2020/03/02(月)23:06 ID:nAmOeG9L(2/3) AAS
ゲームを配信するときにC++のソースコードやBlueprintのリソースを他人が見れないようにするって話ならパッケージ化すれば見れない
ただソースコードも配布しちゃうと、もちろん見える

共同開発する場合はC++は隠せるBlueprintは隠せない

回答になったかな?まず何をしたいのか書かないと答える方も大変だからな
451
(1): 2020/03/02(月)23:10 ID:nAmOeG9L(3/3) AAS
あと日本語のプログラミング入門教材も何をする上で、どの言語なのか分からないので答えられないよ
広くC++なのか、UE4で扱う場合のUnrealC++なのかUE4のBlueprintなのかで答えが変わってくる
452: 2020/03/03(火)09:43 ID:HbcMd7BN(1) AAS
何ができるか分からない説
453: 2020/03/03(火)12:26 ID:Nx2mWtba(1) AAS
C++に耐性ないなら辞めとけ理解に時間掛かる
BPならネット検索すればちょいちょい出る
454: 2020/03/04(水)00:01 ID:WIAGOdej(1) AAS
>>449-451
ありがとうございます
参考になりました
自分でも何をしたいのかあまり定まっていません
少しでも情報が得られたので良かったです
455: 2020/03/04(水)00:20 ID:l7S1IOxb(1) AAS
Blueprint NativizationってBlueprint からC++に
変更できるのがあるみたいですが、パッケージ化
するときは、皆さんも基本的に変換されるんですか?
456: 2020/03/04(水)01:16 ID:al/7yhya(1) AAS
エラーが出ないやつはやる
457
(1): 2020/03/05(木)22:29 ID:4McEK38v(1) AAS
Try rebuilding from source manually.って出てプロジェクトが開かないぞ
どうしよう…
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s