[過去ログ]
暇だから適当に作るスレ (1002レス)
暇だから適当に作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/26(月) 09:48:57.41 ID:dd22NRKD >>384 ユーチューバー化計画 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/385
390: 385 [sage] 2019/08/26(月) 16:48:37.02 ID:zJ4lTQiA >>386 特に今の段階で決めるというより、 試行錯誤しながら見出だしてったらいいんでないの? 前に上げてたみたいな、 ただムッツリ黙って延々とプレイ動画を流し続けるというのでは、 少なくとも駄目だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/390
393: 385 [sage] 2019/08/26(月) 19:07:00.82 ID:zJ4lTQiA >>391 まあ言ってみれば、391のようなここでやってる受け答えを ユーチューブ上でやればいいんでないかい? 意見はここで受け付け、 返事はここへの書き込みの代わりに、ユーチューブで391のような返答をRECしてアップし、 ここへユーチューブのリンクを貼る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/393
396: 385 [sage] 2019/08/27(火) 21:36:36.97 ID:thec5F0n カラスたん、それ(ラノベ)はちょっと手を広げすぎかもなw ていうか、カラスたんはどうも、作品で勝負しようという発想ばかりしているようだけど、 ユーチューバーってのは、作品ではなくて、己の姿を見せて、いわば、私生活を切り売りして金にしているわけで、どっちかというと芸能人みたいなの。 芸能人が芸術家のように、何か物凄い芸術作品を作るとか、そういう才能はないわけで。 そもそも芸術家って、例えば、絵の人だったら、若い頃からずっと絵とかで、同時に音楽もやったり、陶芸もやったり、小説もやったりとかしないでしょ。 そういうテキトーな感覚であること自体、カラスたんはプロの芸術家になる芽はないかなと思う。 むしろ芸能人みたいな方がまだ向いているかもとは思うんだよね。それがユーチューバー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/396
397: 385 [sage] 2019/08/27(火) 21:38:59.83 ID:thec5F0n 芸人向きなんだよね。 例えば、八極拳の発勁を発動しながら、写真を取る芸とかどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/397
398: 385 [sage] 2019/08/27(火) 21:42:01.84 ID:thec5F0n んで、撮った写真を売る。 発勁の気が籠った写真ですって。 イベントでカップルとか子供にウケるかも? 着ぐるみは着ないけど、ふなっしーとかアッチ路線で。 街頭で何だかわけわかんないギミックで写真撮ったり、ゲーム作ったり、音楽作ったりする人。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/398
407: 385 [sage] 2019/08/28(水) 16:30:18.53 ID:yfYXC/G+ >>401 作品で勝負する芸術家としてショボいのであって パフォーマーとしては可能性があると思うんだよね だとしたら、ユーチューバーは挑戦する価値と勝算は芸術家目指すよりはずっと高いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/407
408: 385 [sage] 2019/08/28(水) 18:44:57.24 ID:GLjg144l >>401 まあそういうことでもあるけど、 ユーチューブの場合、必ずしもグッズで収益化できなくても、 メインは視聴回数ベースの広告収入で行けるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/408
411: 385 [sage] 2019/08/28(水) 22:04:07.06 ID:sA8V4TkB ええ、vtuber…… そんな回りくどいやり方は却って、というか全然効率悪いと思うよ さっき山登りの動画を初めて観たけど、ああいうのいいじゃん それって全然vチューバーと方向性が違う ただ、カラスたんが、自分の市場価値を客観視できていないのが、 あの山登りの動画の、景色とかを人が喜んでいるのかというと、 厳密にはそうじゃないんだよね カラスたんが、山登りしたりしている、イベントの方に魅力があるんだよね そこを勘違いして、より良い被写体(自然風景とか夜空とか)の追求に走っちゃうと、ますます迷走することになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/411
413: 385 [sage] 2019/08/28(水) 23:06:34.75 ID:sA8V4TkB >>412 問題はそれだと市場価値がないから、結局お金にならないってこと 「生粋」とか言うと救いようないから、俺は必ずしもそうとは思わないけど、 カラスたんはどうも本物の芸術家の先輩と実際に付き合いがあったりするもんだから、 自分もそういうやり方で行こうと無意識的に考える癖があるとは思う だけど、金になる、市場価値がある方向は、カラスたんの場合、そっちじゃないと、思うんだよね 前にも言ったように本物の芸術家なら、あれこれ齧ったりしないし むしろパフォーマー肌でしょカラスたんは 俺はそう思う そして仮にパフォーマー肌説が正しいとするならば、パフォーマーにはパフォーマーとしての適切な行動方針があると思うわけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/413
415: 385 [sage] 2019/08/29(木) 00:38:16.25 ID:luZV3pFe >>414 パフォーマンスとアスリートはまた違うからね 武術路線はあれもまたパフォーマーから脱線でしょ プロレスラー(高田延彦とか船木正勝とか)が所詮は八百長のショーに過ぎないパフォーマーの世界なのに、何を勘違いしたか、UFCみたいな格闘スポーツに出てって惨敗するみたいな カラスたんは(いい意味で)変な黒ずくめの格好して、木刀振り回して変な決めポーズする動画とか、何かオモロイことやってる兄ちゃん風の頃が光ってたと思う それが本格的に中拳の修行し直してそれで食ってくとかいう辺りからもうパフォーマンスの世界から完全に飛び出しちゃった 病気で結局は断念したけど、そうじゃなくても、どうかなーというのはあったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/415
418: 385 [sage] 2019/08/29(木) 13:34:07.53 ID:Sf5TS1M2 >>417 ユーチューブのこと? ならいいかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/418
422: 385 [sage] 2019/08/29(木) 19:46:18.42 ID:ebbjyno1 >>421 また木刀振り回して変な決めポーズする路線で行ってはどうなの? 魔戒剣士牙狼系の路線、カラスたんなら結構行ける気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/422
423: 385 [sage] 2019/08/29(木) 19:46:39.64 ID:ebbjyno1 魔戒騎士 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1539432320/423
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s