[過去ログ] ゲ製エアプ俺、ゲーム製作論を語る (102レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2018/09/13(木)12:25 ID:RwPlEn9e(1/18) AAS
仕事と遊びは対象的な概念である。
我々ニートがゲームを作ることに二の足を踏んでしまうのも、生活そのものがゲーム化していることと無関係ではなかろう。
遊びというものについて、ホイジンガ、カイヨワなど古典に触れて一度深く考えてみるのも一興だろう。
19: 2018/09/13(木)12:27 ID:RwPlEn9e(2/18) AAS
>>17
見習う必要はない。随意にするが良い。
6年の年月を経てここまでの差が生まれるということを目の当たりにしてどう行動するかである。
適当に、1本しか作れません、などと矮小化してはいけない。まずは自らを省みなさい。
20: 2018/09/13(木)12:39 ID:RwPlEn9e(3/18) AAS
我々、万能型クリエイターはやることが尽きない。それゆえに休息がネックである。
果報は寝て待て。未熟なクリエイターにも通じる普遍的な真理だろう。
21: 2018/09/13(木)12:42 ID:RwPlEn9e(4/18) AAS
5chを見て得られる成果は無に等しい。このスレの他に金言が転がっていると思ってはいけない。
練習なくして上達なし。己のゲームと向き合わずして上達などありえない。
23: 2018/09/13(木)15:56 ID:RwPlEn9e(5/18) AAS
奇抜なことをするな。既存の物、手法を徹底してなぞれ。
既にある有効な方法を無視したデタラメな思いつきで良い結果が生まれた試しはない。
個性だなんだと言い訳をして既存の手法を無視するやつは、時間を浪費するだけである。
24: 2018/09/13(木)17:00 ID:RwPlEn9e(6/18) AAS
創作を苦痛に感じ、創作に意味を見いだせないと嘆く者は愚かである。
単純な生理的ストレスを深刻に捉え、意味論へと飛躍し、製作から逃避したところで苦しみは絶えない。
体調管理を怠れば精神は病む。創作そのものは救いでも苦しみでもない。
26(1): 2018/09/13(木)18:00 ID:RwPlEn9e(7/18) AAS
>>25
6年かけて作ったわけではない。初めから脳内にて1本のゲームが完成していたのだ。
28: 2018/09/13(木)18:38 ID:RwPlEn9e(8/18) AAS
>>27
言葉が難しくてよくわかんない
ここは僕のスレだから帰ってください
29: 2018/09/13(木)18:41 ID:RwPlEn9e(9/18) AAS
このスレは自らの稚拙な価値観を垂れ流し、自己を見つめ直す場である。
ここでは誰しもが自らの内に「エアプな俺」を見出すであろう。
あるいは、他人の内に「エアプな俺」を見出した際はここに書き込みなさい。彼に自身を見つめ直させなさい。
板の人々の心に「エアプな俺」が存在する限り、このスレはもっと伸びて然るべきなのである。
30: 2018/09/13(木)18:56 ID:RwPlEn9e(10/18) AAS
スレタイを読めず、6年かけたゲームという幻覚まで見えてしまう。
テレビゲームが脳に与える悪影響は深刻だ。
そのようなゲーム脳に陥ってしまった人々には、脳内ゲーム製作によるリハビリをオススメしたい。
31: 2018/09/13(木)19:07 ID:RwPlEn9e(11/18) AAS
難解な表現を使い、理解まで難しくしては本末転倒である。
そのような姿勢は己の評価を歪める。単純で良いものを見下し、誤った信念を強める悪循環に陥るであろう。
33: 2018/09/13(木)19:24 ID:RwPlEn9e(12/18) AAS
ゲーマーはゲームクリエイターたりえない。ゲーマーとゲームクリエイターの認識の乖離は甚だしい。
ゲーマーは自らの記憶を理想化し、長過ぎるプレイ時間の生み出した妄想から逃れられなくなっているだけである。
そういった者は製作時間がプレイ時間を上回ることを予感した途端に怖気づき、やる気を失う。
自らが失ってきたものの大きさを直視できないのである。
34: 2018/09/13(木)19:29 ID:RwPlEn9e(13/18) AAS
後悔先に立たずとはよく言ったものだ。
あと少し5chに使う時間を製作に充てていたらと、思わない日はないだろう。
何度後悔しようが彼は同じ過ちを繰り返す。
35: 2018/09/13(木)19:51 ID:RwPlEn9e(14/18) AAS
ゲームを作るスレッドよりもむしろ作らないスレッドを立てるべきである。
作る時間よりも作らない時間の方が圧倒的に長い現状を試みれば、それが自然であり、ひいては掲示板全体の活性化となるだろう。
(例)
「UnityでRPGを作らないでおこう!」
ここのみんなでUnityでRPGゲームを作らないでおきましょう
初代ドラクエのようなレトロなRPGを作らないでおきたいです
リーダーは1がやらないようにしますので
省1
36: 2018/09/13(木)20:09 ID:RwPlEn9e(15/18) AAS
いずれはAIの時代が到来し、多くの職がAIに置き換えられるだろう。
創造的な仕事は奪われないだとというのは創造性のない輩の妄想であり、ゲームクリエイターの職は例外ではない。職を奪われないのは元から職でないゲーマーくらいなものだ。
パーソナルコンピュータが普及し、AIに職を奪われるまでのごく短い期間しか生きられないのがゲームクリエイターである。
この機会を逃した者どもはAIに支配された後に後悔することになるだろう。
37: 2018/09/13(木)20:21 ID:RwPlEn9e(16/18) AAS
プログラミングに苦労している人にオススメしたいのが「コンパイルエラーが出たら即終了ゲーム」である。
コンパイルエラーが出た時点でプロジェクトごと削除してしまおう。オートマティックに削除される仕組みを設計しておけばより確実である。
逡巡する時間が増えても無駄である。ゲームなのだから制限時間も設定しておくのが有効だ。
コーディングの正確性が増し、トライアンドエラーによる経験値獲得サイクルも加速する。
ゲーム製作自体をゲーム化する、ゲーミフィケーション手法の一例である。
38: 2018/09/13(木)23:07 ID:RwPlEn9e(17/18) AAS
アイデアがないならまずは1000個の案を書き出せ。
しりとりを1000語続けることは正常な語彙力があれば訳ないから、ゲームアイデアを1000個上げるのも出来て当たり前。
アイデアがないというやつは頭おかしい。その段階での実現可能性や自らの拘りを考える小賢しさは足枷にしかならない。
39: 2018/09/13(木)23:25 ID:RwPlEn9e(18/18) AAS
5chの連中は本当にどれだけの製作経験があるかわかったもんじゃない。
匿名で好き勝手クソ垂れるだけのためにツール系のスレに居着いてる連中など本当にたちが悪い。
クソを垂れたいならこうしてスレを立ててやればいい。
自らが偉大であるように振る舞ったり、他人の反応を求めたりしているのに、そうではないかのように振る舞う様は本当に虚しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s