[過去ログ] アクションゲームツクールMV 3作目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 2018/09/29(土)21:36 ID:yx1o/gqj(1) AAS
ヘルプのスタッフクレジット見ると日本人スタッフも多数いるように見えるけど海外制作だったのね
906(1): 2018/09/29(土)21:54 ID:7SOHOx5u(3/3) AAS
>>904
つっても大枠部分は旧アクツクまんま踏襲してるよ
907(1): 2018/09/29(土)21:56 ID:cc0XJkik(1) AAS
>>896
ラノゲツクールも
似たような経緯だよ
あっちは素人の外人一人で
作ってたような
908: 2018/09/29(土)22:05 ID:9QI7qUdL(3/3) AAS
>>906
なるほどー
909: 2018/09/29(土)22:08 ID:opPB8wSo(3/3) AAS
誰だよ角川内製だから安心とか言ってたのは
910: 2018/09/29(土)22:41 ID:BU5KZNIl(1/2) AAS
>>885
8bit推しなんだからプレイ環境は8bit機以上なら良くね?
色数とかあるから多少目を瞑ってIntel80386かx68000にメモリ640kbもあれば
ごめん嘘
音声ファイルがwabやmp3って時点で一曲3分でもメモリに数十メガバイト読み込まれます
つー訳で変に8bit推さないで64bitでおなしゃっす!!
911(1): 2018/09/29(土)22:58 ID:mSk2GHla(4/4) AAS
この先SpriteStudioファイルが再生できるようになるらしいが
ちょっと大きい画像使うと重くなる現状ではあまりいい機能になるとは思えない
最適化されればかなりいい環境が整うかもしれんがなぁ
あと一歩が本当に惜しいソフトだよ
912: 2018/09/29(土)23:09 ID:BU5KZNIl(2/2) AAS
>>911
プレイ途中から重くなるって事例は単純に要らなくなった読み込み済みファイルが物理メモリ一杯になって仮想メモリに移行するからーとかなんじゃない?
面ごとにキャッシュと解放を切り替えるように作れれば治るような
913(1): 2018/09/30(日)08:49 ID:lHs063ET(1/2) AAS
>>896
これまじか
はーい解散。ツクールって名前つけただけのパチモンでしたっと
このスレいるやつの9割以上がツクールの名前ついてなきゃここにいない
そんなアプリでこの投げ出しっぷりはやべえわ角川
914(1): 2018/09/30(日)08:56 ID:pNiS2QeH(1/7) AAS
それでアクツク難民の受け皿は?
915: 2018/09/30(日)08:56 ID:qx1s+Jc5(1/3) AAS
別に名前はどうでもいいけどな
cf2.5より難しくなければ
916(2): 2018/09/30(日)09:21 ID:6B1Ni2ba(1) AAS
>>914
アクションエディターかUnity
917(2): 2018/09/30(日)09:22 ID:lHs063ET(2/2) AAS
>>907
ラノゲツクールはツクールMVに合体出来たからまあツクールはわかる
アクツクもツクールMVに乗っかれたらよかったのに
918: 2018/09/30(日)09:30 ID:sXcuLrvN(1/2) AAS
>>916
Unityは無理だろ、アクションエディターしか無い
919: 2018/09/30(日)09:30 ID:cmCJT9dq(1) AAS
>>913
角川なんて所詮そんなもん。
数打ちゃ当たるで多方面に手を出して模索してるだけ。
920: 2018/09/30(日)09:33 ID:pNiS2QeH(2/7) AAS
>>917
アツマールでワンチャン?
921: 2018/09/30(日)09:37 ID:pNiS2QeH(3/7) AAS
>>916
unityはここの層には難しすぎない?
アクエディはたしかに一番優しいね
でもショボいんだよな
922: 2018/09/30(日)09:54 ID:qan0lcbn(1) AAS
>>917
RPGMVに乗っかってRPG用DBとかダメージ計算式とか流用させてもらえんかねぇ
923: 2018/09/30(日)11:00 ID:Bf1P9nih(1/3) AAS
Unity は適当に触っても理解できないだろうな
初心者だと数年必死に勉強してようやく物になると思うけど
ただその後の恩恵は計り知れない
924: 2018/09/30(日)11:26 ID:sXcuLrvN(2/2) AAS
CF2.5が中間でいい所だと思うんだがそれでもここの連中は難しいという
ならアクエディ使えよと言うとあれはしょぼいと言う
925: 2018/09/30(日)11:28 ID:X1agEeM5(1/3) AAS
いやアクツクMVは角川内製じゃないのか
多分前身のIG Makerのこと言ってるんだろう
それでもIG Makerとアクツクを合体させて、制作管理は外人がやってるのは間違いないだろうけど
なんでsteamもtwitterも外人しか管理しとらんのやっていうね
926: 2018/09/30(日)11:32 ID:qx1s+Jc5(2/3) AAS
簡単なアクションならcf2.5でいいけどな
応用は地獄
927: 2018/09/30(日)11:35 ID:UXEuqWXZ(1) AAS
粗悪品にブランド貸して1万も取るとかウマイ商売やないかw
タダで使えてもっと良いエンジンいっぱいあるのにwww
928: 2018/09/30(日)11:40 ID:X1agEeM5(2/3) AAS
まず角川(プレイズム?)がやることはあの訳のわからん妖精の講座を完成させて
今みたいないい加減なサンプルじゃなくゲームとして一本成り立ってる作品をつける
表現の割にすぐに重くなるクソ動作を直し、外人任せにしないで日本人の質疑応答スタッフを作る
国産推ししてるのに対応してる奴が英語勢しかいないならそれもう海外のソフトやで
929: 2018/09/30(日)12:18 ID:pNiS2QeH(4/7) AAS
講座マンガもサンプルも
やる気の無さひどいな
バグさえ直せば
cf2.5よりユーザー多く出来ると思うんだけどね
930(1): 2018/09/30(日)12:37 ID:qx1s+Jc5(3/3) AAS
現状だとまだcf2.5から移行できない
931: 2018/09/30(日)12:49 ID:pNiS2QeH(5/7) AAS
>>930
cf2.5使えてるなら
アクツク移行するメリットって
あまり無くない?
932(1): 2018/09/30(日)13:03 ID:kUICnOt0(1) AAS
よくわからんがファンがあるゲームの続編を作ってたら案外出来が良かったので
本家が買い取って正式に続編にしましたって感じ?
933: 2018/09/30(日)14:23 ID:X1agEeM5(3/3) AAS
>>932
そもそもソースないし角川が内製って言ってるんだから内製だろう
ただ国産とか言ってるくせに日本語サポートがゴミクズなのは頂けない
ツイッターやってるのは英語スタッフだけ、スチームは実質英語掲示板とかハチャメチャすぎんよ
934: 2018/09/30(日)15:08 ID:NCtJeFrw(1) AAS
現状CF2.5より便利だと感じる部分は
タイルマップ、キーフレームアニメ、日本語に対応したビットマップフォントが標準でついてるくらいかなぁ。
935: 2018/09/30(日)15:43 ID:dB8faE8K(1) AAS
アクションゲームで動作が重いってのは致命的だよね
プログラムが出来る人だとUnityの方がいいんだろうなあ
936: 2018/09/30(日)15:50 ID:sn5AtN+d(1) AAS
妖精マンガの続きどうなるかワクワクするぜ
937: 2018/09/30(日)15:56 ID:pNiS2QeH(6/7) AAS
unity使える程度のプログラムを
習得するのにも
最低半年から数年だから
尻込みする
アクツクは重さとバグを改善すれば
かなりいけると思うんだけどなー
938(1): 2018/09/30(日)16:20 ID:Bf1P9nih(2/3) AAS
しり込みしてる間に数年が過ぎるんだよ
そして何年経っても同じことで愚痴ってる状態が続き、気付けば気力も体力も失せただ消費するだけの人間になっちまう
自分の周りはだいたいこんな感じです
939: 2018/09/30(日)16:29 ID:3slHBFiu(1) AAS
Unityどうこう言ってる人は
とっととUnityに行けばいいだけだしなぁ
あっちはフリートゥスタートなんだから
何もグダグダとここでかまってちゃんする必要なんかないでしょ
940(1): 2018/09/30(日)17:30 ID:pNiS2QeH(7/7) AAS
>>938
確かにその通り
今30歳になってしまったけど
絵は10年かけてコミケの壁サークルになれたし
これから10年やるつもりでunityやってみるよ
背中を押してくれて
ありがとう
941: 2018/09/30(日)18:45 ID:Bf1P9nih(3/3) AAS
>>940
その方がいい、絵がうまければジャンルさえ間違わなければ何とかなると思うけど。
努力出来るタイプの人なら何をやってもある程度物に出来ると思うし
942: 2018/10/01(月)10:12 ID:K3bVjDdM(1) AAS
このゲームはドットキャラ専用という記事を見たのですが
キャラチップはどの程度大きくできるものでしょうか?
サンプルを見ると2頭身程度のチビキャラばかりなのですが、
SFCメトロイドのサムスみたいなキャラや画面は作れるでしょうか?
943(1): 2018/10/01(月)10:16 ID:xOkB4PMF(1/2) AAS
任意のサイズなので
自由に設定出来ますよ
944(1): 2018/10/01(月)10:42 ID:BOCM1Al7(1/2) AAS
設定できても動くかどうかが問題なのよね
945(1): 2018/10/01(月)11:01 ID:rJSAuo2H(1) AAS
大きけりゃ見栄えはするけど重くなるだろうしな
メインのキャラは結局どのくらいの大きさがいいんだろう
946(1): 2018/10/01(月)11:06 ID:zxXQ3B5g(1) AAS
cocos2D自体が
「弾幕等の大量スプライトに強いがサウンド周りが弱く、
BGMを2曲同時に流すことが出来なかったり、
OSにより効果音の先読みの有無が異なるなど」
ってことだからニワトリガーってなっちゃうのが謎だねぇ
鳴き声ガーならわかるんだけども
947: 2018/10/01(月)12:24 ID:BOCM1Al7(2/2) AAS
HDレベルの画面サイズでデカイキャラ出しても軽く動くようになってたら神ツールかもなんだが無理くさいよね
948: 2018/10/01(月)12:37 ID:xOkB4PMF(2/2) AAS
軽さを求めるなら他のツールの方が
優れてるね
949: 2018/10/01(月)12:47 ID:ZZgDrzA1(1/2) AAS
>>946
むしろ前作では新BGM鳴らすと勝手に旧BGMはオフになったけど
今回は両方カブって流れちゃうのをオレは以前確認してるぞ。。。
950: 2018/10/01(月)12:57 ID:+D+jb0o8(1) AAS
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
2chスレ:liveplus
大怪我させても勝てば官軍という風潮を作った山本KID、この傾向は実は異常気象を引き起こしている!
951: 2018/10/01(月)13:10 ID:ZZgDrzA1(2/2) AAS
つってもまぁcocos2dベースなのは確かだろうし、どういう事だろうね?
かなりゴリゴリに書き直してるって事なのかなぁ
952: 2018/10/02(火)10:03 ID:MtpZEfux(1) AAS
>>943
>>944
>>945
ありがとうございます!
設定は可能だけど動作に難ありな感じなのですね
とりあえず大きすぎないキャラでグラフィック回りを考えてみたいとます。
953: 2018/10/02(火)13:27 ID:ZBIxGKNg(1) AAS
ファミコン時代の手法みたいにデカボスを背景で描いたらいいよ
954: 2018/10/02(火)15:04 ID:rzBCOdHH(1) AAS
今のゲームなら壁の落書きテクスチャ以下のボスだなw
955(1): 2018/10/02(火)15:09 ID:5gtZHLs0(1) AAS
体力設定して
体力が0になったらゲームオーバー
画面に遷移させてるんだけど
そこからタイトル画面に戻って
ゲームをスタートさせようとすると
ゲームプレイヤーがエラーで落ちる
ゲームオーバー後
省4
956(1): 2018/10/02(火)15:45 ID:rXeKtpIj(1) AAS
>>955
んな事は無いと思う。
プレイヤーの体力は遷移移動で勝手にリセットされるし
共有スイッチはそのままだし
一番賢明なのは公式テックサポートに報告かな
957: 2018/10/02(火)15:47 ID:y4Py+P8I(1) AAS
>>956
ありがとう
問い合わせて見ます
958: 2018/10/03(水)10:27 ID:coekYJg6(1/4) AAS
うちもゲームプレイヤー落ちるね
これってスイッチ設定で
矛盾が出ると落ちるのかね
デバッグモードでスイッチを調べてみてもどこが悪いのかわからない
959(1): 2018/10/03(水)11:02 ID:NShrgy2S(1) AAS
息抜きにこのスレ見ると、Unityの勉強がガチではかどる
なんて不親切なツールなんだ!って思うけどやりたいことは全部できるのはやっぱり基本にして至高だわ
960: 2018/10/03(水)11:09 ID:coekYJg6(2/4) AAS
>>959
アクツクはバグが多すぎて
ツールの勉強の前に
バグで心折れそう
961: 2018/10/03(水)11:10 ID:YW+tT/xx(1) AAS
DMMゲームのスマホアプリにも使われているウニティ使っとけば失敗する事はないからね
962(1): 2018/10/03(水)15:47 ID:coekYJg6(3/4) AAS
使いやすいから気に入ってるんだが
これ製品版まで2ヶ月も無いけど
大半のバグ直るのかね
963: 2018/10/03(水)17:23 ID:nVhWlogl(1) AAS
Unityは時間かかりそうだね
964(1): 2018/10/03(水)17:33 ID:ksVHg5ON(1/2) AAS
>>962
パッケージは出すけどそれがVer1.0とは言ってない(ドヤ!)
いや現状まだVer0.8台だし、マジでそんな感じだと思うぞ
親がカドカワになったから、エンブレ時代よりその辺さらに厳しそう
965: 2018/10/03(水)17:37 ID:VL1CTtiQ(1/3) AAS
unityは自分との戦い
アクツクはバグとの戦い
966: 2018/10/03(水)17:46 ID:VL1CTtiQ(2/3) AAS
アクツクのバグが早期に改善されるなら
簡単だからアクツク使ってもいいんやけど
前作みたいに放置だと
結局時間はかかってもunityを習得した方が良いという事になる
悩ましいぜ
967: 2018/10/03(水)17:54 ID:VL1CTtiQ(3/3) AAS
>>964
今気が付いたんだが
製品版パッケージが
アマゾンで予約販売してますやん!
相当人員さいてるのかな?
968: 2018/10/03(水)20:20 ID:RuSoySCd(1) AAS
パッケージ出て一年くらいでソフトの未来は見えてくるんじゃないかな〜
969(1): 2018/10/03(水)22:12 ID:l7MHLRCq(1) AAS
尼の販売ページ
>本製品にCD-ROMは付属しません。コードが記載された紙が封入されます。
とかあるけどもうDLコードだけメールで送ればいいんじゃ・・・とか思ってしまう。
それともしっかりとした分厚いマニュアルでも付いてくるんかな?
970: 2018/10/03(水)22:16 ID:coekYJg6(4/4) AAS
どゆこと?
steamのダウンロードコードが
ついてるだけ?
971: 2018/10/03(水)22:40 ID:ksVHg5ON(2/2) AAS
>>969
まぁ店頭に箱が置いてあるってのは結構な販促効果があるわけで・・・
っていうか最近のPCソフトなんてどれもコードが入ってるだけだし
CDが入ってたってアプデDL必須だし、
いわゆる「Not for me」な商品ってだけでしょ
972: 2018/10/03(水)23:59 ID:l7X21cJa(1) AAS
巨大なQRコード数ページに全てのソースコードとランタイムが書き込まれており、スキャナかカメラでデコードするとオートランで展開されるんだ
973: 2018/10/04(木)02:43 ID:jIUS02VY(1) AAS
>>939何もグダグダとここでかまってちゃんする必要なんかないでしょ
↑
かまってちゃんするwww
かまって欲しい攻撃性の強いアホは、気味が悪いな
974: 2018/10/04(木)08:24 ID:V1w2AntT(1) AAS
返信したい対象がいるなら数字をクリックして書き込んでね
全角で手打ちだとリンクしないから
975: 2018/10/04(木)08:31 ID:B46qe07w(1) AAS
今時専ブラじゃない・・・だと・・・
976: 2018/10/04(木)10:22 ID:kYLK+cSA(1) AAS
janeだと賢いから全角でもリンクするんだよなぁ
977: 2018/10/04(木)11:55 ID:g/3BaSdw(1/2) AAS
公式でバック報告したけど
なかなか返事こないなー
978: 2018/10/04(木)12:27 ID:JcWMljej(1/2) AAS
久々にさわってみたら最初の落ちまくり状態よりはちょっとマシになってんじゃん
まあ落ちるんだけど
979: 2018/10/04(木)13:41 ID:2q2wk7Cz(1/2) AAS
TGSでクラッシュレポートがあればあるほど
クラッシュしないよう修正できるって言ってた
980: 2018/10/04(木)13:47 ID:g/3BaSdw(2/2) AAS
エディタのクラッシュは流石に
製品版では直ると思う
あとこれゲームプレイヤーも落ちるけど
おれだけ?
981: 2018/10/04(木)13:59 ID:DQ5MOMBz(1) AAS
バグ放置で発売してamazon大炎上する予感しかしない
982: 2018/10/04(木)18:47 ID:JcWMljej(2/2) AAS
ググってチュートリアル見て
背景置いて地形判定置いて自キャラ置いて
左右移動とジャンプまでできるようにしてみたが
作業中一回落ちただけだったな
このくらいならやる気が維持できるかもだ
983: 2018/10/04(木)19:36 ID:2q2wk7Cz(2/2) AAS
アプデ来たね
残像ON/OFFスイッチはありがたいが
どっちかって―と前作の変数で枚数管理方式の方がありがたいなぁ
984: 2018/10/04(木)20:59 ID:9QeyxHSv(1) AAS
もはや落ちるのは当たり前w
スゲーなアクツクw
985: 2018/10/04(木)22:40 ID:QnCRI3l2(1) AAS
誰か、キャッシュ禁止の物理メモリのみで作業してみてクレヨン
もしかしてフレームレートでカウントしてるメモリが物理と仮想でずれたりっしてて落ちるんじゃないかと(思いつき)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s