[過去ログ]
ゲーム作るから (1002レス)
ゲーム作るから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/27(金) 12:20:13.96 ID:M2+3M1+a はじめて一人でゲーム作ろうと思ってるんだけどもし>>1がよかったらこのスレで作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/5
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/03(金) 12:51:41.96 ID:Ynp8ou8z 乗っ取り大明神キター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/57
197: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/14(水) 03:35:13.96 ID:nLbog/jc ))) ('ω')体力があるSTG 被弾した時に何を食らってどれくらいのダメージを受けたのか? 何を当てた時にどれくらいのダメージを与えたのか? その辺が特にダメージリアクションを想定してないので わかりにくい ダメージエフェクトによる記号化をするにしても 何を警戒すべきかわかりにくい ダメージエフェクト 確認 ダメージ 帯をつけるなら それらが十分に乗せるだけの空間がある ))) ('ω')特に武装の切り替えも弾も切れない機体からしたら ほぼいらないけれど ダメージの解析的な画像としての出力があればいいか BOSSにどの攻撃が効いてるのかもわかりやすいかもしれない わかりやすさ追求して ダメージ表記を数字で弾に関連してボカンボカンに出すのがもっともわかりやすい 食らった時もそうだろう.... 昨今のモンハンにもダメージ表記が入った 外国人の要望で 攻撃が有効なのかわかんねーという意見 生物だから痛がったり出血量で判断 または挙動の変化 だがモンハンはダメ表記をして実際やってみて数字が出ると大きい数字出したくなる 代わりに出血表現が消えた ))) ('ω')つまりリアクションが大事ってことなんかな? 継続的にダメ与え続けるSTGにおいてもリアクション 雑魚も攻撃によってクタバル リアクションが違うといいのか そこだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/197
224: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/19(月) 01:18:58.96 ID:cTGSznol ))) ('ω')タイムスケジュールを作って 段階的に中継地点を設けてだ 製作中に今どこだ?次なんだ?って迷子にならないように 図がいるな ゲーム制作の設計図と流れ図大まかな その流れ図から設計図になると 素材制作とステージ構築がほぼ同時にいつもやってて非効率的でもあった 実際配置しないとよくわからないというのもあるけども... メカデザインは今回十分にあるからいいとして 背景問題 そして 奥 手前 当たるとこ 三段構造として 構築されるステージはストーリーに沿った物 そのイメージが漠然としていてイマイチ思いつかないんだな ))) ('ω')最難関は背景オブジェクトだ 宇宙空間はまだしも コロニー内部やなんやらとある 荒廃した地上や 場合によっては敵の要塞内部なども必要かもしれない そもそもよくわからないフワッとしたストーリー世界設定 ココを固めないと 機体によるマルチエンディングとして考えれば考えるほど作業量が多い 複雑ではないのが救いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/224
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/20(木) 12:01:45.96 ID:PbLWMjby >>411>>413 サイコパスはお前の事だよ日本語不自由な低脳w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/414
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/23(日) 21:35:38.96 ID:lrwdJo5F ちょっと待って欲しい。 ありきたりだけど、例えば、 「どこでもいいから何とかして勤め先を開拓するために故郷を離れる」 という話なら分かる。 >武術の師範代になって >中国の恩人に刀を渡す ↑ 分からんww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/435
911: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/04/10(水) 20:25:17.96 ID:22Qs6bl/ ))) ('ω')よっしゃ大方できた あとは細部を調整するだけだ 耳がちょっと疲れて音量やらなんやらがわからないから ちと休むか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/911
951: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/04/17(水) 00:30:53.96 ID:gSecuh0x ))) ('ω')実際にプレイしていた時間は短いけども印象に残ったゲーム baroque 気持ち悪い系で登場人物も変だけど心臓食うのが癖になる Rez トロンっぽくレトロSF感のあるアナログデジタルな雰囲気 ちょっとめんどくさい敵がいるけど巨人になって逃げるBOSSを追い回すのが凄く感動なんかワクワクするローポリ感 チャイルドオブエデンは微妙だったんだな うん ダライアスバースト 基本的にダライアスは嫌い系のはずが圧倒的な群れを撃ちまくれるバースト機関搭載した新型機 BOSSの硬さも凄いけどもカウンターバーストカッコいい とにかくスゲー全クリできないけども... 斑鳩 音楽が凄い...覚えゲーなのかもだけどバカだからぼくは覚えれずチェインもできない一切のパワーアップもボムも無いが吸収システムとグラフィック でも難しすぎて辛い けれどBOSSがとても個性的 三面突破が最高到達点 モンハン 原始人オッスオッスな雰囲気一切魔法なんかのファンタジーのない地生くさいファンタジーモンスター だが設定なんかがワクワクさせるが実のところクジ引きゲームなのかなと連戦して思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532649879/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s