[過去ログ] 【ストア】ステマ業者と登録料ビジネス・2【stema】 (642レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42(1): 2018/10/19(金)03:39:12.04 ID:wI8bqUFA(1) AAS
ウニって言ってるのお前だけだよな。
ずっと一人で書き込み続ける程の怨み、ウニに親でも殺されたのか?
183: 2019/05/07(火)00:53:48.04 ID:Hziv5QSm(1) AAS
>>180
|ところで
|
|「売れてない」と言いつつ「30万円しか」と付け足すことで
|ステマ臭さを感じせずにアプリ登録に手を出させる
|
|そんなステマがやりそうな手口を急に閃いてしまった
省3
210: 2019/05/25(土)20:02:48.04 ID:smFX4YXA(1) AAS
AA省
560: 暴露人 2020/08/12(水)23:16:56.04 ID:IHvxE7fJ(1) AAS
炎上マーケティング狙いかもな
それならわざとこのスレで取り上げられるように
目立つスレタイ+age進行で工作するかも
605: 2020/11/07(土)18:53:30.04 ID:KPELeZlS(1) AAS
このスレは業者相手にマウントとりっぱなしですが
607(1): 2020/11/15(日)12:15:46.04 ID:k2nb1p9B(1) AAS
「ゲームシステムを考えること」を「ゲームデザイン」と呼ぶのって
たし黎明期の著名なシューティングの制作者が使い始めた気がする
80年代半ばくらいで、その後すぐ廃れたんだわ
いや、最近ゲサロとこの板でたまたま「ゲームデザイン」って語をみたんで
懐かしいなあと思って。書いたの同じ人かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s