[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part7 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/15(月) 11:40:42.03 ID:QSe/6BgJ >>550 どういう事? ランチャーのライブラリからローカルコンテンツを削除する選択か ランチャーのVaultCacheフォルダから直接削除の方法あるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/552
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/15(月) 11:59:37.19 ID:QSe/6BgJ ライブラリのリストから消す方法は知らんわ 毎月の無料アセット追加してくと、どんどん肥大化してくわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/556
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/15(月) 15:13:11.23 ID:QSe/6BgJ 久しぶりに書き込んだので誰得情報書いとく Custom Gravity Plugin(CGP)について。以前使用して学習してたので 4.15用のCGPと4.18以降のCGPだとポーンの挙動が違うというか 4.18以降のCGPは壁などに隣接して前進してるような状態で、ポーンをジャンプさせてもジャンプが引っかかってジャンプ出来ないという よくわからない仕様しているものだから、4.15用のCGPをコンパイルして4.18以降のUE4で使ってた。 その時、コンパイルがうまく行かなかったので調べて解決した。 CustomPawn.cppを開いて ->bGenerateOverlapEvents = false;を消して ->SetGenerateOverlapEvents(false);を入れること この作業をすれば4.18以降のUEでも使える BPしか使わない人でもプラグインのコンパイルの仕方を検索して書き換える程度の作業だから問題ないよ。 4.15用のCGPもそっちはそっちで、ある問題があるんだけどねw コリジョン設定してないMeshか、コリジョンからはみ出たMeshにオーバーラップしてポーンジャンプさせると どでかいジャンプ出来ちゃうっていう事があったような・・ポーンの足元にトレース判定飛ばしてるせいだから無視にすれば大丈夫かな そこを気をつければ、楽しい重力の方向変更や、界王さまのちっさい惑星つくれたり、GRAVITY DAZEみたいな事できるから面白い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s