[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2018/04/30(月)04:50:20.04 ID:boewbCOv(2/5) AAS
BP簡単にできるとかスゲーな
糞背景モデラーのオレにゃできんわ…

なんてったってSubstanceのテクスチャ使ったマテリアルパラメータノードの組み方でさえ
完璧にゃ操れておらん

なんとか精進したいもんだ
75: 2018/05/06(日)23:36:10.04 ID:A7urDVib(1) AAS
C++だから最適化しようと思えばこっちのがやりやすいからUnityより好みだった
DirectX直叩きとかCocosよりもC++が扱いやすい
199: 2018/06/24(日)15:20:03.04 ID:Hf4nN7hz(2/2) AAS
>>198
wikipediaにリストあるからぐぐれ
316: 2018/11/05(月)07:29:12.04 ID:J7fiEMIW(1) AAS
unityスレと間違えたwスマソ
336: 2018/12/05(水)21:28:30.04 ID:VwbWmmS1(1) AAS
あれの使いみちは引き伸ばしたランドスケープの表面を取り繕うためだな
508: 2019/06/15(土)04:23:04.04 ID:mHwYXXMV(1) AAS
ガルパンに使われてたな
516: 2019/06/19(水)01:51:40.04 ID:RDtNJq2y(1) AAS
>>515
詳しくありがとうございます。
以前、DK2で見れる簡単な建築アプリをUE4で開発していたんですが
PCと繋ぐ線が硬くて取り回しが不便だったので、TwinmotionとQUEST
の組み合わせなら手軽かなと思ったんですが、PCに繋がらないんじゃ
ダメですね。教えて下さり助かりました。
543
(1): 2019/07/14(日)21:00:40.04 ID:XIyLJa5w(1) AAS
MMDの変換ツール使えばどうということもない
737: 2019/08/31(土)07:15:59.04 ID:tcLPcUVW(1/2) AAS
BPいくら覚えても他で潰しきかんのが痛いかもな
UnityでC#から始めた方が色々と有利ではあるかも
BPはUnrealに縛り付けられる鎖に思えんでもない…
761: 2019/09/03(火)07:08:31.04 ID:DovwOzDZ(1/3) AAS
これから始めるならMMDよりVRMのが良いぞ
MMDの過去資産は魅力的ではあるけど
プラグインの開発が止まってるのがクリティカル
824: 2019/10/01(火)14:51:44.04 ID:o68sC8+8(1) AAS
先にFOV調整すると酔い軽くなるぞ
878: 2020/01/23(木)06:05:42.04 ID:qzi7f7B1(1) AAS
次のudemyのセール待ち遠しい
895: 2020/02/15(土)00:04:51.04 ID:1EczNKeF(1) AAS
>>893
それは製品版の話じゃないのか?

885が言いたいのは製品版でよくみる普遍的なシステムを調整しやすい形で開発プロジェクトとして公開できないのか?ということだろう

やろうと思ったらできるんだろうがおんなじシステムのゲームに見えても実装の仕方が色々違うだろうから、コレというのを公開するのは難しいだろうが
931: 2020/03/23(月)17:06:39.04 ID:Tn9tqP0B(2/2) AAS
うわ嘘クセェ
945
(1): 2020/03/24(火)08:08:50.04 ID:Hlz/zQiv(1) AAS
まあコンパイルエラー全部無くならんと動かないしな
ツイッタで最近のUnityの盛大なバージョンアップと空に伴うトラブルで嫌気さしてる人そこそこみてたけどこっちも大差ないってことかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s