[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2020/02/15(土)15:26 ID:sDCXd9GV(1) AAS
一年て。。低能杉だろ
904: 2020/02/15(土)16:02 ID:+8Oj9An/(2/2) AAS
個人差があるわな
905: 2020/02/15(土)18:01 ID:lgFUv1t3(1) AAS
マテリアルはさっぱりわからんわ
906: 2020/02/16(日)18:49 ID:JYYK1/r0(1) AAS
3Dアクションゲームなんて会社で何十人で何年もかけてもまともなものが出来ないこともあるからな
907: 2020/02/17(月)08:59 ID:yR0BEJ1/(1) AAS
あまり時間かけて作ると流行りとか新技術に置いていかれそう
908: 2020/02/17(月)14:02 ID:FV5UWTX4(1) AAS
アセットでクソゲーつくるのもセンスがいるでしょ、Twitterであげてるやつのとか普通に面白そうにみえるけど、その先の少しでも難しいところの実装は素人には難しいとおもう。
ただクソゲーを配布するような強者やゲーム制作実況なんかもやるやつとかも少しずつ増えてきたから
ue4もまた盛り返してくるのかね。
909: 2020/02/18(火)09:09 ID:dM2V3fbe(1) AAS
ほぼ完成直前だけどバグ出しがいつまでも終わらない…
初心者状態で作り始めた基礎の設計部分が悪さしてるみたいだけど今更そこは修正出来ないし
色々な要素を仕込みすぎて一つ修正するとチェック項目がいくらでも増えてしまう、死にそうだわ
910: 2020/02/18(火)11:24 ID:JZwfGK3d(1) AAS
デバッグ専門の会社があるぐらいだし
個人でやるのが一番辛い作業だろうね
911: 2020/02/18(火)16:35 ID:+R9jDyb7(1) AAS
そうだ
このままリリースしてプレイヤーからの不具合を拾っていこう
912: 2020/02/18(火)19:43 ID:l0PjcLFE(1) AAS
ue4の個人制作はとにかくはやく出してみて
デバックはユーザーに
してもらいながら反応きいて
ゲームバランスを整えるのが
1番モチベ続くんじゃないかな
200円クソゲーが作れるようになるだけでも
けっこう凄いとおもう
913: 2020/02/18(火)22:40 ID:0PxEu/pT(1) AAS
200円クソゲーってどんなん?
914: 2020/02/19(水)01:05 ID:gkXutjeA(1) AAS
ダ〇ソーの100円ゲーでも案外凄いのあるからな
915: 2020/02/19(水)01:11 ID:HR9uJvp6(1) AAS
売ってたのは10年以上前だろ
ジジイか
916: 2020/02/19(水)06:14 ID:aTnkqvDH(1) AAS
クソゲー発掘隊とか闇ゲーとかで取り上げられてるようなゲームのことでいいのかな? 

ああいうの見ると心理的なハードル下がってちょっと気が楽になるんだよね
下を見て安心するとも言う
たまに批評が自分に刺さることもあるけど

自分でSTEAMとか漁らないから分からんけど、ああいうのって氷山の一角で沢山あるんだろうか
917: 2020/02/19(水)13:01 ID:kYzgES2J(1) AAS
ユーザーからのデバッグも良いけどあまり酷いと最初の印象悪すぎでその後死ぬからな
一定以上期待されてるとかじゃなきゃ無理があるような…
918: 2020/03/04(水)09:40 ID:hI+oW6RH(1) AAS
ゲームパッドだけじゃなく、マウス+キーボードでも操作可能にする場合、
UI操作の処理がちょっとややこしいなあ
919: 2020/03/07(土)11:26 ID:I47XId5L(1) AAS
4.24.3ダウンロード中
920: 2020/03/07(土)12:24 ID:1QkRdK/3(1) AAS
ちょっとゲ制をまた頑張ろうと思う
思う
921: 2020/03/07(土)14:30 ID:4Ymn3hui(1) AAS
俺はまず確定申告を頑張らなければならぬ
922: 2020/03/11(水)23:54 ID:/89BhEU8(1) AAS
twinmotionアップデートきたけど、ue4との連携なしか
twinmotionの群集使いたいのに…てか去年の夏頃にブリッジ機能を予定してたよな
923: 2020/03/12(木)19:12 ID:4pzy+t7K(1) AAS
あいのこ版出して欲しいよね
924: 2020/03/12(木)22:13 ID:f/M/70rX(1) AAS
twinmotionの機能をそのままUE4に組み込んでほしいな
でもtwinmotionは新規様有料になるから無理か
925: 2020/03/19(木)21:30 ID:x3ZaVy3G(1) AAS
聖剣3リメイクってKawaiiPhysics使ってんだね
926: 2020/03/23(月)16:57 ID:QgwnKxf6(1/5) AAS
バージョン上げたらレベルが保存出来なくてバージョン戻したら開く事ができなくなった
マジでue4死ね
unityに潰されろ
927: 2020/03/23(月)17:03 ID:QgwnKxf6(2/5) AAS
もうやる気失せたわ
1ヶ月がオジャン
これ仕事だったら終わりだな
ue4死ね
928
(1): 2020/03/23(月)17:05 ID:Tn9tqP0B(1/2) AAS
いやバージョン上げるときに普通はプロジェクトフォルダごとバックアップされるし
そうでなくともフォルダの中に個別にバックアップファイルがあるやろ
929: 2020/03/23(月)17:05 ID:QgwnKxf6(3/5) AAS
そもそもたいして機能追加してねーのにリリースしてんじゃねーよ無能集団
さっさとchaosを追加したバージョン作れやゴミ共
ue4死ね
930: 2020/03/23(月)17:06 ID:QgwnKxf6(4/5) AAS
>>928
もう全部消したから今からそんな情報いらんねん!
931: 2020/03/23(月)17:06 ID:Tn9tqP0B(2/2) AAS
うわ嘘クセェ
932: 2020/03/23(月)17:15 ID:+jWv6XON(1) AAS
VCSなしでゲーム作るとかいう無理ゲー
933: 2020/03/23(月)17:20 ID:dCrvIoUG(1) AAS
これがホントならよっぽど仕事できない奴なんだろうなと思うわw
会社でも個人でも使い物にならん人材
934: 2020/03/23(月)18:20 ID:rcWr9cmH(1/2) AAS
そもそも仕事ならバージョン管理してるのでサーバーやデータセンターが爆破されない限り問題ない
935: 2020/03/23(月)18:22 ID:rcWr9cmH(2/2) AAS
てか個人でもバージョン管理しないとUE4は怖くて触れないぞ
ちょっと変なアセットつくったらアセットリストでカーソル合わせるだけでクラッシュするようになったとかザラだし、、、
936
(1): 2020/03/23(月)20:04 ID:QgwnKxf6(5/5) AAS
皆さん先程の私の失礼な態度申し訳ありませんでした
質問があるのですが、4.24でシーケーンサーにカメラをセットしてレンダリングしたのですが、レンダリング中にプレビューが出ると思うのですが、なぜがセットしたカメラのレンジが拡大した状態でプレビューされてしまいます
どうせればちゃんとしたプレビューが見えますか?

レンダリングされたファイルはカメラのレンジがちゃんとしてます
プレビューだけが変です
937: 2020/03/23(月)21:22 ID:oLidG6yH(1) AAS
どんなキャラ設定やねんw
938: 2020/03/23(月)22:32 ID:5FTS3INo(1/2) AAS
バージョン管理って、特別なソフトとか使わずに、
 ファイル→プロジェクトをパッケージ化→プロジェクトをZIP圧縮
って気が向いた時にバックアップ取ってる程度なんだけどやっぱマズイだろうか…
939
(1): 2020/03/23(月)22:48 ID:BUi50SMs(1/2) AAS
困ってないなら良いんじゃね?
けどちょこちょこ戻すとかできないし修正して来た経緯もわからんしバージョン管理使った方がいいんじゃ?
940
(1): 2020/03/23(月)23:04 ID:+I/t6dQs(1) AAS
圧縮したファイルのファイル名に日付をいれろよ
941
(1): 2020/03/23(月)23:27 ID:5FTS3INo(2/2) AAS
>>939
テキストファイルに更新内容メモっておくか…

>>940
それはやってる
942: 2020/03/23(月)23:51 ID:BUi50SMs(2/2) AAS
>>941
んなことするぐらいならGit使えよw
943: 2020/03/24(火)02:45 ID:rgyGki9q(1) AAS
ZIP圧縮とか無駄に時間かかるし容量も馬鹿にならないし
バックアップ直前で前回から変更入れまくったアセットが壊れたらモチベーションくさるから
gitかsvnのセットアップをしたほうが良い
gitならgithubとか確か容量無制限でつかえなかったっけ
944: 2020/03/24(火)07:59 ID:PKEZIuB5(1/2) AAS
ここの書き込みをみる限りUnityって安定性が高いんだな
強引なバージョンアップしてもスクリプトエラーは出るけどクラッシュしと事は無いわ
945
(1): 2020/03/24(火)08:08 ID:Hlz/zQiv(1) AAS
まあコンパイルエラー全部無くならんと動かないしな
ツイッタで最近のUnityの盛大なバージョンアップと空に伴うトラブルで嫌気さしてる人そこそこみてたけどこっちも大差ないってことかい?
946: 2020/03/24(火)08:22 ID:6/xvE2Jf(1) AAS
今まで落ちたのはメモリ不足になるレベルを開こうとしてた時くらいかな
ただしそのレベルをエディターのデフォルトにしてると起動で落ちるから
iniファイルを手書きで書き直してやる必要があるけど

>>936
24だと左上が拡大した感じになるね
結果思ったとおりにレンダリングされるからそんなに問題とは思わないけど
947: 2020/03/24(火)14:44 ID:9xGniCwW(1) AAS
巨大な学術の掲示板群: アルファ・ラボ
外部リンク:x0000.net

物理学 化学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
948
(1): 2020/03/24(火)19:51 ID:PKEZIuB5(2/2) AAS
>>945
普通は制作中にツールのバージョンは上げちゃ駄目なのは常識だけどな
騒いでる奴らは足りてないだけかと思うが
949: 2020/03/24(火)20:01 ID:VxItdcs0(1) AAS
UE4に関しては開発スケジュールとプラグインの対応状況に問題がなければバージョンあげるし
開発終盤とかでも一部だけ最新版のパッチをあてるとかもするよ
950
(1): 2020/03/25(水)00:51 ID:NM2yWM6u(1) AAS
>>948
製品としてって作るなら最初にバージョンしっかり検討してとかやるかもだけど、そうじゃなかったら途中でうーん、あげたらあの機能使えるかーって試すようなこといくらでもあるが
951: 2020/03/25(水)09:31 ID:GIxkSJaK(1) AAS
>>950
当然あるし自分もする
だけどそれでクラッシュして文句言うとかは、正直足りて無いとしか言いようがない
これだけ複雑なアプリで不具合が出ないなんて奇跡だから
わざと自動車に当たりに行ってるようなものだろう
952
(1): 2020/03/26(木)00:10 ID:G4eH3cns(1/2) AAS
目先のデメリットを嫌って封鎖をためらうと恐ろしい勢いで感染拡大するのはEU4で習った
953: 2020/03/26(木)00:10 ID:G4eH3cns(2/2) AAS
誤爆
954: 2020/03/26(木)03:01 ID:DyDLcG0s(1) AAS
強そうな国だな
955: 2020/03/26(木)03:19 ID:4kWSHNeO(1) AAS
>>952
館長?
956: 2020/04/23(木)22:50 ID:URzXbZ3+(1) AAS
ネトフリの攻殻機動隊ってUE4使ってるのかな

背景の中途半端なフォトリアルさとキャラのセルシェーディングのバランスが悪くて違和感ある
モーションのレートもアニメ調にしようとして、わざとキャラだけ24くらいに落としてるのかな
ブラーもほぼかけてないし
957: 2020/04/27(月)18:15 ID:KeB8Typg(1) AAS
レンダリング時間とコスト削減で使ってる説あるねぇ
やけにGI効かせたフォトリアルだもんねぇ…

まぁ外注出してるのは間違いないと思う
958: 2020/04/28(火)22:31 ID:NUPhu/7K(1) AAS
もうUnityでいいや
UEはイライラしっぱなしで体に悪い
959: 2020/05/05(火)13:34 ID:/khz7NV7(1) AAS
twinmotion2019から2020無料版にしたら色味変わっちゃった。
やべーなコレ
960: 2020/05/06(水)04:23 ID:V7eGZM61(1) AAS
Rider for Unreal Engine
外部リンク:www.jetbrains.com
パブリックプレビューで2月末までのライセンスが解放されてる。
961: 2020/05/06(水)04:35 ID:VWT/g/x5(1) AAS
5月の無料アセットきたぞ
962: 2020/05/14(木)05:54 ID:4VacMjRt(1/5) AAS
UE5発表
勘弁してくれせっかくue4覚えたのに
963: 2020/05/14(木)06:35 ID:cWFhmIlL(1) AAS
4と5ってそんなに違うもんなの?
964: 2020/05/14(木)06:37 ID:4VacMjRt(2/5) AAS
まだなんとも言えない
965: 2020/05/14(木)06:55 ID:s59E+gg+(1/2) AAS
外部リンク:www.unrealengine.com
> 前方互換性を持つようにデザインを行っているため、現時点で UE4 で次世代開発を開始して、UE5 の準備ができた段階で移行することが可能です。

むしろ互換性断ち切れば、歴史的理由で直せなかった問題を直しやすくなるわけだが、フォートナイトを5で動かす必要があるようだ。
966: 2020/05/14(木)08:45 ID:YU0puYuw(1) AAS
粗利益が100万ドルまで無料とか個人では
ほぼタダみたいなものだね
967: 2020/05/14(木)08:46 ID:ZrWRPtiO(1/3) AAS
アプデのペース早すぎなんよ
968: 2020/05/14(木)09:12 ID:09iM5aEl(1) AAS
バグはよ直せ民vs新機能はやくしろ勢vsアプデ早すぎ衆
血みどろの闘い
969: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2020/05/14(木)11:36 ID:LYXuhq7+(1) AAS
UE5ってC#対応しまふか?(^^
今出てる情報にはないでふけど(^^
理論上できるのか気になってまふ(^^

ボッキング!(^^
970: 2020/05/14(木)12:03 ID:Ewu8wCaz(1) AAS
何も作れてないのにエンジンのバージョンだけ上がっていくの眺めてるとあっ(死)とはなる
971: 2020/05/14(木)12:07 ID:KFxBxa5I(1/2) AAS
UE4とUE5ってライセンス条項は同じ?
100万ドルまで無料?
972: 2020/05/14(木)12:08 ID:KFxBxa5I(2/2) AAS
100万ドルって日本円にしたらおおよそ1億か
UEの時代が来そうだな
973: 2020/05/14(木)15:19 ID:4VacMjRt(3/5) AAS
ずっと4のままでいけよ面倒くさい
974: 2020/05/14(木)18:09 ID:Un/1Un9f(1) AAS
ここはUE4のスレなのでUE5の話はよそでして下さい
975: 2020/05/14(木)18:38 ID:IjnL4cJm(1) AAS
指図しなくても・・・
976: 2020/05/14(木)18:59 ID:4VacMjRt(4/5) AAS
5専用スレなんて作っても過疎化して終わりに決まってるだろ
977: 2020/05/14(木)19:32 ID:6otKAv4l(1) AAS
次スレはUnrealEngine総合スレにする?
978: 2020/05/14(木)20:54 ID:otZxXKJC(1) AAS
5すごいけどAAA級のキャラつくるの個人で作るのほぼ無理だからね、パラゴンで遊ぶぐらいしかできなそう。
979: 2020/05/14(木)20:55 ID:4VacMjRt(5/5) AAS
それいったら4も変わらん
980
(2): 2020/05/14(木)22:57 ID:ZrWRPtiO(2/3) AAS
次スレは
【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】
とかでいいかね
981: 2020/05/14(木)23:01 ID:s59E+gg+(2/2) AAS
UDK<ついに俺の出番か……
982: 2020/05/14(木)23:07 ID:HiDfIM9W(1) AAS
さて、重い腰を上げてUE4で何か作るか

UE5でまたしばらくお休みします
983: 2020/05/14(木)23:19 ID:ZrWRPtiO(3/3) AAS
すいません、使ってる回線ではスレ立てられなかったので、どなたかスレ立てお願いします

>>980でスレ番号を間違えてますが次はpart8です
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s