[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part7 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/09(水) 18:59:01.80 ID:PiM8eGyK >>832 こちらのマウスに問題があったみたいです。 すみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/836
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/13(日) 05:28:35.37 ID:/JumqmjK ブレンドスペースをGetMesh()->PlayAnimation()で再生して、 アニメーションモンタージュをPlayAnimMontageで再生して2つをブレンドするってできないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/837
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/13(日) 09:37:35.80 ID:lk1D75CL その方法だとできない ブレンドスペースとモンタージュのブレンドはアニメーションブループリントを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/838
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/13(日) 12:26:24.77 ID:/JumqmjK ありがとうございます。プログラムだけでアニメ管理するのは無理そうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/13(日) 15:10:29.48 ID:ozLS4byW 解説って英語が多くて、それがテキストならグーグル翻訳とかあるしなんとか頑張ればどうにかなりそうな気がしてくるけど 動画形式で英語で字幕なしだとちょっと難しいなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/20(日) 13:23:41.22 ID:6scidrqV と思ったけど英語でも画面に映ってるから真似だけなら普通にできるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/21(月) 05:37:30.01 ID:IwqhrREq 独自訳ノード「やあ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/21(月) 05:49:06.05 ID:HhGjlG1M 一個一個開いてきゃ 大体どのノードがわかるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/29(火) 07:53:04.71 ID:DtKwPr5V もう割り切って英語読んでるよ、あんまり得意じゃないけど 情報量が違いすぎるからなあ エディタも英語にしてる どうせ洋ゲーだって遊ぶんだし、いい勉強の機会だと思うことにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/844
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/29(火) 23:29:57.79 ID:rt4fXR9r 開発英語抜きでやるとか正気の沙汰じゃないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/29(火) 23:49:48.25 ID:FLkYNTUL どこまで英語に寄せるのが効率的かは人とチームによる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/846
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/01(金) 23:34:15.75 ID:GxhW3AD7 新InfinityBladeアセットだうおおおおおお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/847
848: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/02(土) 01:54:47.91 ID:tt7NQWSI 最新verには使えないとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/04(月) 22:06:06.79 ID:Mk+YH8UW 11月まで、って11月は含まれないのか……twinmotionゲットしそびれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/04(月) 22:51:43.56 ID:KxDBLL1b twinmotionのサイトまだ無料入手ボタンあるけどそこからアカウント作っても無理だったん? でも静止画と動画しかエクスポートできんから用途は限られるよ 3Dデータでエクスポートできれば嬉しいけど有料版だとできるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/04(月) 23:21:24.00 ID:A/a6QoQi >>849 これ見てからダウンロードしたけどゲット出来たよ。 Twinmotion用のランチャーインスコしたらepicランチャーがアップデートした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/04(月) 23:45:43.20 ID:Mk+YH8UW 修復したらアプデが開始されてタブが出てきました。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/852
853: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/11(月) 15:42:16.15 ID:/LYORBVo LODに関して質問です。 マケプレで購入したアセットにたくさんのLODが 含まれているのですが、軽量化したいと考えています。 しかし一番細かく容量を食いそうなベースメッシュが 基本だからなのか「LODを取り除く」で削除できません。 これを削除して軽量化するにはどのような方法があるのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/11(月) 21:31:27.79 ID:+ybo9CdQ LOD設定のLOD数を変更して削除できないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/854
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/11(月) 22:09:20.93 ID:VVHplt0+ 基本のメッシュは無理なんじゃ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/855
856: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/11(月) 22:10:04.39 ID:/LYORBVo バグなのかな LOD数を1にしてベースのLODを削除しても UE4を再起動すると元のベースのみのメッシュのみの形に なってしまうのは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/856
857: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/11(月) 23:55:43.64 ID:/LYORBVo >>855 あ、やっぱ無理なんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/12(火) 19:12:48.87 ID:ni5U765X サンプルゲームのフォルダ見ると動画ファイルとかがむき出しになってますが リソースデータを全部パッキングとかできないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/13(水) 11:53:27.00 ID:frCzZLLk パッケージ化の話?出来るけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/13(水) 14:57:48.05 ID:9lAtS7qt UE4でmegascans無料と聞いて来てみたが、皆興味ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/13(水) 15:08:19.14 ID:uhmYXyD9 HumbleのUEbundleがショボすぎて話題にすらなってないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/861
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/14(木) 06:10:07.00 ID:LXniHItv >>860 俺は興味ありまくりだよ ゲームじゃなくてCG用途だけどUE4勉強し始めたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/14(木) 12:39:12.00 ID:6fqZV8/d 久しぶりに来てみたけど質問スレがまるで本スレみたいになってんじゃん ここいみなさすぎてワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/19(火) 08:59:53.21 ID:YVxWFCEf あれだけリアル系だと作風が限定されて使いづらいんじゃないの? キャラクターも小物も全部超リアルに作る必要がある訳で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/19(火) 10:26:23.01 ID:QepTG+Wj それは「今からmegascansってものを作ろうと思ってるんだけど」って人に言ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/865
866: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/23(土) 22:49:48.54 ID:TlDVR04s UE4のサウンドに関して質問です。 弾丸に音を付けたのですが、 モバイル環境で連射すると 音数の限界を超えてしまうためか、 弾丸とは別のBGMのほうが 途切れて最初から再生されてしまいます。 弾丸のSEが消えるのは問題ないのですが BGMが消えてしまうのは問題があります。 どのようにしたら解決できるでしょう? とりえあずconfigのMAX channelという項目を99にしたけど駄目でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/866
867: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/24(日) 23:25:09.85 ID:FTG+TzdS BGMの音声ファイルでStramingにチェック。優先度もあげる play when silentだったか、これにもチェック(音が0になっても裏でループしてる) 弾の方は、同時発音数制限、SoundConcurrencyというので調べてみて あとは地味に弾の音声ファイルの終わりに、無駄な無音時間がない見てみるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/867
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/24(日) 23:54:05.41 ID:lca7SkiL Wwise使えば解決できる(使えるとは言っていない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/25(月) 19:09:38.52 ID:aj/9HtDI megascans無料だからライブラリに追加したけどマケプレから消えてるのはなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/869
870: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/27(水) 23:14:09.41 ID:wArDuchR >>867 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/02(月) 02:29:46.41 ID:GNVMcZyR 最新VerのUEでコンパイルすると文字化けするんだが、これ何? 出力ウィンドウ内のエラーが化ける コンパイル環境はCommunity2019+UE4.23.1 on クリーンインストールしたWin10 前の環境だとそんな事無かったんだが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/871
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/03(火) 00:50:08.52 ID:gEzOGkT0 知らん間に文字コードの問題また再燃してたのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/03(火) 07:36:34.21 ID:2dFwuIox むしろ直っていたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/03(火) 22:16:06.94 ID:DmKz9fCJ えぇ・・・? 今まで使ってた環境だと普通に日本語使えてたぞ まぁ使用歴1年未満なので、その前は知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/874
875: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/05(木) 07:36:09.63 ID:GFm76ohX 今月の無料アセットなかなかおもしろいね、ランドスケープが地味につかえるし、家ビルドも面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/875
876: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/30(月) 20:48:42.43 ID:5ReUoktp GEFORCEのドライバーを441.66にアップしたらレイトレーシングモードの ビュー画面の動作がかなり重くなってしまったのですが、皆さんはいかがですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/876
877: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/31(火) 23:59:30.23 ID:LL/OJKCQ パーティクルの回転ってどこで変えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/23(木) 06:05:42.04 ID:qzi7f7B1 次のudemyのセール待ち遠しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/11(火) 23:24:09.17 ID:7E63O0Wi みんな最近どうよ ぼくのかんがえたさいきょうのゲームが頭にあるけど理想と現実を知ってるから辛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/879
880: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/12(水) 17:06:55.32 ID:8+6gcCdE アウトプットできない奴はクズだと思いつつ何もしてないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/12(水) 21:53:45.26 ID:5gEbwa3w ブループリントってソートの関数とか 用意しないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/12(水) 22:15:16.36 ID:Kuc3ZMmd ソート?いやできるやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/12(水) 22:35:39.33 ID:Kuc3ZMmd あれっそういや そういう機能、無かった気がするね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/12(水) 23:38:40.24 ID:X+SkEMb/ 毎月無料アセットを貪るだけの生活 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/13(木) 21:37:13.32 ID:y+XP0Y52 ゼロから作るのはしんどいからゲームシステム自体を丸ごと売って欲しい。 ソウル系だったりバトロワ系だったり誰か作ってるでしょ。 それをベースにアセットやレベルデザインやバトル調整をカスタムしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/885
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/13(木) 21:43:14.25 ID:CBxLTt4H まいど!1億円です! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/886
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/13(木) 21:49:52.42 ID:rmHV6ebZ 格ゲーのシステム売ってたよな あれと無料のキャラと組み合わせたらいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 00:35:08.51 ID:jDWMo1Vd でも結局はいじる為にソース解読しないとだめだから変わらんような気も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 00:35:30.40 ID:bT5EckqR そーっすね!なんちゃって!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 08:54:32.21 ID:z/ikZsMB インフィニティブレードとパラゴンのアセット落として作れば凄いのできる、ただ誰も使いこなせる人がいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 19:13:52.57 ID:SYFlO0f1 ゼロから作るよりテンプレをカスタムした方が習得は早いもんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 19:18:48.61 ID:bT5EckqR そーっすね!ソースいじるほうがいいっすね!なんちゃって!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 23:16:44.24 ID:ZTDXahc9 >>885 それは所謂MODってヤツだよね? 「普通のPCゲーム買えばいいじゃん」ってなる。 実際、ローカライズの仕事は885の考えていることに近いけど、 市販のゲームはデータが膨大で(25GB程度のゲームでアセットは150GBを超える) 何を触れば良いのか探すだけで一苦労だよ。全然勉強にならないよ。 同じゲームのキャラを変えるだけなら死ぬほど難しくはないけど、 仕様を変更しようものなら何を変更すればいいのか探すだけで数ヶ月掛かるよ。 だからUE4では基
本的なセットだけを色々サンプルとして取り揃えているでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 23:22:59.73 ID:RNFl6LeM SOD? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 00:04:51.04 ID:1EczNKeF >>893 それは製品版の話じゃないのか? 885が言いたいのは製品版でよくみる普遍的なシステムを調整しやすい形で開発プロジェクトとして公開できないのか?ということだろう やろうと思ったらできるんだろうがおんなじシステムのゲームに見えても実装の仕方が色々違うだろうから、コレというのを公開するのは難しいだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 02:27:53.46 ID:bPmPHNV3 MODみたいに製品ボリュームは要らない。あくまでシステムのみ欲しい。 まああればの話だが。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 06:31:41.47 ID:i0HTIdmn その話を進めるとRPGツクールとかそういうのでよくねみたいになってきてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 06:38:25.13 ID:IWfdNiF6 究極的にはUE4自体がそれだろ、てなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 07:06:43.53 ID:iGo+R/8y あーあ、なんとかもっとこう簡単にゲームつくれねえかな? ↓ 既存のゲームちょっとだけいじって作れるようにできねえかな? ↓ 元のゲームの限界越えていろいろ自由にカスタムできるようにしてくれねえかな? ↓ もう元のゲームはどうでもいいからエンジン部分だけくれねえかな? ← 今ここ ↓ エンジン部分だけで一からつくると大変だからある程度ゲームの形にしてくれえなかな? ↓ 最初にもどる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 11:07:55.84 ID:+8Oj9An/ GameGuruとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 12:43:37.47 ID:eK2ZOueo むしろ逆のアプローチ アセット読めるようになったの大体一年ぐらいかかる アセット自体がノウハウの塊だから 読めるアセットもあれば 高度すぎてわからないアセットもある アセット使わないで自作だととんでもない時間かかるから アセット使いながら小さなゲームをたくさん作ると だんだん高度なアセットのエッセンスもわかってきて 欲しいなというアセットを作れる力になる 毎日三時間はue4使う時間に当ててるけど全く苦にならないね http://mevius.5ch.net/test/re
ad.cgi/gamedev/1523054700/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 13:00:35.96 ID:4Pr0IfEQ アセットでクソゲーを量産してけば分かるようになるんだな ツイッターに投稿されたプロトタイプの自作ゲーム動画を見るとテンション上がるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 15:26:33.49 ID:sDCXd9GV 一年て。。低能杉だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 16:02:07.08 ID:+8Oj9An/ 個人差があるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/15(土) 18:01:04.40 ID:lgFUv1t3 マテリアルはさっぱりわからんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/16(日) 18:49:30.58 ID:JYYK1/r0 3Dアクションゲームなんて会社で何十人で何年もかけてもまともなものが出来ないこともあるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/17(月) 08:59:15.85 ID:yR0BEJ1/ あまり時間かけて作ると流行りとか新技術に置いていかれそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/17(月) 14:02:59.87 ID:FV5UWTX4 アセットでクソゲーつくるのもセンスがいるでしょ、Twitterであげてるやつのとか普通に面白そうにみえるけど、その先の少しでも難しいところの実装は素人には難しいとおもう。 ただクソゲーを配布するような強者やゲーム制作実況なんかもやるやつとかも少しずつ増えてきたから ue4もまた盛り返してくるのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/18(火) 09:09:27.64 ID:dM2V3fbe ほぼ完成直前だけどバグ出しがいつまでも終わらない… 初心者状態で作り始めた基礎の設計部分が悪さしてるみたいだけど今更そこは修正出来ないし 色々な要素を仕込みすぎて一つ修正するとチェック項目がいくらでも増えてしまう、死にそうだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/18(火) 11:24:19.13 ID:JZwfGK3d デバッグ専門の会社があるぐらいだし 個人でやるのが一番辛い作業だろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/18(火) 16:35:11.09 ID:+R9jDyb7 そうだ このままリリースしてプレイヤーからの不具合を拾っていこう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/18(火) 19:43:32.89 ID:l0PjcLFE ue4の個人制作はとにかくはやく出してみて デバックはユーザーに してもらいながら反応きいて ゲームバランスを整えるのが 1番モチベ続くんじゃないかな 200円クソゲーが作れるようになるだけでも けっこう凄いとおもう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/18(火) 22:40:36.49 ID:0PxEu/pT 200円クソゲーってどんなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/19(水) 01:05:23.93 ID:gkXutjeA ダ〇ソーの100円ゲーでも案外凄いのあるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/19(水) 01:11:09.40 ID:HR9uJvp6 売ってたのは10年以上前だろ ジジイか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/19(水) 06:14:50.45 ID:aTnkqvDH クソゲー発掘隊とか闇ゲーとかで取り上げられてるようなゲームのことでいいのかな? ああいうの見ると心理的なハードル下がってちょっと気が楽になるんだよね 下を見て安心するとも言う たまに批評が自分に刺さることもあるけど 自分でSTEAMとか漁らないから分からんけど、ああいうのって氷山の一角で沢山あるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/916
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 86 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s