[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part7 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:14:09.60 ID:ftGTlZoE アンリアルエンジンはオートデスク扱えなきゃゲームが作れないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:26:15.46 ID:boewbCOv >>36 そりゃこれゲームエンジンだしw 素材はそりゃ他のDCCツールで作るのがフツーやん カレー作るのに鍋と調味料だけで作れと言ってもムリだろ? 具は別で入れるしか無いやん 別にブレンダーでもMAXでもいいよ、好きなの選べ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:29:24.57 ID:xrwVhiZJ 3d-coatちゃんが最強だから(宗教戦争) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:38:03.08 ID:xCwOCPHg >>43 DCCツール好きなの選べってオートデスク以外に選択肢ねえだろ そんなことねえってならオートデスク以外の解説書か解説動画でも作れよ 今出てるモデリング教本全部MMDかUnityでUE4なんか相手にされてねえんだよ UE4にMMDモデル持ってくるim4uプラグインも開発止まってそれきりだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:43:21.01 ID:6nu87VaT ModoならUnity/Unrealブリッジプラグインあるぞ。 MAYAより安いしモデリングまでならむしろ上回るかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:44:38.83 ID:xrwVhiZJ クレクレエアプが偉そうでわろた ue4インポートに拘らず解説書あるやつで作ればええやん何キレてんだか そもそもゲームシステムに関係ないとこだぞ 簡易なメッシュで基礎は作ってあるのか?まあないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 08:45:20.33 ID:NUYU58ny すまん 俺UE4でゲーム作る気無いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 09:01:35.41 ID:C7cCFoM/ 個人ならゲームエンジンとの連携のスムーズさトラブルレスの一点を考慮したらMODO 一卓だと思うが あそこはゲーム系にシフトする事で活路を見いだし始めたから今後も連携が強化されると思うからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 09:01:43.50 ID:boewbCOv >>45 しょうがねぇだろ 自動机がみんな買収しちまったんだからよ… XSIなんか敵対的買収で潰されたしなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 09:53:00.20 ID:lQH7Cjp6 IM4UでMMDモデル入れてもマネキンのアニメーションリターゲットじゃ細部が噛み合わず全然使えねえんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 11:59:14.06 ID:EaHM2gJc lightwave(ボソッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 15:37:21.95 ID:1fhZu3q0 modoは海外のゲーム会社でも使われ始めてる。 スケルトン、スキニング、アニメーション辺りはまだクソだから背景とかプロップ用途だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 23:11:09.82 ID:boewbCOv 使われ始めてるというか ずっと昔から使われてるよ 401の頃とかid Softwareの中の人とかの協力でモデリング格段に良くなったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 01:52:42.54 ID:+YdrzQz6 NVIDIA EDGEとかいうUE4のコンテストあるんだっけ? Unityに比べて企業との連携が強いのはUE3までの実績があるからだろうか コミュニティの育成はUnityと比べると弱めな気がするけど、宣伝力があるしEpicの運営方針は熱心だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 02:35:31.72 ID:r3wRKGw3 Unreal fest無料でやってくれるしやれることはやってくれてる しかし情報量の差が激しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 02:37:44.85 ID:+YdrzQz6 情報量っつーか、質はUE4のほうがいいと思う MMDのコミュニティも大きいけど、質がいいって言われると…ってのに似てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 13:14:36.41 ID:WJbCN2+Z はあ?UE4に宣伝力ってどこがだよ 一体この界隈のどこが質が高いとか言われてんだ?ろくな情報も出ねえからUnityに人が逃げてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 16:17:37.47 ID:0D+sq6DC 情報に頼ることしか出来ないのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 17:04:47.74 ID:r3wRKGw3 answerhubに投稿されるクソみたいな質問にも親身に答えてるあたり質が高いのは同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 17:54:37.51 ID:VYEfUJAQ 英語力の有無で観測範囲に差が出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 08:23:28.77 ID:UFFCUd1D 日本も世界の一部で経済大国でありコンテンツ産業の中心地の一つだからな。 そこでユーザーが少ないって事は… 日本法人を作って頑張るのはそういう理由なんだから英語云々で論点ずらすのは現実から目を背ける行為なだけだろう。 このままじゃ個人ユーザーはUnity にって流れは続きそう、開発もそれで良いと思ってるのかもしれないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 09:02:29.79 ID:2lxYXd5O UnityはUIが公式では日本語選べないんじゃないっけ 俺はそれでUE4にしたが マニュアルは充実しててもUIくらいは日本語にしてほしい コンシューマーでよく使われるのはグラもだがC++ネイティブ出力できるから最適化のしがいがあるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 09:43:12.41 ID:53FH2xwK 別にそれでえぇやん Unrealはそもそも法人メインだしw Unityはインディーやモバイルゲー、個人メインでいい キレイに棲み分けできてるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 10:31:12.71 ID:IEdV5EV6 unityはとっつきやすいし日本語の情報も充実してるよね。 個人ユーザーがunityに流れるのはいいことだからどんどん流れて欲しい。 俺はunrealを使うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 12:30:45.46 ID:gVV3VZ2M UE4エディタの日本語って中途半端だしチュートリアルも英語ばっかだから日本語環境にすることのメリットを何一つ感じない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 12:43:40.19 ID:Gv/OICJb 法人メインっても利用者減少すりゃ影響も出てくるんじゃねえの?別に法人だってUnity使うし MMDモデルとモーション使えなくなったらアンリアルエンジン勉強してる専門学校の学生もモチベーション落ちるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 12:56:18.85 ID:YLiUYhXD くそつまらんエセ業界トークばっかりで中身の話を一切しないスレはここですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 13:18:26.84 ID:HWiJXTZS Humble CRYENGINE Bundle がゲーム+サンプル+アセット付きで開始 UE4もやってほしいねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 13:49:52.51 ID:OQHoaAWR PCなりAndroidなりみんなは何に向けてのゲーム作ってるの? 実際は作らないで、やり方紹介のブログコンテンツでまさか稼いでるの!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/03(木) 02:32:42.56 ID:OwbHlNCW オレは背景モデラーなんで AAAレベルの背景モデル作ろうと頑張ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/03(木) 02:34:27.83 ID:ouHJc0Nf スチームに向けて頑張ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/03(木) 04:14:00.23 ID:OwbHlNCW 4月のNVIDIA Edge Program https://www.unrealengine.com/ja/blog/nvidia-edge-program-recipients---april-2018 植物メインの背景か… 風で揺れてないのが惜しいが、いいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/06(日) 22:03:48.11 ID:eWC0j9k9 大学で研究に使ってるわ 周りunityばかりで寂しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/06(日) 23:36:10.04 ID:A7urDVib C++だから最適化しようと思えばこっちのがやりやすいからUnityより好みだった DirectX直叩きとかCocosよりもC++が扱いやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/08(火) 15:12:56.49 ID:BLPm1cPS アーティストに活用して欲しいなら まずIM4Uどうにかしてくんないかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/08(火) 18:17:50.61 ID:4EZexaym どうにかとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/08(火) 18:25:27.43 ID:O7BlQ+Py こういうざっくり言う奴にかぎって何もアイディア無いんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/08(火) 18:57:07.08 ID:Ypj+cOhh いづれは買いきりで自由に作品流せた方がいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 07:13:02.71 ID:MBd2Y8bp >>70 (ピー)S4とかXb○x○neとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/11(金) 01:12:56.80 ID:dnii8Ow9 プレイヤーがジャンプするとai move toが止まって困るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/12(土) 03:07:01.27 ID:KBXCP7qM フォートナイトのためにエピックランチャー入れたけど ゲームエンジン触るのもなんか舞台裏って感じで楽しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/12(土) 10:11:25.59 ID:pHeR7iR2 oculus go買ったから久しぶりにUE4触ろうかなーって思ったけど そもそも動くんかなスペック的な意味で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/12(土) 10:12:52.13 ID:WKYUMIgK ネクサス5でunity製のvrゲームが動くくらいだし 軽めに作れば大丈夫ちゃうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 03:46:23.59 ID:fOqKVOmS >>84 でも多分中味がモバイルってことを考えるとUnityで作ったほうが良さそうね。 Unityの方試してみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 03:55:51.86 ID:ho2av8S4 unityのほうが動作が重くてモバイルには負担じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 05:44:23.19 ID:zI5CwwD5 全てはコンテンツ次第だぞ 同じ実装をしたら同じ重さだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 05:46:38.91 ID:ho2av8S4 いや、どっちが重いかはさておき 同じコンテンツの実装をするにせよ ゲームエンジンの性能差は存在するだろ ツクールmvとウディタで同じゲームを作ったとしても ツクールmvのほうがはるかに重くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 06:09:37.30 ID:zI5CwwD5 それは違う実装で表面上の結果だけ同じってことだ 機能の取捨を考えない運用者の違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 06:15:58.43 ID:ho2av8S4 それ言ったらue4とunityもそもそも言語からして違う実装なんだから同じ動作速度になるなんてありえないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 07:32:36.90 ID:zI5CwwD5 まあそこは盛ったな、すまんかった ツールを深く読み解いて実装を吟味できれば誰でも何使っても効率よく運用はできるだろうって話がしたかったんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 08:15:37.16 ID:3LnIimgx Unity とUnreal はレンダリングエンジンの計算原理がそもそも違うから同じプログラムと素材使ってるから同じ速度みたいな事にはならないみたいよ。 Unreal が重いと言われる根本部分はこの部分に原因があるらしい。 映像は綺麗だけどハイスペックPCが必要になってしまう。 制作者が頑張って軽くする話とゲームエンジンが持っている性質の話を同列に語っても意味はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 10:40:58.50 ID:fOqKVOmS >>92 Unityの中の人の話を聞くと Unityは元々スマホアプリ用としてUEはPC Game用として始まったから モバイルはUnityの方が向いてると聞いた。 あと個人的にmacbookproで開発中の重さは同じくらいな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 10:48:07.34 ID:bMtihHco https://youtu.be/Ou_90guwUwo 自分らの都合よく話してるだけかもしれないし それより見たほうが早くね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 13:06:45.67 ID:3LnIimgx 動画までつけてるのに新事実では無いことに逆に驚いた! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/18(金) 09:33:58.86 ID:cizz/wgh セール中のModern Modular Officeのアセット買ったけど これ、壁のMeshのピボットがMeshの中心より若干ズレてるからModularアセットとしてはだめだわ ツールで修正しないと使いづらい。柱のMeshもズレてる あと壁の角の造りが雑なのもあるけど、壁をL字型に設置した時には角にスペースが出来てしまうので ちっさい角のMeshを配置して穴埋めをしなきゃいけないのが面倒かも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 07:33:42.98 ID:E90VY9NM >>93 すまない。そのままUnityに入門したらどっぷり使ってしまいました。 やはりコードはテキストベースで書きたい人生だったみたい 基本的には同じ概念なのかな。スムーズに使えました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 07:44:11.12 ID:uER+o1H5 NHKニュースでUnity特集されてた 日本のスマホゲームがアツイ!スマホゲーム開発で高い収入!みんなUnity!! これでまたアンリアルエンジンとかいうウンコとは差が開くわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 10:39:43.51 ID:7wBYnXCI まあ、スマホはね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 10:50:45.54 ID:6R1w5Aee どこにも湧くよな 隣の芝生は青い的なことを喚き続ける人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 12:11:36.65 ID:Mwn4H/oU 現にUEの注目度落ちてんだろ CG WORLDとかもUnity特集ばっかじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 14:55:56.99 ID:4tVmpGqT エピックの優先度完全にフォートナイトになってるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 19:40:45.85 ID:cwkSv6+V そりゃ日本じゃソシャゲ()でUnityマンセーやもん 代わりにCS市場死んでるやん UnrealはCSメインなんだから 日本じゃ使いづらくなってるだけだ 事実海外じゃUnrealマンセー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 19:50:58.25 ID:uER+o1H5 海外だってソシャゲもスマホゲーもあるしインディーズじゃUnityが優勢だろ? 海外ならUnreal優勢ってデータでもあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 23:16:57.63 ID:7d6blIVa >>104 42点。 アセットとか日本語対応方面の話の方がより煽れる。 また次回挑戦してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 00:12:09.77 ID:HD5Kul7w 結局海外だったらUnrealのほうが盛り上がってるってデータねえのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 00:23:30.25 ID:3X+mfHV9 盛り上がってなきゃ使わんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 00:28:46.27 ID:otjHw3BV アーリーアダプタなら自分で判断できる その能力を欠いていれば、他人の判断を見るしかあるまいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 00:44:58.86 ID:JoS3Gy8A ここはEU GDPRの話題が全く出ないのが凄いな 皆対応出来たのか? epicから何も無いのが怖いんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 12:50:01.79 ID:y0ORzy8P ただでさえUnity 優勢なんだから傷をえぐる様な事は書いちゃいかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 21:25:49.24 ID:DSoXJzSN 極め本質は数多くのUnity本と比べても最高レベルなのに ときどきミサワ感溢れる激寒エンジニアジョークが挟まるのが致命的にキツい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 21:27:14.24 ID:ii+qRFH7 あれ最後の付録はちょっとホロリと来るので許す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/29(火) 17:54:52.63 ID:PxCbScvY VXGI 2.0 is out!!!!!! (dynamic ray tracing) http://polycount.com/discussion/200622/vxgi-2-0-is-out-dynamic-ray-tracing すごいな、これでGTX 960で30〜60fps出るのか… はんぱねぇっすw リアルタイムムービー作品捗るわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/29(火) 17:57:48.30 ID:CyQO46On まず個人にはue4ですらオーバースペックだと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/29(火) 18:36:39.49 ID:PxCbScvY UE自体は無料やし、えぇやん 個人制作者やインディーにとっちゃ嬉しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 15:52:26.84 ID:bmy/PV3p PUBG Corp.が『フォートナイト』類似性を巡りEpic Gamesを韓国で提訴か ttps://s.gamespark.jp/article/2018/05/29/81110.amp.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 18:07:31.74 ID:RqC+SU/r よっしゃ潰れろepic games http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 18:10:19.84 ID:XqSwgQsQ フォートナイトに力入れすぎだからもっとエンジンの方も向いて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 18:19:59.82 ID:ZfkDM3q9 ヒット作と比較したらエンジンビジネスは圧倒的に儲からないのだろうね 当たり前だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 18:29:50.83 ID:kVaMvQTR PUBGがEpic訴えたのって去年もやってなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 19:12:34.89 ID:zPByXVy2 去年は苦言を呈しただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/30(水) 19:57:18.08 ID:2u6LA4j4 PUBGもそろそろヤバイのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/122
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 880 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s