[過去ログ]
製作者スレ SRPG Studio 27章 (1002レス)
製作者スレ SRPG Studio 27章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1511952160/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/02(土) 17:52:35 ID:Tn55gYpR >>17 いつものこの手の話題で疑問に思う事があるんだけど ・ラノベっぽい文章ってどういうものを指すの? ・ラノベっぽい文章って質が悪いものなの? ・ラノベっぽくない方が良いものなの? 単に文章の書き方が悪いって言われた方がまだ理解できるが これ言われると改善点どころか悪いのかすらわからんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1511952160/19
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/02(土) 18:56:18 ID:rmeKKrCl >>19 なんというかな、すごい既視感を感じる会話 ラノベ会話ジェネレータでもあって、それで自動生成されてんじゃないのかってくらい個性を全く感じない会話だよ キャラが生い立ちをもった人間というより適当な記憶を植え付けられた量産型のクローンみたいな 会話からその人物のバックグラウンドが全然見えてこない このキャラだからこういうセリフを言うんだろうなぁという説得力がない だから読んでてそのキャラに対して何の感想も愛着も湧いてこない この辺、感覚的なものだからフワフワしててすまないけど「あぁ、これダメだ」っていう判断はすぐ下せるから どっかに指標があんだろね ライト感覚でも重厚な歴史小説風でもどっちでもいい 作品カラーに合っていればいいと思う 実際にライトな雰囲気で楽しく読める会話を作ってる作者もいるし 文体が堅苦しいだけで読むのが苦痛な作品もある >>21みたいなキャラでも読んでる人間が納得できる説得力があれば別にいいよ モラルの問題とキャラ立ちの説得力は別だし そういうのもちゃんと説得力をもって書き上げられるなら力量ある人だと思う 主人公側にキチガイがいるのは嫌だろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1511952160/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s