[過去ログ] 製作者スレ SRPG Studio 27章 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2018/03/28(水)16:58 ID:DVqil/Hm(1/2) AAS
ReinPhazer投げた
字面だけ見てこの作者ドイツ語できるんか? と
久々に頭の良さそうなストーリー見れそうと期待した俺の敗北
英語以外の外国語ネタ使ってるのは名もなき扉のロシア語以外に
何あったっけ
839(2): 2018/03/28(水)17:35 ID:XUbgWahp(1/6) AAS
タイトルだけドイツ語やフランス語にしてもキャラ名や地名、アイテム名とかが英語読みだったりするからなぁ
全名称の言語統一してるやつってあるんかね
840(1): 2018/03/28(水)17:48 ID:DVqil/Hm(2/2) AAS
>>839
実質的に無理じゃない?
そもそもSRPGStudioの人名入力やアイテム名入力欄は
デフォルトで9文字までしかできないはずだから
統一しようとしたら字数収まらなくて作れないなんてことも
あるんじゃないか?
841: 2018/03/28(水)17:49 ID:TJ3KeRy4(1) AAS
このツール、ずっと誰でもわかるようなバグが残ってないか?
いちいち報告しないとなおらんのこれ?
842: 2018/03/28(水)17:50 ID:f5Ex/2RD(1) AAS
じゃあ報告しろよ
843: 2018/03/28(水)17:55 ID:XUbgWahp(2/6) AAS
>>840
特にフランス語は長ったらしくなるしな
そもそも馴染みが薄いからプレイヤーも困惑しそうだし
個人的にはカタカナ混じりにするくらいなら漢字で統一したい
アイアンソードとかより鉄の剣とかで
指輪物語の日本語訳は一部の固有名詞がアレだけど全部日本語で統一してるし
844: 2018/03/28(水)18:23 ID:2YPaohIK(1/3) AAS
エクスカリバーは日本語やぞ
845: 2018/03/28(水)18:59 ID:lwj5PKe8(1/2) AAS
>>839
言語統一しなきゃあかんの?と考えたら無いよね?
リアルのフランス、ドイツが舞台ならともかく
そうでなければ、言語が無茶苦茶なの嫌うのってただの好き嫌いやんか
846: 2018/03/28(水)19:08 ID:XUbgWahp(3/6) AAS
そうだよ、単なる俺の好き嫌い
作者の好きで良い
その辺がキッチリしてると、この作品は拘ってんな〜って好感持つだけ、俺が
847: 2018/03/28(水)19:18 ID:lwj5PKe8(2/2) AAS
そもそも統一されているのを毛嫌いするやつがいてもなんら不思議じゃないわな
それで文句言ってくるようなら殴りたくなるけど
848: 2018/03/28(水)19:19 ID:2YPaohIK(2/3) AAS
加賀さんは逆にそういう拘りを嫌ってわざとごちゃまぜにしてるらしいけどね
あくまでも色んな歴史や神話や受けたイメージを再構築した世界みたいな
849: 2018/03/28(水)19:20 ID:XUbgWahp(4/6) AAS
いやいや、統一されてて毛嫌いするやつはいないだろ
なんかのコンプレックスでも持ってるとかでなければ
850: 2018/03/28(水)19:25 ID:XUbgWahp(5/6) AAS
加賀さんの思惑はともかく、結果としてはとっ散らかったってイメージだったな
各地の神話や歴史の固有名詞をそのままぶっ込んできたりしてて
松野さんのTOは再構築っていうのに相応しい出来だったと思うけどオウガバトルの方はゴチャッとしてた
851(2): 2018/03/28(水)19:29 ID:4Vsyl/o/(1/2) AAS
ファンタジー世界とかうたってる癖に現実世界の固有名詞出されたら萎えるから架空言語にしてほしい
852: 2018/03/28(水)19:35 ID:2YPaohIK(3/3) AAS
ファンタジー「おっと、お前の土俵で勝負はしないぜ」
読者「相撲あるのかよ!」
みたいなツッコミは理解できるけど
そういう拘りを追求していくと最終的には>>851みたいな話しになってしまうからなあ
ぶっちゃげゲームの面白さとはあんまり関係ない自己満足だし
主観的な好き嫌いよりも多くの読者がどう思うかで考えてほしいなあそういうとこは
853(1): 2018/03/28(水)19:59 ID:pi1TVV2W(1/2) AAS
そんなとこで声でかくして賞賛したり非難するやつは
自分の世界に酔ってるだけで、耳を傾けてはいけないと思ってる
気にしてはいけない
854: 2018/03/28(水)20:00 ID:9OiE54fm(1) AAS
>>851
俺は逆に変な単語が出てくると寒気がする
ただ単に聞き慣れないものに免疫が無いだけだけど
855: 2018/03/28(水)20:13 ID:4Vsyl/o/(2/2) AAS
ローマが元ネタの国をルーム、ヴェネチアをフェレースにするとかそういうもじりだよ
ローマとかヴェネチアとかそのまま出したらガン萎えだろ
856: 2018/03/28(水)20:17 ID:pi1TVV2W(2/2) AAS
すまん。萎える意味が俺にはわからん。
別にそのまんまでも構わないし
結局好みに過ぎないって事だよ
857: 2018/03/28(水)20:36 ID:dxy+nRj6(1) AAS
パルスのファルシのルシがパージでコクーンでいいよ
858: 2018/03/28(水)21:17 ID:m6oXACg4(1) AAS
野口七枝
859: 2018/03/28(水)23:58 ID:XUbgWahp(6/6) AAS
仮に和風ファンタジーのゲーム作ってて神奈川とか埼玉とかが出てくるようなもんだと思う
相模や武蔵にしても同じだな結局は
860: 2018/03/29(木)00:35 ID:vqXzThMR(1) AAS
教養の差かな
俺は吐き気がして耐えられんわ
861(1): 2018/03/29(木)02:11 ID:j2oYEgJg(1/2) AAS
教養を強要するなよ
862: 2018/03/29(木)02:35 ID:uhR4I+WQ(1) AAS
巫女物語はネーミングセンスが独特だった
アウフヘーベンという敵役が出てきたときには小池都知事の顔が浮かんだ
863: 2018/03/29(木)03:07 ID:HvmGsbLo(1) AAS
>>861
馬鹿を見てるとむかついてくるんでね
これでも我慢してるよ
864: 2018/03/29(木)05:38 ID:j2oYEgJg(2/2) AAS
(マジレスされた)
865: 2018/03/29(木)07:16 ID:Ar5sbw/i(1/2) AAS
一々腹立ててるんなら別の場所にいくといいんでないのかな?
それか教養を語ってみるといいよ。
共感するものもあるかもしれんし。
866(1): 2018/03/29(木)09:53 ID:/niH0LEb(1/2) AAS
エリーニュエスみたいなガチ歴史物ならともかく
ぼくのかんがえたファンタジー世界のネーミングをドイツ風に統一しました、とか言われてもなあ…
未来の宇宙でドイツかぶれの皇帝が銀河の半分を支配してるってわけでもないんでしょ?
867: 2018/03/29(木)09:59 ID:Gb71wsU7(1/2) AAS
>>866
私は馬鹿ですと言いたいなら止めないよ
868: 2018/03/29(木)10:24 ID:AZGh4zIj(1) AAS
帝国と名前がつく国はだいたい悪役で強くてドイツ風という風潮
869: 2018/03/29(木)11:35 ID:Gb71wsU7(2/2) AAS
安っぽくて笑える
870: 2018/03/29(木)11:38 ID:D/NwSltf(1) AAS
寒川祥代
871: 2018/03/29(木)11:59 ID:5myRaKGX(1/3) AAS
ダジャレにイライラマジレスしちゃうところとか本当に教養がある人とは思えないんだよなぁ……
無知で無教養な貴方達とは違うんです(キリッ な
>>853な方とお見受けした
872(1): 2018/03/29(木)13:41 ID:HFh4PJzf(1/2) AAS
私に教養があるとは言ってないんだが?
873(1): 2018/03/29(木)13:43 ID:HFh4PJzf(2/2) AAS
マジレスしたとは私は言ってないんだが?
874: 2018/03/29(木)14:17 ID:5myRaKGX(2/3) AAS
イライラでワロタ ならなんで最初に教養の差()とか言い出したのさ
別人なら黙っておけばいいのに
矛盾しとるがな
おさわり厳禁な人っぽいから構うのやめるね
煽るような事言ってごめんね
875(1): 2018/03/29(木)14:21 ID:8/99vdBJ(1) AAS
マジレスするとそいつ多分昔から居ついてる荒らしだぞ
876(1): 2018/03/29(木)14:33 ID:5myRaKGX(3/3) AAS
>>875
ありゃ、そうでしたか
新参なもので知りませんでした。お恥ずかしい……
お目汚し失礼しました
877: 2018/03/29(木)15:02 ID:ofIu8riv(1) AAS
釣りと言わせないでくれ
878: 2018/03/29(木)15:15 ID:fsZjM+bV(1) AAS
野口七枝
879(1): 2018/03/29(木)16:15 ID:Zvo/WEvh(1) AAS
スカトロに抵抗がないならフランス語キャラ名がメインの↓がオススメ
外部リンク[html]:www.dlsite.com
880: 2018/03/29(木)19:03 ID:KxzjdWs8(1) AAS
クソみたいな絵ですね
881: 2018/03/29(木)19:19 ID:3nvUODU7(1/4) AAS
実際ネーミングに拘っても大多数の人間は気にしないし、そんなに見返りはないな
国産ファンタジーゲームで拘ってるのなんて商業ゲームでも無いんじゃないか
洋ゲだとTESシリーズは住んでる地域、種族ごとに名前に法則があるから名前だけ見ても何人か判別できるけどね
882: 2018/03/29(木)19:34 ID:iLewJTps(1) AAS
>>876
そいつはIDをコロコロ変えるからな、ずっとこのスレに居ると臭さで分かる
あと>>879の作者も要注意人物なので覚えておくように
883: 2018/03/29(木)19:34 ID:gW45XXJQ(1) AAS
異世界の言葉は発音できないからこっちの世界の言語で翻訳してるんだよ
という都合のいい脳内設定
884: 2018/03/29(木)21:49 ID:3d/X7yXk(1) AAS
凝った名前つけても覚えてくれんわー
鉄、鋼、銀、神器と脳内変換されますよ?
885: 2018/03/29(木)22:12 ID:3nvUODU7(2/4) AAS
ウィザードリィみたいに剣+1とか槍+2とかでも良いぞ
これはこれで趣がある
886: 2018/03/29(木)22:31 ID:/niH0LEb(2/2) AAS
加賀さんも帝国兵大盾+とかポーション?とかやってたもんな
学術的な正確さよりも
そういうゲーマーのミームに訴えるのがいいのかもしれん
887: 2018/03/29(木)22:38 ID:V54+1qug(1) AAS
さすがに剣+1だけじゃ味気ないと思うけどね
888: 2018/03/29(木)22:44 ID:68um2XuY(1) AAS
弱い剣
普通の剣
ちょっと強い剣
強い剣
すごく強い剣
最強の剣
889: 2018/03/29(木)23:06 ID:Ar5sbw/i(2/2) AAS
それは流石に手抜きと叩かれそう。
でもだいたいランク的に当たってるから、作ってる側としては何とも言えん気持ちになる。
武器とかにテキスト付きのゲームだと、プレイしてては好感が持てるな。
890: 2018/03/29(木)23:09 ID:GrWg+LEL(1) AAS
自分の場合は役割によって変えてるな
キーキャラクターや神器は凝った名前だけど、他は親しみやすい普通の名前って感じで
891: 2018/03/29(木)23:20 ID:3nvUODU7(3/4) AAS
RTPの武器グラって伝説の武器っぽい派手な見た目のが多いから
後半の雑魚兵が派手な武器持ってるのは絵面的にすごいことになってんなって感じになる
地味な武器グラも増やせば良かったのに
892(1): 2018/03/29(木)23:42 ID:Y3+ArrGq(1) AAS
全ての武器に特別な名前を付けられるほど知識無いしな
剣だってエクスカリバー位しかわからん
893(1): 2018/03/29(木)23:45 ID:3nvUODU7(4/4) AAS
ファンタジー、武器、兵器、神話、幻想とかのワードで検索すれば
それ系の本や解説してる個人サイトが山程出てくるよ
894: 2018/03/30(金)00:09 ID:3jFY7gv9(1/2) AAS
けん
きりさきのけん
まっぷたつのけん
カシナートのつるぎ
895: 2018/03/30(金)00:11 ID:NNx7s1rN(1/2) AAS
カシナートって何ぞ?
896(1): 2018/03/30(金)00:17 ID:qHMJbHKY(1/2) AAS
伝説の鍛冶職人、名匠カシナート
本当はフードプロセッサーの名称
897: 2018/03/30(金)00:27 ID:NNx7s1rN(2/2) AAS
>>896
サンクス
898(1): 2018/03/30(金)01:49 ID:Uxw7HDHr(1) AAS
>>892
>剣だってエクスカリバー位しかわからん
村正と正宗くらいは知っておけw
899: 2018/03/30(金)02:12 ID:ky9On7pq(1) AAS
ラグナロクという剣があると思っていた時期が私にもありました
900: 2018/03/30(金)05:06 ID:qHMJbHKY(2/2) AAS
FFの犯した罪は重い
901: 2018/03/30(金)12:19 ID:WUjzQ7oD(1) AAS
>>893
んなの見なくても知ってるわ
902: 2018/03/30(金)17:26 ID:bDwoCUlv(1/2) AAS
たとえばキリスト教徒だったら聖書から拾うってこともあるんかね
903: 2018/03/30(金)19:33 ID:hbzf1dD8(1) AAS
>>898
調べた、刀の名か
モーションの都合で剣は両刃じゃないといけないから
次回作があったら使ってみるよ
904: 2018/03/30(金)20:01 ID:rFDzUKEK(1) AAS
夜神鉱刃
905: 2018/03/30(金)20:15 ID:YOWpF3cW(1) AAS
邪剣夜
906: 2018/03/30(金)20:51 ID:sa1BocVd(1) AAS
それこそロンギヌスの槍とか
907(2): 2018/03/30(金)21:03 ID:bDwoCUlv(2/2) AAS
いっそのことwikiでシンクタンクか何かでも作ったら?
古代武器とかミリタリーから政治経済やら宗教
または心理学みたいに
専門分野の情報出し合う場を作って
ストーリー作りの参考にしあうとか
908(1): 2018/03/30(金)21:07 ID:3jFY7gv9(2/2) AAS
それより他の作者の人のプロジェクトファイル見たい
909(2): 2018/03/31(土)02:00 ID:Hf0xxjKx(1) AAS
>>907
言い出しっぺの法則
というか君は人に提供できるような専門的な知識もってるの?
910(1): 2018/03/31(土)04:27 ID:oyUZpmZC(1) AAS
>>909
肛門は一度拡張してしまうと元に戻らないので
お医者さんからはお尻で遊んだかどうかが丸わかりだ
911: 2018/03/31(土)07:17 ID:Ra8XZnMR(1) AAS
>>910
縦割れアナルなるんだっけ?
912: 2018/03/31(土)08:40 ID:16T+0VP+(1) AAS
>>908
まずはお前が公開しろよw
そうすればお前に続く作者が出るかもわからん
913: 2018/04/01(日)02:22 ID:QUDbbrJV(1) AAS
私の支援会話
アーブルスよぉ私はおまえの盾になる先に行けー
感動したぞアーダン、うおーおん
やつは立派でしたな
914: 2018/04/01(日)09:11 ID:Fe1t3xaE(1) AAS
>>907
最初から他人様のフンドシをあてにして相撲を取ろうとする負け犬の発想だな
915: 2018/04/01(日)09:16 ID:6aL47UZZ(1) AAS
しかもあてにする内容が何も作ったことのないエアプ野郎丸出しってのが
916: 2018/04/01(日)12:01 ID:Rv84opGC(1) AAS
アイディア出すの難しくないよ、好きな分野でやればいいだけ
作者がデブならスイーツ王国対アブラギッシュ帝国って感じでユニット名も武器名も全部食べ物なんかでもいいわけだ
それをチープだとか子供っぽいと感じる人はやらなけりゃいい、それだけの話なんだからさ
シンクタンク作るとしたら武器名羅列する程度でいいかなーと思う、やっぱオリジナリティが大事
ただでさえ似たようなゲームになりやすいんだし
917: 2018/04/01(日)15:53 ID:brOm7qOh(1) AAS
本読んだりネットで調べたりしてネタ探すこと自体が楽しいんだから
そこを他人に任せちゃつまらんよ
918: 2018/04/01(日)20:08 ID:7Re3kYsG(1/2) AAS
下級か上級か迷うことあるから全部し下級にしたった
別にいいよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s