[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146(1): 2017/11/11(土)20:06:50.96 ID:ug034eOE(2/3) AAS
>>142
そこで呼び出されないならボタンとスクリプトがちゃんと紐づけされてないか、
Debug.Logの書き方が間違ってるかだと思う
public void OnClick(){
Debug.Log("押されたよ");
}
? ボタンオブジェクトにスクリプトがアタッチされてるか(addでも直接ドラッグ&ドロップでも)
省3
265(1): 2017/11/17(金)18:50:50.96 ID:Op94n5lu(1) AAS
>>247
点が赤くなっているイコールその点が移動する範囲が0という事だから、全て赤くしたら剛体と変わらないのでclothを使ってる意味がない
まずはclothの親となるボーン(胴)に対してその子となるボーン(腕)がどのように動くかを確認しする必要がある
可動範囲の中でその点が最も大きく移動する距離が確認出来たらそれを点に設定すればいい
なおclothの動きに干渉するためには、あらかじめコライダーをclothにセットしておく必要があるので注意
308: 2017/11/20(月)19:27:39.96 ID:3K7hZVxn(1) AAS
>>307
簡単に扱えるし、Unity標準のは高速だけど、自由度はあまりない
488: 2017/11/30(木)22:56:12.96 ID:YMRLYe89(1) AAS
違約金ビジネスでガッポリ荒稼ぎ
何で読まないんだろねw
699: 2017/12/08(金)02:06:02.96 ID:rY92HIWe(3/5) AAS
次に下の例を見てください。
[例]
int i=0;
for(i=10; i>0; i--){
Debug.Log("i=" + i );
}
これはスタート値10から始まり、0に向かって1ずつiの値を減らしていっています。
省18
734: 2017/12/09(土)23:17:08.96 ID:0z0JcPwI(1) AAS
>>731
ありがとうございます!!!
805: 2017/12/12(火)00:07:46.96 ID:yWI4yO+J(1/4) AAS
まさかツッパリが足りずに弱音を吐いて「大目に見てくださいよ〜〜〜><」とか懇願してるわけじゃあるまいな
828: 2017/12/12(火)18:52:30.96 ID:w86KIWp6(4/4) AAS
>>816
回転が勝手に減速する話は本当ですか?
AngularDrag = 0にしてない・・・とかではなくて??
RigidbodyをangularVelocityやAddTorqueで回転させて、
1秒ごとにangularVelocityを表示させても、
回転速度は落ちてないようなのですが・・・
874(1): 2017/12/15(金)01:39:47.96 ID:TM1zyrgU(1) AAS
>>864
年契約の1ヶ月払いってだけなんですね
ありがとうございます
918(1): 2017/12/17(日)10:25:06.96 ID:kJlZ2G7V(1/3) AAS
足元はcapsuleかcircleにして、
もう1つboxで足元から数ピクセル上を覆えば良いのでは?
collider2Dは1つという制約はないので、複合したら良いんじゃ
951(1): 2017/12/18(月)23:04:07.96 ID:x75jC3YN(1/2) AAS
最近、質問-回答がちゃんとなされて、質問スレとして機能していて、ビックリ!
ちょっと前なら、アセットで解決!で終了だったのに・・・
スレで出た有用なQ&Aは、誰かどこかにまとめてくれないかね〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.670s*