[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/13(月) 03:22:35.75 ID:sBzp45E3 >>155 そういうのは既存のゲームでどうやってるかとかを参考にするといいよ、 フェードする影とか使わず、前髪の影とかは落とさないか、アニメ調の三角形の前髪とかにしているのが判るはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/166
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/14(火) 20:31:40.75 ID:2ELEHed2 初心者に毛が生えた程度の知識を空気も読まず書き込めるんだから 羞恥心もないんじゃない 一番幸せな生き物かもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/186
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/09(土) 16:59:09.75 ID:8nWowzmq >>711-713 ごめん、2Dです。 マリオとかメトロイドヴァニア系のアクションをを作る予定ですが、ショットをちゃんとした物理的な挙動にしたいのと、 あと飛行タイプの敵とか動く足場とかを∞←こういう軌道で動かしたりしたいんですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/714
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/09(土) 17:05:16.75 ID:x1Unwj8Y unityの2Dでマリオ3みたいなやつでお手本になるゲームないでしょうか マリオランみたいに一方にしか移動しないようなのじゃなくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/715
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/11(月) 20:07:01.75 ID:qY5Wc6Xa チュートリアルすらやってないドキュンとか、 補助輪取れないアホは無視でいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/791
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/16(土) 23:03:43.75 ID:yxJiRP9K 人生は神ゲーだ。 本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。 単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。 リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。 全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。 グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。 BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。 リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。 すごく嬉しいし、ちょー楽しい。ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。 食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。 説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。 だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。 これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。 未だに明らかになってない謎が山盛り。友達と一緒に協力して遊べる。無料。 本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。 エロゲと違って、主人公の勝手な行動でフラグが立つことがない。 登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。 こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。 まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/16(土) 23:05:25.75 ID:hBjssZ70 いいや、違うな・・・ おそらく、2DでLookAtが使えないからかもしれない! 2Dだと、forwardはZ方向、つまり、奥方向が前になる 2DでLookAtすると、forwardを対象物に向けるため、 スプライトが画面に対して垂直に立っちゃうからかも? 例えば、振り子運動させる時、上方に振り子の中心点を設定して、 左下45度から右下45度へ向かってRotateAroundで公転した場合、 オブジェクト上方=up軸を振り子の中心点へ向けないといけない そもそも、2Dではup軸かright軸しか向きを変える際に利用できない・・・ (forward軸を変えたら、2Dでなくなってしまうから) これが理由のような気がするなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/904
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s