[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 名無し@キムチ [] 2017/11/16(木) 20:13:21.64 ID:DjUrdDux >>239 当方の質問がいない扱いされる理由がわかりました!! メッシュのプチプチをまとめてたくさん着色する方法、誰も知らないのですね。 そしてその知らないことの裏には、「そんな方法ないんじゃないか?」という思いが半分くらいあるのですね。 だから「そんな方法はない」と答えたいのは山々だけど、もしあったら笑われるから、誰も怖くて書けないのですね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/241
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 18:52:52.64 ID:BwFivc9s >>388 すまんが何を伝えたいのかさっぱりわからんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/389
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/26(日) 01:20:38.64 ID:BAm3Dec4 良い良書はありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/408
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/01(金) 09:13:34.64 ID:O5PHna/w 物理演算系パズルが一番簡単なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/493
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/03(日) 13:11:29.64 ID:AJZEWdHy Rigidbody2Dの挙動について グラディウスVの5面のように隕石をよけつつ破壊するゲームを作っているのですが 隕石をRigidbody2Dで制御して動かしていると、タイトルバーのクリック時や移動などでゲームが一瞬停止し、再び動いた時に Rigidbodyで動かしているオブジェクトがワープしたような状態になってしまうのですが、これの対処法はあるのでしょうか Rigidbodyオブジェクトの移動の停止にラグがあるような感じがします ちなみに別のアプリケーションをアクティブ化してゲームを停止させる場合はこの現象は起きません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/594
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/04(月) 01:54:18.64 ID:l4XGAHxi >>621 サンクスです! やっぱり、円錐が欲しいと持った人は他にもいたんだな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/623
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/09(土) 22:48:34.64 ID:Ia5bSAGk 次に for文 を使用した場合の例です。 例 string[] mes = {"ようこそ", "ねらーの町へ", "ゆっくりしていってね!"}; for( int i=0; i<3; i++ ){ Debug.Log( mes[i] ); } for文 を使用すると100個あってもこの4行だけで済みプログラムをすっきりとまとめられます。 例 string[] mes = {"ようこそ", "ねらーの町へ", "ゆっくりしていってね!"}; for( int i=0; i<mes.Length; i++ ){ Debug.Log( mes[i] ); } for文の2番目を "i<3" と定数(この場合、「3」を動かない数字、定数と呼びます)にするのではなく "i<mes.Length" にすることで自動的に配列数だけループしてくれるようになり便利です。 "mes.Length" には配列の最大値が格納されています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/730
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/11(月) 21:15:59.64 ID:L0Sd+qXD 趣味なんて出来なくても死ぬわけじゃないし、 乗れもしない一輪車に勝手に跨って勝手に傷だらけになってるだけじゃない 怪我と弁当は自分持ちで頼むよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/799
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/15(金) 12:38:14.64 ID:c63jfGrC 物理演算系の解説を希望! C#の経験あっても、そもそも物理演算は別物な気がする・・・ 物理演算は、2Dと3Dで若干仕様が違うし、なかなか体系的に物理演算を解説しているサイトも少ない せいぜい、velocityとAddForce止まりが多い 重力設定や衝突判定をUnityにまかせてしまうには、物理演算を使用するのが手っ取り早いんだけど、 物理演算だと、これまでのグラフィックス操作的な、プログラミングメソッドがあまり使えない (基本的に、positionやrotationを直接いじらないほうが良いみたい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/877
1000: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/22(金) 10:39:11.64 ID:GTvlornd 10年は 夢のよう 100年は 夢また夢 1000年は 一瞬の光の矢 過ぎてく時間は怖くない 輝きを失う事が嫌なのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.473s*