[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/19(日) 00:32:12.24 ID:Ay7zipKR Rigidbodyの角速度のangularVelocityって、 2Dだと度/秒だったのに、3Dだとrad/秒なのか・・・ 気付くのに1時間くらいかかった 1秒間で1度回したはずが、57度も回るから、 3Dは度/フレームなのかと勘違いしたわ・・・ rad/秒だから、*180/PI=*57.3度なのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/19(日) 00:39:25.42 ID:Ay7zipKR angularVelocityの上限が7設定なのも、イチイチ外すのが面倒 衝突動作のない回転だったら、回転速度の上限あんまり関係ないのに TorqueとinertiaTensorから、角加速度を求めるのに、 inertiaTensorの逆数成分のベクトルを生成するのが面倒くさい Vector3.Scale演算(要素乗算)があるんだったら、その逆演算で、 要素除算を定義してくれていれば、逆数ベクトルを楽に計算できたのにな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/273
274: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/19(日) 12:01:15.04 ID:4zggTKms >>271 うるせえよキムチ野郎クニに帰んな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/19(日) 16:01:07.22 ID:9ePc+WRN >>274 臭え!ゴミウヨのにおいがプンプンするぜ 害虫ゴミウヨはさっさと地球から出て行けよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/19(日) 18:46:29.40 ID:LfzOXtwy Unity使ってる連中がどんだけクソ虫かよく分かるスレですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/19(日) 18:56:01.72 ID:wQaewhlY https://qiita.com/kagigi/items/bdf4d42835add07b0077 DOTweenをふわっとまとめてみた new Vecotr3(0f, 90f), // 終了時点のRotation https://anz-note.tumblr.com/post/145405933481/unitydotween%E3%82%81%E3%83%BC%E3%82%82 [Unity]DOTweenめーも new Vecotr3(0f, 270f), // 終了時点のRotation どっちも同じ「Vector3」じゃなくて「Vecotr3」と間違ってますが、 コピペですか? 同一人物ですか? 質問なのでお答え下さい http://mevius.5ch.net/tes
t/read.cgi/gamedev/1509307535/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/19(日) 18:56:04.30 ID:5TDsjIlH どうせ1つも売れてねえんだろ ニートで世間知らずで身の程知らずのオッサンガイジ ダッセーセンスで、ジジババ受けしかしない雑魚 ガチ評価とリップサービスの区別付いてなさそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 00:20:11.23 ID:MeDoKIYG どうせ1人も友達いねえんだろ ニートで世間知らずで不正ナマポ受給の身の程知らずのネトウヨオッサンガイジ ダッセーネトウヨセンスで、脳内妄想受けで昇天するだけのネトウヨ雑魚 ガチ評価と痔眠サポ統括者リップサービスの区別を付けることすら、存命中に出来なさそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/279
280: 名前は開発中のものです。 [age] 2017/11/20(月) 00:27:59.93 ID:IX6oP3n/ Windows環境でAndroid端末にapk送るために Android SDK をインストールしたいんだが 今、Android SDK ってどこでDLすればいいの? ググっても https://developer.android.com/studio/index.html#win-bundle ここでDLするって書いてあって 肝心なこのサイトは「 Android SDK なし 」とかふざけた Android Studio しかない ふざけるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/280
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 00:32:10.42 ID:MVOss+T1 諦めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/281
282: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/20(月) 00:34:40.36 ID:IX6oP3n/ >>281 そんなわけあるか unityでAndroidアプリ開発できないことになるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 00:50:55.38 ID:c6CNvbgq >>279 ねえこれどうしてURLに本名出てんの?w https://i.imgur.com/pUm45aV.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 01:11:08.51 ID:MeDoKIYG >>283 へえ、ネットは狭いんだね。 ま、ネットの藻くず未満のゴミウヨの正体とか、誰得?って感じだけど いや、ネット集合知として「本田守=NG対象となるお下劣低能ネトウヨ」は保守していくべきか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 01:17:32.02 ID:+FV27ix3 住所も簡単に見つかるんだねw https://jpon.xyz/index.php?q=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E3%80%80%E5%AE%88&path=2012 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/285
286: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/20(月) 01:24:25.38 ID:sJFJHM/J このスレも高卒だらけになったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 01:35:24.16 ID:MeDoKIYG ゴミが何を今更 「キムチ」とかいうレイシストと馴れ合いやってる時点で、幼稚園児未満じゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/287
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 01:50:41.15 ID:hpY+xpWW 爆サイかなんJあたりで人気でそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/288
289: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/20(月) 08:36:16.95 ID:L9bale4Q >>287 勃起おじさんとも馴れ合ってくらふぁい(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 11:34:13.18 ID:W5A8MKVp Unity製はクソゲー 周知の事実です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/290
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 12:38:40.83 ID:MeDoKIYG >>289 いやだから、俺UnityはPlayerみたいなの?しかやったことがないんだって 昔に本は買ってたような気がするんだがな・・・ちょっと押入れを探してみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 13:12:03.69 ID:HFwgKDvF >>261 心意気は買うしそういう誘導方法も1つの正解だが 俺の講義のターゲットは "リンクを踏まない、自分でググらない初心者" 示されたURL先で自己学習できるくらいならばここにイージーな質問をしにこないし そういう人物は黙々と先に進むので俺の講座に最初から見向きもしない 俺のターゲットはぐーたら連中 そこにビジネスチャンスが存在する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/292
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 13:20:15.61 ID:HFwgKDvF ということで一部の連中が暴れてることでこちらには好都合になっています。 大好評!俺様による身勝手な講義第4回目は「条件分岐ことIF文」です プログラムは通常一番上から下へ向かって1行ずつ実行されていきますが それでは毎回同じ結果しか得られません ゲームでは"Aボタンを押したらジャンプ"や"Aボタンを押していない時はジャンプしない"というように 状況によって実行したい部分と実行したくない部分が発生します。 言いかえると 「その状
態の時はA行のプログラミングを実行」 「別の状態の時はB行のプログラミングを実行」 という処理になります これを実現するのが"if文"です if文は以下のように記述します 例 if(条件式){ //結果 } 実際は下のようになります if( 1 ){ Debug.Log("IF-OK"); } 上のif文は実行すると必ず"Debug.Log("IF-OK");"が実行されます。 例 if( 0 ){ Debug.Log("IF-OK"); } このようにすると"Debug.Log("IF-OK");"が「実行されなくなります」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/g
amedev/1509307535/293
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 13:33:04.82 ID:HFwgKDvF if文は条件式の結果が「0ならば不成立」「0以外(1以上)ならば成立」という性質があります。 条件式が"成立した時のみ"「{ }」で囲まれている部分のプログラムを実行してくれます。 先の例では「1」か「0」と固定値を入れていました。 このままでは何度実行しても同じ結果しか生まれません。 そこで条件式に変数を使う事で 「変数の中身が0じゃなくなったら、{ }の中身が実行される」という動きを実現できます 例 int a = 0; if( a ){ Debug.Log("IF-
OK"); // aの中身は0で初期かされているのでここは呼び出されない } 例 int a = 1; if( a ){ Debug.Log("IF-OK"); // aの中身は1で初期かされているのでここが呼び出される } 上のプログラムですが、例えば「Aボタンが押されたらaに1を入れる」ようにすれば Aボタンが押されたらキャラクターがジャンプしたり何かアクションをするといった 流れを組めることになります。 (実際のプログラム例は長くなるのでここでは省きます) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/294
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 13:33:26.71 ID:SqkG47+z ビジネスチャンスって1円の金にもなってなくて草 グータラ連中からいずれ金を取るん?どうやって? グータラはリンク踏まないからここから有料サイトに誘導できないでしょ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 13:41:14.04 ID:7OkMUv9V 少し前に都合の悪い情報があるからログ流してるだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 13:46:46.43 ID:HFwgKDvF 尚、ここまでの例は実際に試してもエラーになるのでご注意を。 ここからは具体的な使い方になります。 1と0以外、例えばaの中身が2の時にIF文の「{ }」部分を実行したい場合は下のようになります 例 int a = 4; if( a == 4 ){ Debug.Log("IF-OK"); // aの中身は4で初期かされているのでここが呼び出される } 「==」で結ぶ事で左辺「a」と右辺「4」が"同じ時のみ"実行されるようになります 算数などでは「=」と1つでしたが、プログラムでは「==
」と2つ繋げるのでご注意ください。 このように「if( 条件式 )」の"条件式"部分には色々な数学的条件が書けます これにより柔軟な条件を指定できるわけです。 今度は逆に「aの中身が4以外だったら」実行させるIF文の式です 例 int a = 2; if( a != 4 ){ Debug.Log("IF-OK"); // aの中身は4以外の2で初期かされているのでここが呼び出される } 上の例はaの中身が4になると呼び出されなくなります IF文の条件式に指定できる物は非常に沢山あります。 プログラミングの肝とも言えます。 次にいくつか例を羅列します。 http://me
vius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 14:01:54.89 ID:HFwgKDvF ●「aの中身が2以上だったら」実行させるIF文の例 int a = 2; if( a >= 2 ){ Debug.Log("IF-OK"); } // 条件が一致し"IF-OK"と表示されます // 「a => 2」このようには書けませんので順番に注意 ●「aの中身が2以下だったら」実行させるIF文の例 int a = 2; if( a <= 2 ){ Debug.Log("IF-OK"); } // 条件が一致し"IF-OK"と表示されます // 「a =< 2」このようには書けませんので順番に注意 ●「aの中身が2よ
り上(2は含まれない。3以上)だったら」実行させるIF文の例 int a = 2; if( a > 2 ){ Debug.Log("IF-OK"); } // 条件が不一致し"IF-OK"と表示されません。「a = 3」にすると"IF-OK"と表示されます。 ●「aの中身が2より下だったら(2は含まれない。1以下)」を実行させるIF文の例 int a = 2; if( a < 2 ){ Debug.Log("IF-OK"); } // 条件が不一致し"IF-OK"と表示されません。「a = 1」にすると"IF-OK"と表示されます。 他にも沢山ありますが IF文がプログラミングを IF文が
ゲームを制してるといっても過言ではないほど多いので今日はここまで ここからしばらくIF分が続くぞ。わかったかクソども。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 14:08:20.65 ID:pAOieTwu >>298 switchやforやwhileの講座はいつ頃になりうるかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 14:22:21.77 ID:W5A8MKVp お前らめんどくさいから、アセット買っとけば?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/300
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 14:28:15.14 ID:vBZ5rFCt わかりやすく説明してるつもりだろうが見にくいだけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/301
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 14:30:55.44 ID:xxR7y7vj それな。邪魔なだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/302
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 14:50:44.93 ID:HFwgKDvF >>299 このペースだと相当先かな 知りたい事があるなら言え 気分が良ければノリノリで答えてやるぞ >>301-302 例えば>>274-279、>>281-290に大して「邪魔なだけ」と同じ事を言わずに 俺にだけ言ってくるのはとても気になっている証拠だと受け取っておく これからも「身勝手に講義」続きますんで!よろしくお願いいたしまーす! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 15:04:53.98 ID:GD6AXE1o >>303 やっぱお前がキムチだな 糞荒らしが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/304
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 16:12:19.73 ID:7YVFhL9/ まあま、変数は勉強になったw trueとか知ってても使わずにきたので、あーそうなのねーwで、ひょっとしたら今後は使うかもしれん、ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 18:07:20.78 ID:W5A8MKVp 底辺プログラマーがクソゲー作れるようになりました まさにゲーム界の民主化、いや愚民化かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/306
307: 211 [] 2017/11/20(月) 19:04:25.68 ID:9ppkQFb0 >>211 【Unity】そういえばUnityでJSONって簡単に触れるの?どうなの? 数分後「簡単なんですけどぉー!」 JsonUtilityすごいぜ!って話 上記サイトをとりあえず、コピペで試してみようと思います。 そしたら、JSONファイルでデータベースファイル(?)を作ったり 作成したデータを読ませる方法から、 ユーザーによって違うデータを読ませる方法まで もう少し調べます…。1週間調べても良く分からなかった自分…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/307
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 19:27:39.96 ID:3K7hZVxn >>307 簡単に扱えるし、Unity標準のは高速だけど、自由度はあまりない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/308
309: 名無し [] 2017/11/20(月) 19:31:20.23 ID:Saf+sOs1 >>303 スクリプトで使う変数にはintが多いんですか? 当方intを使うのは、UIのときですね。コントロールが沢山あるとき、どのコントロールを選んだかを区別するのにintは便利でした。 当方がよく使うのはやはりfloatとvector3ですね。キャラをいろいろ移動回転拡大するのに使う頻度は多いです。 vector4についてはよくわかりません・・・enum型は自分がやりたいことに使えそうなひらめきを感じたので一応使ってはみたのですが、 ただ使ってみただけで、自分がやりたいことに使えるほど
まだ上達していません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/309
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 21:01:15.13 ID:YUuuaOyw もうね、UNITYする前にプログラムの基礎ができてないやつが多すぎだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/310
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 21:03:01.40 ID:HFwgKDvF >>309 3Dゲームの場合はint型はあまり使いません 「0.123」のように座標が実数(小数点)な性質上 float型とVector3構造体をよく使う認識であっています。 Vector3も実際は内部にfloat型の変数を3つもっているだけです。 2Dゲームの場合はint型をよく使いfloat型を逆に全然使いません。 UIは2Dゲームと座標表現の性質がほぼ同じなのでint型をよく使う事になるわけです。 Vector4クラスはメッシュやシェーダーを直接扱いたい時に使用する事が多いようで普段は使
わないでしょう。 enum列挙型はプログラムをより見やすく、メンテナンスしやすくするために使う事が多く 使い方が分からないうちは無理に使う必要はありません。 無意識に他のやり方で代用しているはずです。 定数や自作のゲームフラグなどを作りたい時に使用すると便利なものです。 実は気付いていないだけでシステムが最初から用意している物を 既に使用していたりしますよ "Rigidbody.AddForce()"の第二引数に指定する 「ForceMode.Force」 「ForceMode.Acceleration」 「ForceMode.Impulse」 「ForceMode.VelocityChange」 などの値がe
num列挙型で定義されている定数で、分かりやすい使い方だと思います このように定義されていると思えばいいと思いますよ public enum ForceMode { Force = 0, Acceleration = 1, Impulse = 2, VelocityChange = 3 } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 21:20:42.59 ID:PSPjstyB >>310 あざ笑うために来てるなら出て行け。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 21:21:10.41 ID:cTLJLTig こういうところでしか通用しない人なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 21:55:30.09 ID:CiUCSc6V >>312 こんなところに入り浸っても嘲笑される立場からは抜け出せないよ もっと実際に働いてるエンジニアと関わりを持たないとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 22:16:37.57 ID:U7Wt9APQ 色々な妨害してくるのは、荒らしだから、相手をするな 無視しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/315
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 23:32:21.38 ID:CiUCSc6V いや、マジで2ch閉じてエンジニアの勉強会とか飲み会とか行った方がいいよ 妨害でもなんでもなくこんなところでくだまいてるよりよっぽど有意義だからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/316
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 23:33:54.83 ID:MVOss+T1 まだ2chとか言ってるのか お前の時間は止まったままなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/317
318: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/21(火) 00:07:20.16 ID:e2fHN47U Unityで売ってるアセットを使ってゲームを作って そのゲームを利益目的で売っても大丈夫ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 00:08:31.48 ID:NRtFNwDq 頭大丈夫ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/319
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 00:56:21.78 ID:E7p1THmM >>318 大丈夫ですよ!そのためのアセットです! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 01:42:35.04 ID:rZwM+Wn0 >>318 無断で入手したならともかく、支払って使うっていうのがアセットだし所謂有料素材だから大丈夫 ただそれを有効に使えるかは氏の次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/321
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 17:03:54.03 ID:qfW372JO 初心者です 今アセットストアでトップアセットセールがやってますが どれを買えばゲーム制作が解決するのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/322
323: 名無し@キムチ [] 2017/11/21(火) 19:27:13.74 ID:2LKvKcg0 >>322 それは何をつくりたいか書かないと、どれを買えばいいか答えられないなw お前バカか!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 19:43:58.69 ID:dD3YbNuq >>323 バカとは何だ!バカとは! バカじゃない、初心者様だぞ、もっと敬え! って言われるぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 20:06:53.58 ID:AIxAZwMT ならバカ初心者と言えば双方納得すんだろ つかこのスレで初心者って断り入れる奴にまともな奴は居ないなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 20:09:34.17 ID:E7p1THmM >>322 どれを買っても解決するでしょう 全部買えば、完全解決です! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 21:13:41.37 ID:rwRP2E/s 目糞鼻糞 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 21:51:39.33 ID:NRtFNwDq >>321 アホ 使える使えないはそれぞれ決まってるんだが 買ったこと無い乞食か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/328
329: 名無し@キムチ [] 2017/11/21(火) 22:54:13.43 ID:2LKvKcg0 >>314 確かに5chに出入りするよりもエンジニアと関わりを持ったほうがためになると思うな。 しかしそのエンジニアにしても国連には出たことすらないザコばかりだろ? そう考えると国連で平和を主張して北にも平昌五輪参加を呼びかけたキムヨナは、もはや現人神だね!! 国連に出たことすらないキミたちだって、そう思うよな?(最後の「よな」は「ヨナ」のしゃれではない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 01:20:32.10 ID:HI8GsQM2 キムチ君が今日は随分と強気じゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 01:21:15.23 ID:Hj/zPAxR 番号飛び過ぎwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/331
332: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/22(水) 03:40:21.27 ID:lcdZQYTv 高卒だらけすぎだろ 5chはもう終わりだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 04:16:40.53 ID:AdtHFaRB MONO DEVEROPで条件は不明なんだけどたまに入力欄の下の方になんか英語でメッセージとボタンが出てよく読まずに消しちゃったんだけど何でしょうか? スクリプトの入力内容自体は間違ってないと思うんだけど、インテンスか何かを整えるみたいな感じのことが書いてあったような気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/333
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 07:17:41.09 ID:89RwEEvA わかるかーい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 08:40:46.05 ID:7/f01k2P 俺らを超能力者かなにかと思ってるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/335
336: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/22(水) 08:52:09.01 ID:Ya+raxGs 国連に出たことないとかいう謎のマウント取りで草生えまひた(^^ キムチは何でキムヨナをよくネタに出すんでふか?(^^ 僕もUnityで凄いゲーム作って皆をあっと言わせたいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/336
337: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/22(水) 14:29:23.53 ID:kyr3HzlP 久しぶり(1年ぶりかな)Unityのチュートリアルの続きをやろうと 起動するとアップデートしろって バージョン538になったんだけど 5.6が5の最終リリースってなってる これって64bitのエディタだけ落として使えばいいのかな インストーラーって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/337
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 14:50:48.84 ID:jTZqoW45 安心しろ スクエニや任天堂のエンジニアでも国連に出ることは無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/338
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 15:13:54.28 ID:utbLj+4m >>337 久しぶりなら環境構築からやればいいじゃん 何でそんなとこで手抜きしようとすんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/339
340: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/22(水) 15:39:42.42 ID:kyr3HzlP え?環境? 538動くのに??そりゃ自分には無理 それならフルスクラッチでUnityなんか使わない選択に行っちゃうわ まあ、レスしてくれてありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/340
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 18:06:51.42 ID:utbLj+4m >>340 別にwindowsクリーンインストールしろってんじゃないぞ チュートリアルするレベルなんだから横着せず希望verのunityを入れりゃいいじゃないかってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/341
342: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/22(水) 18:14:07.61 ID:kyr3HzlP >>341 あ!そうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 18:19:34.52 ID:jTZqoW45 でもチュートリアルするレベルの奴にとっては複数verのインストールは敷居が高いよな 馬鹿正直に最新版入れて対応できずに挫折してやめていく初心者をよく見かける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 18:30:09.77 ID:5f+MdVCx 単にインストールフォルダ名変えるだけだろ そこまでのバカはUnityをやること自体が無駄 どうせ挫折して時間を浪費するだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 18:53:47.03 ID:ApxFGvUX つまらないコント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/345
346: 名無し@キムチ [] 2017/11/22(水) 19:01:28.26 ID:tfI8pigO >>336 >キムチは何でキムヨナをよくネタに出すんでふか?(^^ 当方がゲームをつくる動機はキムヨナだからです。 いろんな角度からキムヨナが活躍するゲームをつくりたいのですが、いまのところキャラはUnitychanの借り物です。 目標としては自作のキャラヨナちゃんを世に出したいですね。韓国のキムヨナの銅像の画像を見たりして、どうつくればいいかいろいろ研究しています。 究極的には宇宙一やわらかくて宇宙一強靱な肉体を持ったヨナちゃんを、他の強そうなキャラと思
い切りぶつけ合って、興奮するゲームをつくりたいのですが、 そこへたどり着くまでにはまだ何年もかかりそうです。 とりあえあずはひとつひとつ積み重ねていくだけですね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 20:39:13.44 ID:/VB6By5Z >>328 すまねえ、クリエイティブコモンズの存在があった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 20:58:56.31 ID:eejsxAcQ ドット絵の素材で上下左右向きのある素材教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 23:38:32.90 ID:iE8jtKZG >>348 素材提供スレじゃねえけど、そういうのツクール素材で探せばええんちゃう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/23(木) 00:14:59.97 ID:QRNVPncp 新しくC#スクリプトを作ったら オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設置されていませんというエラーが出て テストプレイしてもコンパイルエラーで実行できなくなったのだけど なにか工程を忘れているのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/350
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/23(木) 00:36:03.73 ID:RZCCd0Fm はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/351
352: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/23(木) 02:39:25.06 ID:aJavQgtq >>350 たぶん、アセットを買い忘れたのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 650 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s