[過去ログ] 【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 535 2017/11/14(火)00:38:47.74 ID:7RkiqcHt(2/3) AAS
途中経過
70局目
黒(airandom.dll)の勝利回数: 29
白(ai-lv2.dll)の勝利回数: 41
61局目
黒(ai-lv2.dll)の勝利回数: 53
白(airandom.dll)の勝利回数: 8
省6
439: 535 2018/06/30(土)22:29:57.74 ID:8vhkC7kM(1) AAS
圧勝の形勢を築いておきながら隅の石が取れずに逆転負け。
ここは何としても克服せねばなりませんなぁ。
(
;FF[1]GM[1]SZ[9]
;B[hh];W[df];B[cg];W[fg];B[gc];W[ef]
;B[gf];W[ge];B[cc];W[fc];B[ce];W[ed]
;B[cf];W[cd];B[bd];W[dd];B[bc];W[bh]
省7
510: 535 2018/11/20(火)20:47:23.74 ID:sCHL0ufM(1) AAS
いかん、投資に見合った成果を挙げねばww
とは思うが腰が重いorz
556: 535 2018/12/22(土)00:08:33.74 ID:w0ekMTPt(1/2) AAS
採りためた棋譜をもとに序盤DBを更新してみましたが、
確かにうち筋は変わってる気がしますが強くなってるかはよくわからないというorz
まあ序盤DBは誤魔化しみたいなものだから期待しすぎもよくないか。
562: 310 2018/12/26(水)03:07:45.74 ID:Rkthqh0l(2/2) AAS
あれれ。思ったほど速度が出ない…というか、単体の速度が半分どころか、
1/4くらいになっているイメージ…。深さが深いものほど遅いという事は、
置換表周りかなぁ。
棋譜作成する対象によって速度が結構変わるので、評価しづらい。
メモリー配置等の問題も考えないといかんような気がしてきた。
いかん。夜も更けていく…。
>>561
省4
584(1): 310 2019/01/06(日)20:36:40.74 ID:a93oWf/5(3/3) AAS
>>582
Tiny-DNNはGPU対応していないんじゃないかなぁ。
結局、DCNNはGPUで処理しないと無理っつー気がする。
920(1): 535 2019/07/21(日)21:27:54.74 ID:E/xzPLNe(2/2) AAS
外部リンク:github.com
気分を変えてこれに手を出そうかと思ってます。
975: 535 2019/11/17(日)21:48:33.74 ID:eK7f1inq(2/5) AAS
>>972にライフゲーム碁のロジックを実装しました。
ランダムプレーヤーと対戦できるところまで確認しました。
意外と拡張しやすい作りになってるっぽい。
990: 310 2019/11/22(金)20:03:28.74 ID:bJtjxKyJ(1) AAS
どもです。そろそろ次スレですね。
相変わらず、色々小改造しながら相変わらず棋譜作り続けています。
Book確認のデバッグ用プログラム作って、棋譜の間違い特定が飛躍的に早くなり、
その分、訂正用の棋譜が膨れて遡り探索がおろそかになっています。
評価関数の学習は進めていますが、どちらかというと評価関数が怪しくて間違えて
いそうなところで、わざと分岐させてBookで正解手順(に近い)の分岐を登録していく
事で、棋譜の精度を上げようとしています。BookをQ値と考えると、選択的なε-Greedy
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s