[過去ログ]
UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 07:20:21.45 ID:qt3lwd/d ぼぼぼっきんぐよ どういう計算で17000円なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/33
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 08:15:19.08 ID:qt3lwd/d それたぶんPhoton Realtimeのことだろうから サーバ側にゲームロジック持てないので 早い話MMO向けのサービスでないんでないかい モンスターだれが操作すんだYO!みたいな じゃあMMOはっていうとPhoton Serverで なんだ無料で100CCUじゃん!と思うじゃん だがこれは自前でWindowsサーバ立てる系だから 半端な知識と予算ではでけまへーん 多分そんな感じ、よく知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/36
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 08:29:36.13 ID:qt3lwd/d ハイテンションから鬱ワロタ 今のはphotonの話だし 間違ってるかもしれんし MMO!とやらは何使ってたんだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/38
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 08:38:22.47 ID:qt3lwd/d 同時接続100人程度みこんでるんけ? 10人じゃいやなんけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/40
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 08:47:32.14 ID:qt3lwd/d それならPhoton Realtimeでただでできるんでないかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/42
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 08:52:47.70 ID:qt3lwd/d MMOじゃなくてMOとして作る 違いがわかるおとこじゃないとわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/44
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 08:59:53.50 ID:qt3lwd/d できるけど全然作りが違う MMO サーバ(モンスターとか動かしつつ通信管理)ークライアント 例:いわゆるMMO MO サーバ(通信管理)ーホスト(プレイヤーだが実はモンスターも動かしている)ークライアント 例:Diabloとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/46
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:16:31.89 ID:qt3lwd/d このあたりも実装方法いろいろありえちゃうんで一概に言えないが MOならサーバ側の知識最小限でできるのでだいぶハードル低くなるかもで 意味的にはピンク色の本の312〜318ページとか読むとだいぶイメージわくかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:17:07.65 ID:qt3lwd/d ばけらった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/49
52: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/02(土) 09:29:46.77 ID:qt3lwd/d 寝てくだふぁい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/52
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:31:40.38 ID:qt3lwd/d 俺もうだめだよママン・・・orz どうでもいいレスですらageちゃうんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/54
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:37:04.95 ID:qt3lwd/d そうなのでふ 専ブラいれるべきなのでひょうか おお、ボッキングよ たまにはかわったことやるか 気にいるかもしれんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/56
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:39:17.58 ID:qt3lwd/d まず、 asset storeで Post processing stack というunityのアセットをもらってきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/58
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:42:34.92 ID:qt3lwd/d asset>create>post processなんとかでポストプロセスを作成しカメラにぶっこみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:44:05.93 ID:qt3lwd/d まちがえたw 雑すぎたw カメラにeffectからそれっぽいコンポーネントをいれてさっきつくった プロセスなんちゃらをぶっこみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/61
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:45:50.46 ID:qt3lwd/d さっきつくった ポストプロセスなんちゃらを適当にさわってもいいのだが 例えば Viggnetとか AmbientOcclusionとかチェックします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/63
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:47:43.84 ID:qt3lwd/d 絵作りちゃんとするひとなら Color Gradingとか いろいろチェックしたりはずしたりして研究したら 突然クォリティあがったりあがらなかったり やたら重くなったり ま、いろいろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/65
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:51:50.37 ID:qt3lwd/d まぁ研究してパラメータいじんないとさえない センスあるひとだと激変する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:53:29.71 ID:qt3lwd/d あと、わざとつけてないのかもしれんが Directional LightのLight > Shadow Typeを soft shadow http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/69
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:57:13.67 ID:qt3lwd/d あと effectはBloomとかつけると上品に 影ずーっとつけないつもりならつけなくてもいいが AmbientOcclusionは強烈に重いけどいれるといれないじゃ 全然クォリティ違う、ベイクすると軽くなる とかとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/71
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 09:59:50.51 ID:qt3lwd/d 今はやりたいようにやって 最終的に重いと思ったら外したり最適化を考える Windowsクライアントなんだからいまどき遠慮はいらないと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:00:44.55 ID:qt3lwd/d そう、気に入っちゃって開発とまるだろうなとおもって わざと言わなかった ぐへへ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:02:08.91 ID:qt3lwd/d そんで開発中邪魔なら カメラのコンポーネントチェックはずせば全部はずれるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/75
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:16:56.78 ID:qt3lwd/d そりゃあんた無駄にアセットいれすぎなんですよ ついでに モデルエクスポートするときに CameraとかLampはずさんと こんなの何も機能しないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/78
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:26:46.68 ID:qt3lwd/d 231めがて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/81
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:30:27.69 ID:qt3lwd/d というかありとあらゆるモンスターが倒せませんが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:32:04.54 ID:qt3lwd/d 何が起こったかといいますと 金色に瞬殺されました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/84
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:34:17.15 ID:qt3lwd/d スジのこの集団に若干恐怖を覚えた アイテム実装してよかったですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/86
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:38:08.11 ID:qt3lwd/d これAmbientOcclusionかかってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/90
92: 名前は開発中のものです。 [sae] 2017/09/02(土) 10:42:34.61 ID:qt3lwd/d AOはかけたほうがいいぞ オブジェクトの接地感 モーションはなあ へたうま感があっていいんじゃないか尻尾もよくふるし すげえつええスジのこさんがいらっしゃるが 表示名スジノコってのは意図的なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/92
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:51:39.81 ID:qt3lwd/d つええつじのはなんかでかい 表示名はスジノコだからバグか? 裏口?からでてダッチワイフみたいの並んでる先にいるやつ ぱっと思いつくのは ポーションつかったときにゴクん的な音がほしい いーさんの体が浮いてるので少しめりこませぎみに沈めたい だだっ広い空間が平坦すぎて自然ではなく整地されてるみたいにみえる うごきのある雲とかほしい 曲にだまされているような気もするがw 作り込めばよいものになりそうな可能性は感じる へたうま感はあえて狙うといいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/96
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 10:59:51.76 ID:qt3lwd/d あーちいさい方はバージってつくわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/99
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:05:28.89 ID:qt3lwd/d 木とか倒木とか岩とか灌木とかいれるのももちろんやりたいけど、 あまりにも正確に平坦すぎるかららしくない コンクリートにテクスチャ貼ってるみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/102
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:08:13.34 ID:qt3lwd/d まぁ見た目的な話は今すぐやるべきかというと優先度は非常に低いとは思うが 遊び手目線で考えるとやっぱイベントも強化方法もないから やることないっちゃないな レベル1でレベル44キングベヒーモスみかけたからって手のだしようがないみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/104
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:11:29.82 ID:qt3lwd/d 逆にいえば 作り込みとか少々のバグ類とか見栄えは放置して 強化と装備ドロップ実装して強敵を少し配置すると遊びようがでてくるというか それだけでもRPGの基本押さえられるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/108
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:17:37.33 ID:qt3lwd/d そうだなあ やるなら ・機能してないレベルアップコードをなんとかする ・見た目は無視して装備を実装する 結局インベントリ理解しないと無理だな ひゃっひゃっひゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/112
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:19:44.59 ID:qt3lwd/d >>111 ああ、名前が思い出せなかったけど それだと思った モンキーしか思い出せなかったw 今みてもすっげーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:21:24.75 ID:qt3lwd/d はは 何だそんな理由で起伏つけてないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/116
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:25:00.64 ID:qt3lwd/d つうか強化システム一切実装してない段階で 何をセーブするというのだ座標か 意味ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 11:32:09.43 ID:qt3lwd/d 奇しくもNinelivesは241メガ 10メガの違いでクオリティにだいぶ差があるようだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s