[過去ログ]
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
379: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 00:49:20.67 ID:kHVEnKcM 変わりまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 00:50:05.15 ID:2V5kiriw ああ なんでこうなってるかわかった アンカーのプリセットアイコンを左上とかに設定してみれ いま伸縮タイプなってんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 00:51:12.48 ID:2V5kiriw いまのはSlotsの話な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/381
382: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 00:54:52.55 ID:kHVEnKcM 特に問題なく機能してるように見えまふが(^^ これじゃあ駄目なんでふか?(^^ http://i.imgur.com/cReD4JP.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 00:57:19.51 ID:2V5kiriw ちっと判断つきにくいが想定通り動きゃいいよ さてボッキングくん インベントリの基本的な実装はいま進捗何パーセントぐらいだとおもう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/383
384: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 00:58:01.45 ID:kHVEnKcM 13%くらいでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:00:45.81 ID:2V5kiriw あー低めにみつもったな まぁ25%ぐらいかな >>340の3まですすめて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:04:00.90 ID:2V5kiriw そしたら 40x40の倍数の大きめの画像作る これをアイコンイメージにする 例えば400x360とか この場合90種類のアイコンを一枚の画像に書く意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/386
387: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:05:43.04 ID:kHVEnKcM イメージをプレファブ化は一つプレファブ化すればいいんでふか?(^^ それとも10*10の100個プレファブ化?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:05:54.53 ID:2V5kiriw この仮のアイコンイメージ画像に ざっとA B Cとか 三種類ぐらいでいいので40x40サイズの文字なりへな絵なりを書いておいて インポートし、スプライトに設定してテストする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:06:42.08 ID:2V5kiriw イメージ一個 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/389
390: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:08:19.37 ID:kHVEnKcM ふぁい(^^ ちょうど前作ったアイテムアイコンが40*40でひた(^^ http://i.imgur.com/rNGdcy3.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:10:18.03 ID:2V5kiriw ボッキングが折れるかインベントリの基本実装が終わるまでは付き合うが 若干俺が寝ぼけてきている... このあと僕はなにをするんでひたっけ? ああそうかスライスか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:11:07.21 ID:2V5kiriw おまいも寝ぼけてんのかな・・w その倍数のサイズの画像だぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:13:17.11 ID:2V5kiriw まぁそれ編集してでっかくすればいいな ああ、なんかほら ツクールとかでもこの手の画像を一枚にまとめてあつかったりするだろ? いわゆるスプライトアトラスってやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/393
394: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:13:41.50 ID:kHVEnKcM http://i.imgur.com/fAvlc9y.png こんな感じでふか?(400*360)(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/394
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:14:00.57 ID:2V5kiriw テクスチャアトラスっていうほうが普通か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/395
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:14:22.64 ID:2V5kiriw それそれそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:15:02.85 ID:2V5kiriw もう一個ぐらい 文字でもかいといて それいんぽーとしてspriteにして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/397
398: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:16:55.39 ID:kHVEnKcM ちょっと待っててくらふぁい(^^ ファイアアルパカのグリッドってどこで数値変えるか調べてきまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:17:11.53 ID:2V5kiriw そのスプライトモードをmultipleにして sprite editor起動 apply http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:19:17.58 ID:2V5kiriw スプライトエディタのsliceってメニューがあるから それおしてtypeを grid by cell size http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/400
401: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:19:42.45 ID:kHVEnKcM ファルパカって普段お絵かきにしか使わないんでふけど(^^ グリッドのサイズ変えられないんでふね(^^ ビックリしまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:20:29.45 ID:2V5kiriw そんでpixcelサイズを40x40でslice http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/402
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:22:43.63 ID:2V5kiriw そんでエディタ閉じるとapplyで確定して spriteが分割されるのでこれを Resourcesっていう特殊名のフォルダ作ってその中にいれておく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:26:13.08 ID:2V5kiriw ここまでできたら俺の夜食用意して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:27:44.55 ID:2V5kiriw あーファイアアルパカってそんな略し方するのか へーぐりっどかえらんないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/405
406: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:29:31.48 ID:kHVEnKcM ここまで出来まひた(^^ お夜食の粗茶でふ ^^)つ旦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:31:00.41 ID:2V5kiriw ほう くいものではないとはなかなか そしたら次スクリプト アイテムメニューUIにスクリプトつける 名前はItemManagerとかinventryManagerとかなんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:33:26.80 ID:2V5kiriw そいでなあ 前置きが長くてもあれだが ボッキングにはちょっと難しくなるかもだから ちょっと気合いいれろで まず、このスクリプトでResourcesからスプライトをloadする やり方わかるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/408
409: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:34:26.93 ID:kHVEnKcM 分かりまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/409
410: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/26(土) 01:35:55.06 ID:2V5kiriw じゃあResources.LoadAllでぐぐって 俺は続きの説明しておく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/410
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:36:13.38 ID:2V5kiriw あちゃー。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/411
412: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:40:16.60 ID:kHVEnKcM GameObject[] textures = Resources.LoadAll("Textures"); これを使えばいいんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:44:33.56 ID:2V5kiriw ああ、そうそうそんなやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:45:17.79 ID:2V5kiriw GameObjectじゃなくて Sprite[] で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/414
415: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:46:34.93 ID:kHVEnKcM Castが不足してないか云々言われまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:49:16.01 ID:2V5kiriw Resources.LoadAll<Sprite> ジェネリック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:50:37.13 ID:2V5kiriw ぐあ・・・説明全部消えた 俺さん死亡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/417
418: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:51:15.38 ID:kHVEnKcM ()の中はスプライト化した画像でいいんでふよね?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:51:59.93 ID:2V5kiriw そうそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/419
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:54:08.77 ID:2V5kiriw ソース貼っちゃおうか、もう俺がつらいだけじゃん だがそれじゃあボッキングの勉強にならないじゃん という謎の葛藤 貼らない だが死亡 ボッキング眠くなんないの?寝たらもう教えないけどね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/420
421: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 01:58:11.53 ID:kHVEnKcM このまま4時までぶっ通すつもりでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 01:59:14.42 ID:2V5kiriw おう 4時までじゃおわんないけどな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/422
423: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 02:06:24.78 ID:kHVEnKcM それでは続きを作りまひょう(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 02:13:49.23 ID:2V5kiriw ItemManager 1 宣言するフィールド Imageプレファブ用のリスト serializeでImageプレファブをアタッチ UIのSlot playerのスクリプト 2 Start SlotsをFindで保存 playerのスクリプトをgetComponentで取得 forループで100個のImageを 1) instanciate 2) setParentでSlotにセット 3) リストにadd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/424
425: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 02:23:43.93 ID:kHVEnKcM 情報量多いでふね(^^ 頭ぱっぱらぱー(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/425
426: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 02:24:12.16 ID:kHVEnKcM 一つずつやっていきまひょう(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 02:26:52.86 ID:2V5kiriw playerスクリプト itemリストを返すメソッドを作る ItemManagerのonEnableで playerのitemリストを取得 foreachでitemリストのIDを調べる Imageの配列のImageコンポーネントを取得 Imageコンポーネントにスプライト[ ID ]を設定 ここまで書くと手持ちのアイテムがメニューに表示されるようになる と俺の寝ぼけた脳内では結論している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 02:29:34.26 ID:2V5kiriw この説明でボッキングができるとは思っていないので というかボッキングじゃなくても酷なので 補足はするがちょっとQKするっていうかおにぎり買いにいってきます。。。 とりあえずやれるだけやってみるよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 02:48:23.61 ID:2V5kiriw 俵おむすび弁当うめぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/429
430: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 02:55:37.89 ID:kHVEnKcM ごめんなふぁい(^^ パスタ作って食べてまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 03:03:31.88 ID:2V5kiriw 田原総一朗はもしゃもしゃ何言ってるかわからん 三浦瑠璃ってなんかいいよな 女軍団毒舌でワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 03:10:29.57 ID:2V5kiriw >>427の説明が雑すぎて動かねぇから とりあえず>>424だけでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/432
433: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 03:15:45.66 ID:kHVEnKcM ふぁい(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/433
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 03:19:56.06 ID:2V5kiriw >>424もミスってんな 訂正版再掲すっからこれ以外みなくてよし ItemManager 1 宣言するフィールド Imageリスト Imageプレファブ(serializeにしてインスペクタでアタッチ) Slots playerスクリプト 2 Start Imageのリストを初期化 SlotsをFindで保存 playerスクリプトをgetComponentで取得 forループで100個のImageを 1) instanciate 2) setParentでSlotにセット 3) Imageリストにadd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 03:35:23.40 ID:2V5kiriw >>427の訂正版 playerスクリプト itemリストを返すメソッドを作る ItemManagerのonEnableで playerのitemリストを取得 int I; foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる Imageリスト[i]のImageコンポーネントを取得 Imageコンポーネントにスプライト[ ID ]を設定 I++; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 03:36:38.58 ID:2V5kiriw 飯食ったら眠くなった 寝るッ 気が向いたらまた明日だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/436
437: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 03:39:55.66 ID:kHVEnKcM 1 宣言するフィールド Imageリスト Imageプレファブ(serializeにしてインスペクタでアタッチ) Slots playerスクリプト これは宣言するフィールド void openis () { Imageリスト Imageプレファブ(serializeにしてインスペクタでアタッチ) Slots playerスクリプト } みたいな感じでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/437
438: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 03:56:02.46 ID:kHVEnKcM 僕もねましゅ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 05:00:16.64 ID:n2EF2UH/ スカイプなら3分で終わることを延々とやり続けるクソスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/439
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 07:57:06.74 ID:2V5kiriw >>437 ちゃうなあ、なんでメソッドみたいになるんだ 宣言するフィールドってのは インスタンスフィールド インスタンス変数 C#のクラスの説明にでてくるからYOME http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/440
441: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 07:57:30.92 ID:kHVEnKcM 皆が寝てる間僕はこれをシコシコ作ってまひた(^^ http://i.imgur.com/NJT6Mdm.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/441
442: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 07:58:58.75 ID:kHVEnKcM あぁ、フィールドでひたか(^^ クラスの中、メソッドの外のあの場所でふよね(^^ 寝ぼけてまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/442
443: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 08:06:27.65 ID:kHVEnKcM イメージリストを使うには using UnityEngine.Experimental.UIElements; これを付ければいいんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/443
444: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 08:11:06.14 ID:kHVEnKcM 質問ばかりで申し訳ないでふ(^^ Slots playerスクリプト これはどうすればいいんでひょうか?(^^ 睡眠不足思考停止2bit脳じゃあ理解できまふぇん(^^ public class ItemManager : MonoBehaviour { Sprite[] textures = Resources.LoadAll<Sprite>("ItemTityPotions"); private List<Image> ImageList = new List<Image>(); [SerializeField] Image IMAGE; void Start () { } 間違ってないでふよねここまで?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/444
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 08:53:37.52 ID:bchde5yg お前が餌やったんだぞ最後まで教えろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/445
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 08:54:02.49 ID:2V5kiriw だいたいあってそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/446
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 08:57:26.64 ID:2V5kiriw うーんだが Sprite[] textures = Resources.LoadAll<Sprite>("ItemTityPotions"); これエラーにならんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/447
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 09:07:38.12 ID:2V5kiriw ああなんでもない大丈夫だ俺が勘違いした というか俺が戻ったタイミングで寝んなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 09:21:49.83 ID:2V5kiriw >>443は関係なしExperimenntalなんとかとかいらない あとは大丈夫かなとりあえず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/449
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 09:45:57.39 ID:2V5kiriw ボッキング悪いな ちとimageリストんとこが気持ちわるいので 起きたら少し直す あとプレイヤースクリプトのフィールドが抜けてるけど まぁあとでまとめて説明する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/450
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 09:52:35.08 ID:3nNIs8Eb おやおや、急にスレが伸びてると思ったら… ボッキングよかったなぁ そして君たち睡眠時間短すぎよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/451
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 12:39:56.57 ID:ou/uVqq4 ところでぼっこの氏って本業ゲームプログラマーなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/452
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 13:09:11.60 ID:sbkt8liP 本業じゃないだろ、あれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/453
454: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 13:55:00.28 ID:kHVEnKcM 寝落ちしちゃいまひた(^^ ごめんなふぁい(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 14:03:31.33 ID:2V5kiriw おおおおう えーっと private List<Image> ImageList = new List<Image>(); はリストじゃなくて配列に そんでStartの中身つくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/455
456: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 14:10:09.60 ID:kHVEnKcM 配列とはまた新しい要素が出てきまひたね・・・(^^ こうでふか?(^^ private Image[] ImageArray = new Image[100]; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/456
457: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 14:11:03.95 ID:2V5kiriw それだけど 宣言だけで初期化しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/457
458: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 14:13:33.54 ID:kHVEnKcM 初期化はint[] array = {0, 1, 2};これを5,6,7と淡々と続き書いていく感じでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/458
459: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 14:16:04.40 ID:kHVEnKcM ひょっとして二次元配列を使ったほうがいいでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/459
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 543 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s