[過去ログ] UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295(1): 2017/08/24(木)13:46 ID:z0g1462U(4/5) AAS
ところでアイテム実装は進んでるのかい?
アイテム拾う処理(消してるだけだけど)は終わったんだから
順番通り次は所持アイテムを増やす処理を書いてみたらどうだい?
296(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/24(木)13:56 ID:2Q8VoCoW(5/7) AAS
最初のフィールドのボス級モンスター→腕の生えたサメ
砂漠フィールドのボス級モンスター→古代文明の作った高次元のロボットの影
干潟のボス級モンスター→思いつきまふぇん(^^
何かアイデアありまふぇんか?(^^
その他のフィールド案も募集中でふ(^^
297: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/24(木)13:58 ID:2Q8VoCoW(6/7) AAS
リロードしてまふぇんでひた(^^
>>295
ふぁい(^^
今はモデリングの時期なのでモデリング終わったら作りまふ(^^
298: 2017/08/24(木)14:06 ID:1u3TK439(1) AAS
>>296
>干潟のボス級モンスター→
ギロチンムツゴロウ。
299: 2017/08/24(木)14:08 ID:z0g1462U(5/5) AAS
そうかいそうかい
干潟ねえ…
ゲームでは珍しいフィールドだね
潮干狩りしか思いつかないよ
300: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/24(木)14:17 ID:2Q8VoCoW(7/7) AAS
ムツゴロウ良いでふね(^^
作ってきまふ(^^
301: 2017/08/24(木)20:59 ID:HXpw+GDH(1) AAS
これってプレイできるの?
302: 2017/08/25(金)06:52 ID:Q1JSaKW0(1) AAS
来年の夏にサービス予定だよ
303: 2017/08/25(金)15:00 ID:xrAL2V+a(1) AAS
3d-coatのAmateur版が99$で激安なわけだけど
商用利用はできないのね
ところで制作物がAmateur版で作ったとかどうやって見分けるのでしょう?
違いのわかる男でもいるのかしら?
304: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)16:54 ID:PPVko2ka(1/27) AAS
皆さんお元気でふか?(^^
僕のチンコは固いでふよ(^^
それでは今日も頑張って作りまひょう(^^
ボッキング!(^^
305: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)18:32 ID:PPVko2ka(2/27) AAS
モンスターのステータスをぼっこの殿が言ってたようにインスペクタ以外で設定するにはどうする!?(^^
306: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)19:32 ID:PPVko2ka(3/27) AAS
エターナルカオス(ラグハイム)について調べてたらこんなのもあったなぁって懐かしくなりまひた(^^
僕のゲームも早く完成させてみんなの心に残るゲームにしたいでふ(^^
307: 2017/08/25(金)20:02 ID:ZsqCu0FU(1) AAS
モンスターもアイテムも同じだろ
とりあえずアイテムのID入れたら名前を返す関数作れ
俺も値返す関数の作り方がいまいちよくわからん
308: 2017/08/25(金)20:14 ID:v5lI4Ey9(1/30) AAS
おいこら
ショボッキング
先にアイテムやれ
アイテムクリックしたらDestroyまではできてんのか?
起きてんならひさびさに教えたるわ
だがすぐめんどくなって消えるかもだし
ちゃんと設計しないでしゃべる
309: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)20:35 ID:PPVko2ka(4/27) AAS
ぼっこの殿でふか?(^^
アイテムデストロイは出来てまふ(^^
教えて頂き感謝感激ボッキングでふ(^^
310(2): 2017/08/25(金)20:59 ID:v5lI4Ey9(2/30) AAS
あら起きてたの俺が寝そうだったわ
では...
ちょっとどこまでできてんのかわからんが
destroyの続きから書くと...
1
プロパティとかわかんねぇんだろうな....
というわけで...
省9
311: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)21:23 ID:PPVko2ka(5/27) AAS
エラー吐いてるのは抜きとして大体こんな感じでふか?(^^
画像リンク[png]:i.imgur.com
312: 2017/08/25(金)21:28 ID:v5lI4Ey9(3/30) AAS
おまえな・・・
多分このスレ読んでる全員が
え!!!????
って言ったぞw
俺には聞こえたぞ
313: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)21:32 ID:PPVko2ka(6/27) AAS
どうしまひょうかこれ?(^^
まあとりあえずスクリプト以外はおkでふね(^^
314: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)21:38 ID:PPVko2ka(7/27) AAS
public int 炎の野グソビチィ(int IDtinko)
{
return IDうんこ;
}
こうでひた(^^
本を読むっていいことでふね(^^
315: 2017/08/25(金)21:39 ID:v5lI4Ey9(4/30) AAS
関数勉強しとけよって何回も言ったのに
こんなレベルじゃボッキングより先に教える方が挫折するわ
ばかたれー!!!!!!!!!
とりあえず
1.変数名まじめにつけれ
2.スタートの中身いらん
3.int返す関数は今すぐ勉強しろ
省2
316: 2017/08/25(金)21:40 ID:v5lI4Ey9(5/30) AAS
ああ
そうそう
3解決
はいつぎ
317: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)21:45 ID:PPVko2ka(8/27) AAS
class ItemTest : MonoBehaviour {
public ItemData ItemData;
int ID;
public int 返す()
{
return ID;
}
省2
318: 2017/08/25(金)21:47 ID:v5lI4Ey9(6/30) AAS
返す
じゃうんこ渡されそうだから
せめて
アイテムIDかえす
とかに
これ特定の種類のアイテムのプレファブ想定して
説明してんだけど認識あってっか?
319: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)21:51 ID:PPVko2ka(9/27) AAS
ということはアイテムのプレファブごとに新しくスクリプトを作る感じでふか?(^^
大変そうでふ(^^
320: 2017/08/25(金)21:52 ID:v5lI4Ey9(7/30) AAS
ちがうちがう
作らないよ
全部IDもっててID返すだけだから全部スクリプトは同じ
321: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)21:53 ID:PPVko2ka(10/27) AAS
それなら安心でふね(^^
ちんぽこぽーん(^^
322: 2017/08/25(金)21:54 ID:v5lI4Ey9(8/30) AAS
まぁいいや
そんで
IDをserializeにしてプレファブに1とか適当な数字いれておく
これでこの種類のアイテムは自分のIDである1を返すと
>>310の2まではまず実装しろよな
323(2): 2017/08/25(金)22:06 ID:v5lI4Ey9(9/30) AAS
続きな
勉強しながらやりやがれ
3
playerスクリプトにint型のリスト生成して持ち物IDうんことか適切な名前つけとく
うんこって書くなばか
4
アイテム取るたびにリストにIDがaddで追加される処理を書いて
省2
324: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:09 ID:PPVko2ka(11/27) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
こんなエラーで躓いてまふ(^^
チンコショボーン(^^
325: 2017/08/25(金)22:13 ID:v5lI4Ey9(10/30) AAS
そんなとこに誰がそんなもんかけつったこのやろう
いらねぇわ
というか野糞ぶりリウムってなんのことだよ
playerスクリプトこんな名前??
326: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:15 ID:PPVko2ka(12/27) AAS
野グソブリリウムってなんの変数でふか?(^^
調べてみまふ(^^
327: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:16 ID:PPVko2ka(13/27) AAS
Layが当たったオブジェの名前を収容する変数でひた(^^
328(1): 2017/08/25(金)22:25 ID:v5lI4Ey9(11/30) AAS
そんな名前付けっ放しで意味わかるわけないだろうが
ボケーー!!!!!
とにかく>>310の2だ
落ちてるアイテムをクリックしてdestroyする処理あんだろ?ないの?
329: 2017/08/25(金)22:26 ID:v5lI4Ey9(12/30) AAS
うああああああああああああああああああああああああああ
懐かしい感じでやらかしてしまいましたーーーーー!!!!
でもこれは完全にボッキングのせい
俺をむきーーーーってさせたからですばーかばーか
330: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:28 ID:PPVko2ka(14/27) AAS
>>328
ありまふよ(^^
そこにIDちょうだいを書けばいいんでふね?(^^
331: 2017/08/25(金)22:30 ID:v5lI4Ey9(13/30) AAS
そうそう
332: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:33 ID:PPVko2ka(15/27) AAS
頑張ってみまふ(^^
333: 2017/08/25(金)22:35 ID:v5lI4Ey9(14/30) AAS
つっても絶対書けないんだろうなと予想するが...
過去に書いたような処理なんだから
書けないんじゃおかしいんだぞ
アイテムさんにお願いするんだぞ
ってフレーズ知ってるだろ
もらったIDをリストに登録する (>>323の3〜4ステップ)
334: 2017/08/25(金)22:36 ID:v5lI4Ey9(15/30) AAS
あれ文字化けしたかな
>>323の3と4のステップな
335: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:36 ID:PPVko2ka(16/27) AAS
target.GetComponent<Playerbokking>().Playerdamaged(モンスターの攻撃力);
これを改変して使うんでふよね?(^^
なんとなくわかりまひた(^^
ちんぽこぽーん(^^
336: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:40 ID:PPVko2ka(17/27) AAS
if (dis < AttackRange)
{
target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす();
Destroy(target);
}
こうでふか?(^^
337: 2017/08/25(金)22:42 ID:v5lI4Ey9(16/30) AAS
いまちょっとほっとした
というか理解するのおせーわ!!
338: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:48 ID:PPVko2ka(18/27) AAS
リストは僕にとって未知の要素なのでググってまふ(^^
しばし待たれよ(^^
339(2): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)22:54 ID:PPVko2ka(19/27) AAS
private List<int> intList = new List<int>();
if (dis < AttackRange)
{
target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす();
intList.Add(1);
Destroy(target);
}
省2
340(1): 2017/08/25(金)22:57 ID:v5lI4Ey9(17/30) AAS
UI
こっから説明大変なんだよなあ
まじで本書けるレベル...
1
アイテムメニュー画面にpanelを追加しSlotsなどの名称にして
アイテムが並ぶ外枠と同じぐらいの大きさに調整
2
省8
341: 2017/08/25(金)22:58 ID:v5lI4Ey9(18/30) AAS
なんとでけちゃったの?
予想外
説明がおいつかんのはそれはそれで困るな・・・w
342: 2017/08/25(金)23:01 ID:v5lI4Ey9(19/30) AAS
ところでよう
アイテムメニューって通常はsetActive(false)で
呼び出すときsetActive(true)とかしてるんけ?
343: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:04 ID:PPVko2ka(20/27) AAS
public void itemMenu()
{
menuFrame.enabled = itemBoxes.enabled = !menuFrame.enabled;
if (menuONOFF == true)
{
menuFrame.enabled = true;
itemBoxes.enabled = true;
省11
344: 2017/08/25(金)23:07 ID:v5lI4Ey9(20/30) AAS
ああ
ok
itemBoxesって俺っぽいな
これpanelかね?
345: 2017/08/25(金)23:10 ID:v5lI4Ey9(21/30) AAS
あれでも俺教えてねぇか
わかんねぇな
BoxesてのがpanelならSlotsで読み替えればよし
zX1Y1.enabled = false; これは俺意味わかんねぇからとりあえず放置
346(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:13 ID:PPVko2ka(21/27) AAS
BoxesはおそらくRaw Imageでふよ(^^
ほんとの所僕でもどこをどう呼び出してるのかわかりまふぇん(^^
347(1): 2017/08/25(金)23:16 ID:v5lI4Ey9(22/30) AAS
raw imageはだめだ
どっかに避けとく
cell size確定したら起こして
348(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:25 ID:PPVko2ka(22/27) AAS
SlotsにGritLayoutGroupコンポーネントを追加し
cell sizeをアイテムアイコンの大きさぐらいに調整
ここで詰んでまふ(^^
Cell Sizeをいじっても大きさが変わりまふぇん(^^
349(1): 2017/08/25(金)23:33 ID:v5lI4Ey9(23/30) AAS
うーんと
いろいろありえんだけど
cell sizeは分割したサイズなので見た目かわんねぇから
イメージを子供に追加してちょっと移動してやるとスナップしねぇかな
350(1): 2017/08/25(金)23:36 ID:v5lI4Ey9(24/30) AAS
ヒエラルキーでいうとこういう並びにしてやる
Slots
---Image
---Image(1)
....
こういう感じに
351: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:37 ID:PPVko2ka(23/27) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
出来てまひた(^^
352: 2017/08/25(金)23:39 ID:v5lI4Ey9(25/30) AAS
どないやねん!!
そんでまぁたくさんならべてテストするとして、
spriteのsliceってやり方わかるか?
というかもうなってんのかなiconのイメージ画像
353: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:41 ID:PPVko2ka(24/27) AAS
Spriteってどこにありまふか?(^^
354: 2017/08/25(金)23:42 ID:v5lI4Ey9(26/30) AAS
さらっとスルーしてたけど
>>339まちがってんじゃねーか!
入手したIDをaddしろっつーの
355: 2017/08/25(金)23:43 ID:v5lI4Ey9(27/30) AAS
え、そこから...?か...? はて
pngとか画像類をインポートしてTexture typeをsprite(UI なんとかかんとか
に変更でスプライト
356: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:46 ID:PPVko2ka(25/27) AAS
出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
357: 2017/08/25(金)23:48 ID:v5lI4Ey9(28/30) AAS
まてまて
まだ全然おわってねぇぞw
おねむか?
358: 2017/08/25(金)23:49 ID:v5lI4Ey9(29/30) AAS
>>339の修正おわったら
cell sizeを報告せよ
359: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:50 ID:PPVko2ka(26/27) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
どこでIDを入手しまひたっけ?(^^
360: 2017/08/25(金)23:55 ID:v5lI4Ey9(30/30) AAS
うへへへへへへ・・・
おまえはなにをいってるんだ・・・
俺が発狂するわ・・・
アイテムさんにチョウダイしたコードはどこにあるんだ・・・
361: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/25(金)23:58 ID:PPVko2ka(27/27) AAS
target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす();
これでふか?(^^
362: 2017/08/26(土)00:00 ID:2V5kiriw(1/71) AAS
そのコードは飾りなのか、IDをくれるのか
ダメージのやりとりとか
363: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:05 ID:kHVEnKcM(1/54) AAS
頭が混乱して来まひた(^^
僕は何を作りたかったのでひょうか?(^^
364(1): 2017/08/26(土)00:09 ID:2V5kiriw(2/71) AAS
あほー;;
targetなんちゃらかんちゃらは
「アイテムさん、あなたのスクリプトの、IDを返す関数を実行してね」
なんだから、この処理は全体としてIDを返してくるんだよ
int id = target.....
と書いてやればID保存できるだろ
っていうか勉強しろおまえというやつは!!!
365: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:12 ID:kHVEnKcM(2/54) AAS
呼び出せないと言われたので(^^
int ID;をstatic public int ID;に変更しまひた(^^
問題ありまふぇんか?(^^
366: 2017/08/26(土)00:16 ID:2V5kiriw(3/71) AAS
いやーそりゃコメントしづらいな
そりゃあ動くけど
ここまでの苦労が水の泡ではないか・・・
367: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:18 ID:kHVEnKcM(3/54) AAS
じゃあどうすればよかったのでひょう?(^^
僕は混乱のあまりチンコが固いでふ(^^
368: 2017/08/26(土)00:20 ID:2V5kiriw(4/71) AAS
>>364
読んでまじで理解不能なのか?
369: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:21 ID:kHVEnKcM(4/54) AAS
出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
370: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:27 ID:kHVEnKcM(5/54) AAS
無事、アイテムの収納ができた次は何をするのでひょうか?(^^
371: 2017/08/26(土)00:28 ID:2V5kiriw(5/71) AAS
うーんほんまかいな
ちと夜もふけてきたのでとりあえずすすめるが
cell sizeがいくつだって?
372: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:29 ID:kHVEnKcM(6/54) AAS
10*10でジャストフィットしまふよ(^^
373: 2017/08/26(土)00:29 ID:2V5kiriw(6/71) AAS
そんなちっこいの?
ええ?cell sizeだぞ?
374: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/26(土)00:35 ID:kHVEnKcM(7/54) AAS
100だとこうなりまふ(^^
画像リンク[png]:i.imgur.com
10以下(5)だとこうなりまふ(^^
画像リンク[png]:i.imgur.com
375: 2017/08/26(土)00:39 ID:2V5kiriw(7/71) AAS
それスケール4倍にしてるからじゃねぇか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s