[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 12:53:58.56 ID:XoLkT0BH >>115 言うほどインプットゴミか? InputSystem使ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 12:55:19.71 ID:XoLkT0BH InputSystemはC#Invokeの方がいいぞ SendMessageはすべてのオブジェクトに対して呼び出すようで負荷が重い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 13:01:55.06 ID:XoLkT0BH >>116 それはあるな RigidBodyのCollisionDetactionを切り替えるだけでいいんだけどあまり知られてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/119
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 18:36:03.05 ID:XoLkT0BH Unityの再来年の決算めちゃくちゃ上がりそうだな 今のうちに株買っとくか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/121
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 19:52:19.92 ID:XoLkT0BH >>122 毎年売上上がってるかつ利益出てるところから金徴収するんだぞ? 期待値しか無いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/123
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 20:50:13.11 ID:XoLkT0BH >>129 利益上がってるところが他のエンジン作ってることは多分無い なぜならiOSとAndroidのバインディングはクソ難しくめんどくさい上C#プログラマーを大量に抱えているから もうちょっとクロスプラットフォームゲームエンジンについて学んだほうが良いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 20:51:15.17 ID:XoLkT0BH >>131 そもそもそれが企業としてのあり方だしな 慈善事業でやってるわけじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 20:56:54.09 ID:XoLkT0BH PC対応のゲームエンジンはDirectX対応させるだけでなんとかなるがiOS,Androidはそうはいかない 描画だけならOpenGLやVulkanがあり汎用性はあるがオーディオ周りや通信廻りはiOSならCoreAudioとかOS事に違うAPIの呼び出しがあり共通化できない それに実績も全く無いので意図しないバグを生み出す可能性も大きい このリスクと単純に売上の何%が持っていかれるのを比べたら企業として後者を選ぶことは確実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 20:59:51.30 ID:XoLkT0BH もちろん3Dを使わないならパズドラやモンストのようにiOS,Android個別にネイティブで作る可能性はあるが3Dゲームのマルチプラットフォームゲームエンジンを自社で作るのはなかなかリスクがいると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/135
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 22:57:27.76 ID:XoLkT0BH >>136 逆に聞きたいんだがUEはいいのか? 返答求む InputSystem普通にいいと思うけどな アクションマップ切り替えでなんでもできるしわざわざInput.GetKey("〇〇")なんてやらなくても済むから個人的には快適なんだが キャンセルやパーフォームも検出できるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/140
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 22:59:47.79 ID:XoLkT0BH >>137 Unity使って儲けてる企業はスマホ主体なんだからその企業は独自エンジンなんて作らねぇって話をしてんだけど伝わらんかったか… PCゲームなんて今まで通り儲けてる企業は自前でゲームエンジン作ってるわけでUnity全く関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 23:01:00.85 ID:XoLkT0BH >>141 いや俺はそう思ってるからインプットゴミか?って聞いたんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 23:02:00.17 ID:XoLkT0BH >>138 そりゃそうだろ 儲けてる企業から金取るのは当たり前では? 累進課税とかあるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/144
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 23:10:20.20 ID:XoLkT0BH >>145 UnityスレでUnity下げUE上げしてたから気になったんだよな まぁろくに使ったこと無いやつって思うようにしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/146
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 23:21:12.06 ID:XoLkT0BH >>147 忍者じゃないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/148
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 23:31:20.79 ID:XoLkT0BH >>150 そうか… それはすまなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s