[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2018/05/15(火)16:28:34.59 ID:5seqkyby(1) AAS
Google翻訳ええんやで
45(2): 2021/09/25(土)22:15:23.59 ID:AbFhjH6k(1) AAS
質問良いでふか?(^^
Photonで通信している場合(^^
シーンチェンジはどうすればいいでふか?(^^
プレイヤー2がシーンチェンジするとプレイヤー1から見てプレイヤー2が元のシーンに残ってまんこ(^^
チンコショボーン(^^
167(1): 2023/10/04(水)11:46:57.59 ID:gu+KHHyS(2/4) AAS
というか、UEFNってフォートナイトのカスタムコンテンツを開発するためのものだと認識してるんだが
要はMOD開発みたいなこと
フォトナがappstoreやplaystoreぐらいのプラットフォームなら理解できるけど、現状じゃそこまで重要視する必要なくね?
それに注力するぐらいならUE、Unityした方がいい
将来性を考えるなら並列してGodotやるぐらいじゃね?
172(1): 2023/10/04(水)12:28:33.59 ID:gu+KHHyS(3/4) AAS
個人的な見解を述べるが、
メタバースってデジタル上で土地商売ないし広告商売するよう内容な理由じゃん
メタバース空間上で
お金払うから広告出させて
お金払うからスペースもらって展示させて
的な感じでな
つまりそれが繫がるビジネスユーザーがいないといけないんだが、フォトナって小中学生が主体なのが現状で、お金払う層が入る気配無さそうなのがなぁ
省3
536(1): 2023/11/02(木)20:13:59.59 ID:4g1OsVqS(3/3) AAS
うーん、場所によるからなんともいえんな
俺の開発現場は最初は車のECUの組み込みでガッチガチのC言語だった
ECUのハード代ケチるために性能低くても動くプログラム組まないといけないし、絶対にリコールや死亡事故に繋がる間違いがあってもいけないから緊張感のある開発現場だった
その点今いるJavascriptの所はミスってもすぐフィックスしたのを簡単にリリースできるから手抜きではないけど比較的リラックスした環境下だな
何にせよ現場の言語が全て、言語そのものの人気や合理性なんて関係ない
上司がやれと言ったらやるだけ
544(2): 2023/11/03(金)08:38:02.59 ID:dC6heSTT(1) AAS
C++できるからすげーなんて話は誰もしてないのに
コンプレックス発動させたのが一人いるだけだな
889: 2023/12/18(月)20:42:20.59 ID:8cmtRI3E(2/2) AAS
ああ>>876でお門違いの例えでMac持ち出して来てるからかw
ぶっちゃけ初PCでMac買うやつの殆どはそのままMac使い続ける率高いみたいやぞ
まあインターネットとかくらいしかせんかったらWinよりMacの方が逆に使いやすいってのは認める
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.294s*