[過去ログ] UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2017/07/29(土)07:23 ID:3kC/9DdN(1/24) AAS
おう
おはようございます、この野郎
今どうなってんだ、どこで詰まってんだ
221: 2017/07/29(土)07:57 ID:3kC/9DdN(2/24) AAS
うんこがドロップするんだからうんこが死ぬ前に
transform.positon //うんこ自身の座標にinstantiate
チェックんとこは素直に答えちゃうと
UIの有効・無効って感じだけど
実際やりたいのは表示・非表示ではないか?
222: 2017/07/29(土)07:58 ID:3kC/9DdN(3/24) AAS
あああああああああああああああ
まーたーあげーてしまいましたーーーー
すみませんでしたーーーー
224: 2017/07/29(土)08:22 ID:3kC/9DdN(4/24) AAS
UIのスクリプトのどっかでこんな感じの宣言しておいて、
インスペクタで表示制御したいオブジェクト指定する
[SerializeField] //インスペクタに表示するおまじない
RawImage img; //消したい画像を格納する変数
消したいとこで消す
img.enabled = false;
表示したいとこで表示
省1
226: 2017/07/29(土)08:39 ID:3kC/9DdN(5/24) AAS
[SerializeField]
RawImage img;
public にしないでインスペクタに表示する方法で
単にこうかけば、インスペクタにセット欄表示されるから
RawImage(1)をセットできる
228: 2017/07/29(土)08:53 ID:3kC/9DdN(6/24) AAS
状況がわかんねぇww
とりあえず表示・非表示は解決したんか?
230: 2017/07/29(土)08:59 ID:3kC/9DdN(7/24) AAS
public void item //以下略
にすると...?
231: 2017/07/29(土)09:03 ID:3kC/9DdN(8/24) AAS
ちょっと確認したいんだが、
「UIに表示されたアイテムをクリックすると使用されて消える」
をやろうとしてる?
233: 2017/07/29(土)09:12 ID:3kC/9DdN(9/24) AAS
あーそういうこと
やっかいなとこに手つけたなw
まーonClickで指定したい関数はpublicにすれば選択できるようになったろ?
235: 2017/07/29(土)09:22 ID:3kC/9DdN(10/24) AAS
あれだな
関数とか変数の名前って大事で
item() じゃなくて
openItemMenu()
とかにすれば、こっちもピンとくるし
自分にとっても見通しよくなるから気をつかってみやがってください
全部 void うんこ1() void うんこ2() とかだったら1ヶ月後には暗号文になる
237: 2017/07/29(土)09:37 ID:3kC/9DdN(11/24) AAS
[SerializeField]
RawImage img,img2;
ちなみに[SerializeField]ってのは
属性とかアトリビュートつて、1行しか有効にならんず
238(2): 2017/07/29(土)09:39 ID:3kC/9DdN(12/24) AAS
[SerializeField]
RawImage img1;
[SerializeField]
RawImage img2;
こうでもいいのよ?でもカッコ悪いでしょう?しょう?
241: 2017/07/29(土)09:44 ID:3kC/9DdN(13/24) AAS
ちょっと整理な
インスペクタに表示されるのは
・publicな関数や変数
・[SerializeField] 属性の変数
さっきのvoid item()はpublicではなかったのでインスペクタには表示されなかった
243: 2017/07/29(土)10:14 ID:3kC/9DdN(14/24) AAS
ほう
で、次は何するって?
245: 2017/07/29(土)10:26 ID:3kC/9DdN(15/24) AAS
ほう、レトロな感じだな
ちなみにそのメニューの処理は
こじんまり書くならこんな感じでも同じ動作する
自分がわかりやすいようでいいけどな
[SerializeField]
RawImage img,img2;
public void itemMenu(){
省4
249(1): 2017/07/29(土)11:09 ID:3kC/9DdN(16/24) AAS
もろ
この辺じゃない
外部リンク[html]:tongullman.blogspot.jp
250: 2017/07/29(土)11:10 ID:3kC/9DdN(17/24) AAS
>>248
こねぇんだよボケが!!!!!(激怒
251: 2017/07/29(土)11:11 ID:3kC/9DdN(18/24) AAS
なんつって
午後はunityセミナーだからどっちみちドラクエできねんだけどさ てへぺろ
252: 2017/07/29(土)11:17 ID:3kC/9DdN(19/24) AAS
おいこらボッキング
関係ないこと言っていい?
どっかに追加しやがりなさい
あげちったお詫びにホイールでの距離制御書いたる
float scroll = 15f; //上の方で宣言
中略
//ホイール*ボッキング(^^追加
省5
254: 2017/07/29(土)11:54 ID:3kC/9DdN(20/24) AAS
えw
なんでだ
ちょっとまて
255: 2017/07/29(土)11:58 ID:3kC/9DdN(21/24) AAS
ああ、変数かな
ローカルじゃなくて
void Start()の上とか関数の外で宣言だぞ
257: 2017/07/29(土)12:12 ID:3kC/9DdN(22/24) AAS
その辺は宿題ってやつだ
270: 2017/07/29(土)18:27 ID:3kC/9DdN(23/24) AAS
よお
playmakerのセミナー行ってきた
よいものだがc#書けるプログラマにはじれったいだけかも?
ちょっとかける人でないと理解できないんじゃないかなあ
あれが理解できるならかける気がするし
勢い買っちゃったけど出番あるのか
ややこしいすこーぷだのオブジェクト思考だの属性だのは意識しなくてよくなりそうだが
省4
271: 2017/07/29(土)22:10 ID:3kC/9DdN(24/24) AAS
そんで作業はすすんだのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.462s*