[過去ログ]
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/22(土) 15:09:29.97 ID:18nRhuAR なにがボッキングだよ萎え萎えじゃねぇか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/73
83: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/07/23(日) 19:45:12.97 ID:dSasX4LR よく見たらかかしくんのメソッド呼び出せてない?(^^ ちょっと頭冷やしまひょう(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/83
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/28(金) 07:30:39.97 ID:7DRRkVxc うん、とりあえずtoonで我慢だな このプロジェクト、喫茶店でテストしてると恥ずかしい(ノ _ \) まぁアイテムとUI終わったら教える、 toonマテリアル差し替えならUIステ表示よりは簡単 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/188
239: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/07/29(土) 09:40:08.97 ID:iCqr+Xge なるほど・・・知らないことが多くてびっくり、びっくりボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/239
311: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/07/30(日) 21:09:43.97 ID:jq4ytnau ・アイテムのドロップをモンスターの位置に落とす ・モンスターをタゲッタ時に輪郭を表示 ・ダメージ計算式 ・アイテムの設定 ほかにもいろいろ 後回しにしてたらどんどん増えていきまふ(^^ 頑張って一つずつ実装しなければいけまふぇんね(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/311
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/02(水) 20:18:06.97 ID:FTmifvVB プロジェクトまだー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/452
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/05(土) 18:30:13.97 ID:e9RI6N3W >>527 →525 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/530
532: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/05(土) 18:33:59.97 ID:D7XQ/3Kh 入れ替えまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/532
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/05(土) 23:35:49.97 ID:wBtO4FEQ あとお勉強課題だしとくからときなさーい 解くまで俺は質問に答えないので他のやつに聞きやがれ 【課題】 AwakeとStartとUpdateの違いを簡潔に説明しなさい 上記をふまえてなぜHPBarSCではAwakeが使われているか答えなっさーい ※ぐぐってよし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/613
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/08(火) 03:37:43.97 ID:I1Gm7azv 一人の人がずっと教えてたのか… 惜しい人をなくしたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/791
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/12(土) 09:52:22.97 ID:cT035EPy >>916 Sculptrisにもメッシュを減らす機能があるからとりあえずやってみれば? マスクしてない状態でReduceSelected押せば全体のメッシュ減 ReduceBlushで塗った箇所のメッシュを減らすことができるよ(癖があるけどすぐ慣れる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s