[過去ログ] 製作者スレ SRPG Studio 24章©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 2017/06/04(日)14:53 ID:GURnQUal(1) AAS
私の嫌いな奴が現れなくなれば
私はそれ以上のことは望まない
226: 2017/06/04(日)15:26 ID:uOJDLg0c(1) AAS
製作板なんか全員コテハンでもいいと思うけどな
227: 2017/06/04(日)16:20 ID:J8fc4Bx3(1) AAS
いいね
糞が紛れていたときは容赦なく叩き潰すことができる
228: 2017/06/04(日)21:00 ID:XRx8jKg0(1) AAS
>>201
見た感じ出来なさそう要望上げてみたら?
サガフロ2みたいなの出来るようになるなら嬉しい
229: 2017/06/04(日)21:46 ID:MoH52veB(1) AAS
ワッチョイよりシベリア板方式がいいんだが
230(1): 2017/06/05(月)00:24 ID:uWie2FON(1/2) AAS
あとまた連投するけど、
統合calスクリプトAのreduce-guardスキルにバグがあったので修正しました
外部リンク:www.axfc.net
231: 2017/06/05(月)00:25 ID:uWie2FON(2/2) AAS
ん?連投といったものの前に書き込んだ内容が反映されてない、まあいいや
232: 2017/06/05(月)00:51 ID:b9gfz+tR(1) AAS
>>230
乙
233: 2017/06/05(月)16:42 ID:U0sRIz8H(1) AAS
アップデートきたよ
234: 2017/06/05(月)19:26 ID:yMQbRHmN(1) AAS
スキルアニメのオフセットって文章だけじゃよくわからんな
235(2): 2017/06/06(火)00:23 ID:besN0BU1(1/7) AAS
ちょいと質問
wikiにある移動速度強制操作のスクリプト、自軍ユニットには使わないでって書いてあるんだが、
試しにやってみたら自軍ユニットも一応速度操作はできた
これ使い続けると何か不具合起こるの?
236(1): 2017/06/06(火)00:30 ID:fUDaRcmI(1/5) AAS
>>235
そのスクリプト聞いた事ないし探しても見つからないんだけどどれの事ですかね?
237(1): 2017/06/06(火)00:37 ID:fUDaRcmI(2/5) AAS
>>235
見つけた、すまない
そして自軍側に使うなというのは
あとで変更が効かなくなるから以外に特に理由が思い浮かばなかった
そもそも変更された部分で自軍でしか使われない呼び出し方が見当たらない
238: 2017/06/06(火)00:39 ID:besN0BU1(2/7) AAS
>>236
外部リンク[html]:www8.atwiki.jp
これ
公開日が日付回ってちょうど昨日だから、
作られたばかりなのかな
239(1): 2017/06/06(火)00:42 ID:besN0BU1(3/7) AAS
>>237
ゲームプレイ中の環境設定よりも優先されるみたいだから、
常に高速移動させたいようなプレイヤーの意図を阻害しまうのがマズいのかなとは思った
極端な例だと、リーダーユニットが常時よちよち歩きで高速化不可だったりしたら、
多分ストレス溜まってうんち漏れる
240(1): 2017/06/06(火)00:49 ID:fUDaRcmI(3/5) AAS
>>239
なるほど、
さらにこのままゲーム公開してしまうと
スクリプト外すか自力でカスパラの値を変更するコード書かないと
更新パッチ配布しても同セーブデータ内の自軍ユニットは一生そのままなのがやばいって事かな
自分で使う場合は特定のステート持っている時だけ
速度が変わるってな機能に改変しようかな
241: 2017/06/06(火)01:53 ID:+YSzrWlc(1/3) AAS
>>240
えー
242(1): 2017/06/06(火)01:53 ID:+YSzrWlc(2/3) AAS
勝手にいじるのかよ
243: 2017/06/06(火)02:27 ID:zgDYMYj5(1) AAS
国取りみたいなの作りたいが難しそうだな
244(1): 2017/06/06(火)03:05 ID:11I3nybt(1) AAS
>>242
改変ダメとか書かれてなければ大半のユーザーは自力でプラグインいじっとるわ
そのまま使うとヤバいプラグインとかゴロゴロしてるし
245(1): 2017/06/06(火)08:52 ID:+YSzrWlc(3/3) AAS
>>244
建前上書いてあるがむやみに変えていいもんじゃない
あいつ少し前に他の人があげたスクリプト勝手に直した奴だな
246: 2017/06/06(火)09:04 ID:ESbz/ltm(1) AAS
今回は勝手に直して再配布するとは誰も言ってないし
あの時も別に何の問題も無かったし建前でも何でもない
247: 2017/06/06(火)09:09 ID:o7L+uC9a(1) AAS
餅でも撒いとけよ
248: 2017/06/06(火)09:20 ID:FvHGwqd7(1/3) AAS
スクリプトなんていじってなんぼなのに何を文句言ってるんだ
249(1): 2017/06/06(火)09:39 ID:8TvIj817(1/2) AAS
盗賊にアイテム盗まれたあとその盗賊倒せば取り返せるプラグインってなかったっけ?
250(1): 2017/06/06(火)11:09 ID:besN0BU1(4/7) AAS
>>245
難癖つけたいだけなんだろうが、せめてスクリプト内の規約くらい読まないと恥ずかしいぞ
少なくとも上で話題になったものに関しては加工しても問題ない
251(1): 2017/06/06(火)11:15 ID:o2TwuEje(1) AAS
>>249
wikiにある
「敵に盗まれた武器道具はドロップ品にするスクリプト」ってやつ
252(1): 2017/06/06(火)11:27 ID:dIKVE009(1) AAS
あるよ
今のバージョンでもそのまま使えるのか分からんけど
253: 2017/06/06(火)11:39 ID:8TvIj817(2/2) AAS
>>251-252
ありがとう!
254: 2017/06/06(火)12:08 ID:O+gwmdRt(1/6) AAS
>>250
作者不在なら仕方ないけど
確認もせずに私物化するのは規約以前に人間性を疑うわ
255: 2017/06/06(火)12:23 ID:NZSBaC8r(1/2) AAS
その作者のスクリプトは改変、再配布OKなんだけどな
ちゃんと中身確認してから文句言えよな
256: 2017/06/06(火)12:31 ID:O+gwmdRt(2/6) AAS
中身に書かれているからやっていいっていうのは作者の意図をくまなさすぎ
自分が飽きて行方不明になったら勝手にしてほしい程度のニュアンスだろうに
257(1): 2017/06/06(火)12:33 ID:NZSBaC8r(2/2) AAS
じゃあお前は作者の意図をくんで今まで上がった素材全部使用禁止な
258: 2017/06/06(火)12:34 ID:X764BioK(1/2) AAS
AA省
259(1): 2017/06/06(火)12:37 ID:O+gwmdRt(3/6) AAS
>>257
それは君がそう思いこんでいるだけに過ぎない
自分がよかれと思ってやった行動が裏目に出ると頭に来るのはわかるけどさ
冷静になれよ
260(1): 2017/06/06(火)12:37 ID:7hoKrQ3X(1) AAS
ていうか公式の画像素材とかも特に改変OKなんて書いてないから公式の素材も弄るなよ
全部手描きにして手でプログラム組めよ
261: 2017/06/06(火)12:41 ID:pDiuTi8Z(1) AAS
妄想でここまで主張できるのか
262: 2017/06/06(火)12:46 ID:O+gwmdRt(4/6) AAS
もしかして240がIP使い分けて多人数のふりしているわけじゃないのかな
263: 2017/06/06(火)12:47 ID:X764BioK(2/2) AAS
ごめんなさい誤爆しました
264: 2017/06/06(火)12:58 ID:vQGWNvbH(1) AAS
>>260
利用規約に加工OKって書いてるよ
265(1): 2017/06/06(火)13:00 ID:FvHGwqd7(2/3) AAS
自演してるのは241だね
266: 2017/06/06(火)13:01 ID:besN0BU1(5/7) AAS
規約読めの一言でいいでしょ
いつもの人っぽいし
267: 2017/06/06(火)13:03 ID:O+gwmdRt(5/6) AAS
>>265
自演のつもりはなかったがいつのまにかIP変わってた
268: 2017/06/06(火)13:16 ID:FvHGwqd7(3/3) AAS
どっちでも良いけど君の主張めちゃくちゃだとみんなに思われてるのが現実やで
269: 2017/06/06(火)13:23 ID:O+gwmdRt(6/6) AAS
もう少し素材屋さんの身になって考えてあげよう
270: 2017/06/06(火)13:35 ID:besN0BU1(6/7) AAS
あえてこの流れで聞くけど、
上で話題にしたユニットの移動速度のスクリプト、
例えば特定条件下で作用させないようにするにはこんな感じでええのん?
(if()からelseまでの間が追記部分)
//----------------------------------
// UnitResurrectクラス
//----------------------------------
省10
271: 2017/06/06(火)15:08 ID:suANjcFa(1) AAS
流れもなにも一人暴れてるだけだから
全然気にしないでok
272: 2017/06/06(火)18:52 ID:reQ95hcl(1) AAS
>>259
いや、それは君が、君らがそう思ってるだけやでぇ?
273: 2017/06/06(火)19:38 ID:PS/JMS+F(1) AAS
つまらん煽り合いだけはするのに
肝心な質問には誰も答えないの図
274: 2017/06/06(火)19:53 ID:6uqJHQF7(1) AAS
ならお前が答えてやれよ
275: 2017/06/06(火)19:53 ID:RNwoZW4L(1) AAS
答えないって言われても…
分かんないんだから仕方ないやん
276(1): 2017/06/06(火)20:25 ID:fUDaRcmI(4/5) AAS
合っているけど、
空欄の方にも this._unit != nullは入れておかないとまずいかもね
277(1): 2017/06/06(火)21:14 ID:fUDaRcmI(5/5) AAS
っで昨日自分がぼやいたけど
こんな感じでステートの方に移動力制御のカスパラ持たせて、
こっそりイベントで隠しステートの付加解除をさせてやった方が
もっと自由に移動力の制御ができると思う
動作確認してない一発書きなんで間違ってたら許してください
var alias = SimulateMove._getUnitSppedValue;
SimulateMove._getUnitSppedValue= function() {
省13
278: 2017/06/06(火)22:27 ID:besN0BU1(7/7) AAS
>>276
ありがとう、自分で弄る時はその方向でやってみるよ。
279: 2017/06/07(水)09:01 ID:28ZY3oar(1) AAS
>>277
許可を得てないよね
作者に報告しとくわ
280: 2017/06/07(水)09:31 ID:6cUiUm7t(1) AAS
こいつまだいたのか
281: 2017/06/07(水)12:40 ID:V3h0XLVr(1) AAS
頭に空白つけてないだけでいつものじゃね
282: 2017/06/07(水)14:35 ID:+hb9zFvz(1) AAS
作者から「別にいいよ」って言われたら何て言うんだろ
また意図汲まなすぎって言うのか
283: 2017/06/07(水)14:56 ID:UsOFrk8y(1/2) AAS
それは建前上言ってるだけだからw
だな
284: 2017/06/07(水)15:10 ID:trR4aPrt(1/3) AAS
無言で逃走
ほとぼりが冷めた頃にまたいちゃもんのパターン
285: 2017/06/07(水)15:22 ID:+T1NT9l8(1) AAS
同人のSRPG界隈を荒らせと指示されて仕事でやってる人間やし
いちいち目くじら立ててもしゃーない
286: 2017/06/07(水)15:25 ID:jUOh88Bf(1) AAS
仕事にしては勤勉さに欠けるな
287: 2017/06/07(水)15:31 ID:UsOFrk8y(2/2) AAS
ただの馬鹿でしょ
288(1): 2017/06/07(水)15:38 ID:WTocE61C(1) AAS
wikiにある1-239氏のスクリプト、スキル[完全回避]を入れると
攻撃が必ず当たるスキル出たときに2つ表示されてしまう
バージョンは2015の6/18だからかなり初期
289(1): 2017/06/07(水)20:32 ID:v9L82wRI(1/2) AAS
読んでみたけど
完全回避スクリプトの書き方が現在のバージョンと噛み合ってないというよりも、
元のSRPG Studioのコードの必中スキルの扱い方がイマイチだなあ
なんで完全回避スクリプトみたいに
AttackEvaluator.HitCritical.isHitの中で処理してないんだろう
290(1): 2017/06/07(水)20:47 ID:JhNnEl3L(1) AAS
>>289
勝手に直すなよ?
291: 2017/06/07(水)21:50 ID:CvIhZRs7(1) AAS
>>290
プラグイン側で宣言しちまって2回宣言してるところを1回分削るだけの作業に直すなよとかバカじゃねーの死んで償え
292(2): 2017/06/07(水)21:59 ID:trR4aPrt(2/3) AAS
>>288
前に31〜34行を消せば良いと教えてもらった
293: 2017/06/07(水)22:12 ID:v9L82wRI(2/2) AAS
>>292
必中と絶対回避が同時発動して必中が優先されるという事象を許容できるならそれで問題ないんだけど
本来そのスクリプトでは
必中が発動すると絶対回避の発動自体が起こらないという作りになっている
そこも含めて完全に直そうとすると色々変えなくちゃいけないんだけど
他のスクリプトと競合が起こりそうだから手を出しにくいかな・・・
294: 2017/06/07(水)22:28 ID:trR4aPrt(3/3) AAS
なるほどなぁ
うちでは必中の方を優先で問題ないから良いけど
295: 2017/06/07(水)22:59 ID:KOpSwbn4(1) AAS
勉強になるなぁ
296: 2017/06/08(木)07:18 ID:whMyu24e(1) AAS
>>292
ありがとう
297(2): 2017/06/08(木)15:47 ID:rAw/bmBP(1/2) AAS
特定のアイテムを自軍が所有してるかどうかってスクリプトいじらないとできない?
ストックに所有しているかどうかはアイテム条件でできるけど全ユニット+ストックも網羅したいんだ
298: 2017/06/08(木)17:01 ID:JLPH6Txm(1) AAS
>>297
アイテム条件でユニット単位で指定してそれを自軍の全ユニット+ストック分作るじゃダメなの?
299: 2017/06/08(木)18:33 ID:/Ht4n96Z(1) AAS
>>297
それ俺も気になってたな。かなり前に誰かリクエストを出すみたいなこと言ってたけど出してなかったのか、黙殺されたのか
自分の全ユニットだと分岐で仲間になるユニットやボーナスで雇えるユニットなんかも考えないといけないから軽く百を超えるんだよな
300(1): 2017/06/08(木)18:44 ID:eJTvfy+f(1) AAS
そのアイテムを入手した時にスイッチ入るとかのほうが楽なんでね?
店売り品みたいな汎用アイテムをフラグにしたいならそのスクリプトあったほうがいいだろうけど
301: 2017/06/08(木)19:37 ID:UvImsAsU(1/2) AAS
試してないけどユニット条件で
フィルタ自軍でデータ条件をそのアイテムにすりゃいいんでないの
302: 2017/06/08(木)19:50 ID:CmTAcC++(1) AAS
>>300の方法でいんじゃねと思ったけど
持ってるキャラが死んだり離脱した時に困るのか
303: 2017/06/08(木)20:06 ID:o+U2jesq(1) AAS
ユニット単位なら
変数にユニットIDを代入して、1ずつ加算すればID順に検索できる
後は必要分コピペ
304(3): 2017/06/08(木)20:47 ID:UvImsAsU(2/2) AAS
しょうがねぇなぁ
var IsItemPossession = function(id) {
var i, unit;
var item = root.getBaseData().getItemList().getDataFromId(id);
var list = PlayerList.getMainList();
var count = list.getCount();
if (StockItemControl.getMatchItem(item) !== null) {
省10
305: 2017/06/08(木)20:52 ID:nELrbdgy(1) AAS
>>304
キューブ帰れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s