[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 2018/01/23(火)22:28 ID:CJC6lO6R(1) AAS
個人製作ゲーム代表もっぴんさんが任天堂に入社!!
812: 2018/01/24(水)02:15 ID:i1Gd8cdv(1/3) AAS
もっぴん惜しいなぁ…東京と京都どっちかな?ゼルダに感銘を受けたなら京都か?
813: 2018/01/24(水)02:22 ID:W6MMBD0e(1/2) AAS
趣味でゲーム作ったら一発当たっちゃったから任天堂入社したただの有能
こんなやつ個人製作者代表として認めんぞ
814
(2): 2018/01/24(水)02:40 ID:i1Gd8cdv(2/3) AAS
しかもバイリンガルで、興味ないのに藝大受かるような子だからね。
学歴も高く、才能も高く、実績もあるなら任天堂も断る理由ないんだが、正直ここまで才能がある子が大規模開発に混ざるのはもったいない…。
815: 2018/01/24(水)02:49 ID:W6MMBD0e(2/2) AAS
才能があると大規模開発は不都合なのか?それはわからんが
仮にそうだとしてすぐに辞めても元任天堂の肩書がつくんだからもったいなくはない
816: 2018/01/24(水)03:00 ID:i1Gd8cdv(3/3) AAS
あぁ、もったいないってのは個人であれだけやれるのにって意味でのもったいないってことね。
個人でやってて欲しかったなぁ。
817: 2018/01/24(水)05:41 ID:6Jb5S2g1(1/2) AAS
もっぴん氏が仕事と趣味で別途にゲーム作る可能性だってある
むろんプロではなくアマチュアの肩書きでプロ顔負けの作品を作ることはもう出来ないが
818: 2018/01/24(水)08:49 ID:TOKc1I12(1) AAS
個人制作なんてゲーム会社に入るための名刺みたいなもんだな。
誰も個人制作で食えていけてないんだから。
819: 2018/01/24(水)13:19 ID:W+OJ3V4y(1) AAS
集団で輝けるタイプと個人の方が能力活かせるタイプがいるからゴールは人それぞれなんじゃないのかね。
自分のタイプがどっちかを理解せずに判断を誤ると人生棒にふるかも。
820: 2018/01/24(水)13:45 ID:trz+lBNF(1) AAS
必死でC++の使われないようなマニアックな部分まで勉強してるのにゲームを完成させられないお前ら
GameMakerStudioでちょちょいと作ったゲームが大ヒットして、任天堂入社にまで至ったもっぴん

どっちが正解かわかるよな?w
821: 2018/01/24(水)14:08 ID:yqlIRX+9(1) AAS
そりゃそうだろ
ユーザーからしたら何が使われててどう動いてるのかなんてどうでも良いこと
822: 2018/01/24(水)14:20 ID:S89n7s63(1) AAS
どんなすごい肩書き持ってても、ここに来て顔真っ赤にしてりゃ世話ねえぜ?
823: 2018/01/24(水)19:55 ID:3Igxu3sg(1) AAS
レビューが書き込まれたっていうメールがGoogleから届くようにしてるんだけど、
即そのレビューに返信しようと思ってメールのリンクからコンソールにいこうとしたら
「このレビューの読み込みに失敗しました。なくなっている可能性があります。」
と表示された。
ちなみに、悪意を感じるひでぇレビューだったんだけど、Google様に消されてる?
824: 2018/01/24(水)22:47 ID:6Jb5S2g1(2/2) AAS
分からん
825: 2018/01/25(木)06:08 ID:bJo2sCzp(1) AAS
>>814
トリプルAタイトルの大作を作りたいなら任天堂に入って正解

大作志向よりもフリーランス志向が強いタイプだったら選択ミス

恐らく彼の場合は前者なんじゃなかろうか
826: 2018/01/25(木)09:12 ID:XJOKKoHZ(1) AAS
フリーランスつっても完全に1人で製作するとも限らないから信用力ある方がいいし
仮に完全個人だとしても元任天堂ってだけでメディアが取り上げてくれる可能性上がるんだからどっちみち正解だって
他のもっと良いオファー蹴ったとかなら選択ミスとも言えるが
フリーランスでやるにあたって職歴が有利にこそなれど不利になるわけがない
827: 2018/01/25(木)12:25 ID:E5tcdJ4x(1/2) AAS
>>814
大企業でなければ作れないモノもあるからな。コネとしても何ももったいなくない。
828: 2018/01/25(木)17:17 ID:IRwoA72A(1) AAS
こんなとこで出世してる人のことをあーだこーだ言ってるのがダメなんじゃないのでしょうか?
829: 2018/01/25(木)18:52 ID:4i3SUT9C(1) AAS
だねw
830: 2018/01/25(木)19:20 ID:XEUqoG3R(1) AAS
他人の人生あーだこーだ言ってもね
あと小室みたいにどれだけ成功しても後でどうなるか解らんし
人間の幸福と不幸は同じだけあるって聞くけど本当かも知れんなって思うな、一時莫大な幸福がやって来たら後が怖いというか…
831: 2018/01/25(木)19:43 ID:E5tcdJ4x(2/2) AAS
生きてるだけで幸福。
それを忘れるから不幸と思い込む。
832: 2018/01/25(木)19:54 ID:CfpsU4lO(1) AAS
不平等だとおもうんだけどなぁ
833: 2018/01/25(木)20:20 ID:P2LTVzxm(1) AAS
平等などと言うのは幻想
834: 2018/01/25(木)21:29 ID:B286fvhk(1) AAS
寂しく孤独死した人物の遺品を整理したら
作りかけのゲームと膨大な設定資料が…
835
(1): 2018/01/25(木)22:22 ID:w89Cer6D(1) AAS
任天堂って言ったってたかが高級奴隷になれただけの話だろ
俺らが目指すのは一生働かなくていい資産家よ
836
(1): 2018/01/26(金)00:05 ID:yW7zIEmg(1/5) AAS
資産家になって、自分の考えたゲームを人に作らせたい。
837: 2018/01/26(金)00:27 ID:CZhfZ+f/(1) AAS
>>835
地に足がついてないのに明日は本気出すを毎日言ってるみたいなニートみたい
838: 2018/01/26(金)02:10 ID:FXybO1+J(1) AAS
>>836
そこで仮想通貨ですよ
839: 2018/01/26(金)02:56 ID:Zcx/T8d6(1/3) AAS
うん、資産家になりたいならゲームなんて作ってる場合じゃない
840: 2018/01/26(金)07:24 ID:HbzQx2i1(1/2) AAS
ゆうな!
841: 2018/01/26(金)08:33 ID:yW7zIEmg(2/5) AAS
資産家になりたいんじゃない、自分のゲームを遊びたいだけなんだ。
作ることは目的じゃなくゆえに作ること自体は苦痛。
842: 2018/01/26(金)08:34 ID:yW7zIEmg(3/5) AAS
内容を考えたり、チョチョイっと作れる部分の作業はまだ楽しいけど、完成までの長い道のりはとても辛く苦しい。
誰でもかなぁ。
843
(1): 2018/01/26(金)08:54 ID:8me/Ljws(1/2) AAS
平民から資産家になるには一度でも博打に勝つ必要がある。
それがゲームで一発当てる事であっても不自然じゃないよ。
飲食店や株とか何でもリスク背負って始めて、最後は一握りだけが成功する訳だからゲームだけが特別に過酷な訳では無いしな。
844: 2018/01/26(金)09:08 ID:Kiy1Mkb2(1) AAS
今日も
作ったゲームすらないのに
現実から目をそむけつづけているね
845: 2018/01/26(金)09:09 ID:HbzQx2i1(2/2) AAS
ゆうなw
846
(1): 2018/01/26(金)09:36 ID:Zcx/T8d6(2/3) AAS
>>843
実際資産家ワナビーがそんな悠長なことを言ってるはずがない
適当なこと言ってる間にも人件費が飛んでくんだから
単に個人で頑張ってゲーム作ってますってだけじゃリスクなんか負ってないし、飲食店や株の方がよっぽど過酷に決まってんだろ
847: 2018/01/26(金)10:15 ID:sbnrsU3N(1) AAS
ヒリヒリだろうね。
848
(1): 2018/01/26(金)10:51 ID:wk/Knh1X(1/2) AAS
「資産家」てwwお前らって本当に極端だなw
ところで、だいたい飲食店の新規開業してる奴なんて、親の資産でホゲホゲやってる世間知らずの引き篭もり中年ニートくらいなもんだろw
間違いなくつぶれて親が後始末するっていうw
そんな「資産家」人生を誇れるのかww
849: 2018/01/26(金)11:29 ID:eKD2kEsi(1) AAS
>>846
時間を使うってことは十分なリスクやろ
850: 2018/01/26(金)14:18 ID:Zcx/T8d6(3/3) AAS
5ch見る時間はもちろんすごいリスクだが
飲食店や株とか何でもリスク背負って始めて、最後は一握りだけが成功する訳だから5chだけが特別に過酷な訳では無いしな
851: 2018/01/26(金)15:40 ID:e7p51XT7(1) AAS
ニートが資産家云々リスク云々言ってもなw
852: 2018/01/26(金)17:36 ID:yW7zIEmg(4/5) AAS
今日は3時間くらい作業した。エライぞ俺。
853: 2018/01/26(金)17:41 ID:ARr/AJDg(1/2) AAS
3時間もかけるとはなかなかチャレンジャーだな
時間はリスクであるという意識を忘れるなよ
854: 2018/01/26(金)18:27 ID:yW7zIEmg(5/5) AAS
リスクリスクうるせーな
おめーはクリネズミか
855: 2018/01/26(金)18:33 ID:ARr/AJDg(2/2) AAS
リスキーなボケやめろ
856
(1): 2018/01/26(金)20:13 ID:8me/Ljws(2/2) AAS
>>848
何で飲食店始める奴は金持ちばかりだと思ったの?
そこいらにある個人商店でも覗いた後に冷静に考えなよw
857
(1): 2018/01/26(金)22:25 ID:gZ8oDQqM(1/2) AAS
自称資産家の妄想ワロタ
現実はDL数500の無職なのにw
858
(1): 2018/01/26(金)23:06 ID:wk/Knh1X(2/2) AAS
>>856
チェーン店やのれんが続いている老舗ならともかく、
だいたい金持ちの息子が親から出資してもらって店出して借金ばかりこさえて権威失墜・家庭崩壊みたいな話しか聞かないからだよ
ちょっと近所と世間話すりゃ、そんな話を聞かない方が珍しい
つまりこの界隈でもよく見かける輩のノリで出店してるっていうww
個人商店?今時モールやコンビニに淘汰されないで残っている方が奇跡
859: 2018/01/26(金)23:26 ID:gZ8oDQqM(2/2) AAS
小さい貸店舗でラーメン・そば・焼き鳥・カレー屋あたりを始めるなら内装費300万くらいで済むらしい
860: 2018/01/27(土)06:17 ID:6WD/RlGj(1) AAS
>>857
副業ならDL SiteでDL数500も取れれば恩の字だろ!

専業だったら一家離散レベルだがwww
861: 2018/01/27(土)09:44 ID:oGv+Ecvf(1) AAS
dlsiteで500だと幾ら手元に入るの?
862
(1): 2018/01/27(土)10:08 ID:K+KH0enB(1) AAS
>>858
そういう奴もいるだろうけどそれが100%みたいな言い方はどうなの?ソースは俺の近所の世間話ってw
誰かの金が無けりゃ新規に店も出せないっていう思い込みというか負け犬根性が染み付いてるのが酷いな…。
他の人も言ってるが300万あれば飲食店は開業出来るし100万から始めた人も知ってる、味が良ければ客がつてやっていけるんだわ。
考え方がちょっと極端じゃない?
あんたはゲーム開発費すら親に金出してもらってそうだなw
863
(1): 2018/01/27(土)11:03 ID:7Tfy/orD(1/5) AAS
まあこの界隈でよく見かけるノリではないよな
ゲーム作るから養ってくれ!とは言えても、ゲーム作るから100万貸してくれってやつはおらんやろ
864
(1): 2018/01/27(土)11:09 ID:eezw1nyP(1/2) AAS
676です。
追加で報告。
1日1万円以上の売り上げをキープ中。このままいけば3カ月以内に100万円達成しそう。
ちなみに今回は少しだけ宣伝するためにお金使った(2〜3万円)。
個人開発でも贅沢な生活は難しいけど食べていくくらいなら稼げるぞ!
865: 2018/01/27(土)11:20 ID:MQRO71+N(1) AAS
うーん、既に3000万家ローンで借りてる俺は、飲食店は難しいなw
低リスクなら、ちまちまとアプリ作るしかないな。
866: 2018/01/27(土)11:39 ID:7Tfy/orD(2/5) AAS
そこは仮想通貨でしょ
アプリで稼げるのって>>864みたいな有能だけじゃね
867: 2018/01/27(土)16:24 ID:+lQhVFQy(1/2) AAS
今からビットコインじゃ出遅れ杉だろw
次に流行るものに先行しないと
868: 2018/01/27(土)19:04 ID:eezw1nyP(2/2) AAS
俺は有能でもなんでもない。
プログラミングの技術力でいえば下の中くらいだと思う。プログラマの仕事なんてしたことないし。
まあ、このスレにきておどろいたのは、「ゲームを完成させる」ということが一つの壁になっていること。
すっごい単純なゲーム、それこそ入門書で作るようなやつだったらだれでも完成させられると思うんだけどなぁ。
それもでやっぱり難しいものなんかな?
869: 2018/01/27(土)19:57 ID:7Tfy/orD(3/5) AAS
入門書レベルの単純なゲーム作って売れるなら有能じゃん
普通はそんなのリリースしたところで反応がなくて作れなくなる
870: 2018/01/27(土)20:38 ID:+lQhVFQy(2/2) AAS
そもそもゲーム製作の話すらしてない気がするけど?w
今ホットな話題は飲食店開業だよ
871: 2018/01/27(土)20:58 ID:ZWfm+YRJ(1) AAS
ゲームは面白ければ売れる訳ではなくて
広告費に比例して売上が伸びるらしい
テレビでCM流せばガンガン行けるで
872
(2): 2018/01/27(土)21:25 ID:GJSB+7Gr(1) AAS
>>862
「だいたい」といってるんだが、100%なんていってないんだが
相手が100%いっていると決め付けないと、お前の立つ瀬がないんだろうなww

引き篭もりニートは、300万程度の金も用意できないから、親に泣きつくんだろ
また出店すりゃいいってもんじゃないんだよ。維持費用が掛かるから借金をこさえるんだよ
その程度の認識の奴の「俺は知っている」程度の世間話ソースなんて全くあてにならんな
事業計画まで考えない世間知らずだから、安直に親に泣きつんだろうなww
省6
873
(1): 2018/01/27(土)21:48 ID:7Tfy/orD(4/5) AAS
>>872
いやいや俺は皿洗いとか雪かきとかしてるから貸しなんか作ってないし一緒にされたら心外だなぁ
どうせ同じ扱いを受けるなら俺も300万借りて起業しよっと
874
(1): 2018/01/27(土)21:50 ID:ntO4X3K1(1) AAS
やらないのは判ってるから黙ってろバカ
875: 2018/01/27(土)21:51 ID:7Tfy/orD(5/5) AAS
>>874
わかってるのもわかってるから黙ってろバカ
876
(1): 2018/01/27(土)23:08 ID:M9ksRqW9(1) AAS
>>873
本気なら飲食はやめた方が良いぞ
どうしてもやるのなら、必要な経費を洗い出して1日で何がいくつ売れれば良いのか計算してからだ
せめて計算上だけでも資金がショートする前に軌道に乗せられることを確認するんだぞ
877: 2018/01/27(土)23:15 ID:7CvsJVvh(1) AAS
たこ焼き屋ならローリスクハイリターン
878: 2018/01/28(日)01:24 ID:3dmup8zr(1) AAS
脱線しすぎやろ
879: 2018/01/28(日)02:11 ID:wOozFJVS(1) AAS
こうして脱線するからゲームが完成せず、クオリティも上がらないから、売れない。
絶望した!
880
(2): 2018/01/28(日)08:59 ID:0bGDhQ7C(1) AAS
>>872
お前みたいな奴は何を言っても、俺はそんな事は言ってないとか言って永遠に素直になれないんだろうな〜

「100%みたいな」だったのに「みたいな」を抜いて100%に強制変換しないとお前の立つ瀬がないんだろうなw

金借りる奴の事を以前は

「金持ちの息子が親から出資してもらって店出して借金ばかりこさえて権威失墜・家庭崩壊みたいな話しか聞かないからだよ」

次は
省4
881: 2018/01/28(日)09:25 ID:hnctoRPk(1) AAS
日曜の朝からこれはガイジやなぁ
882: 2018/01/28(日)13:11 ID:hWHGdkOK(1) AAS
パッと目についたガイジ一覧
>>880>>876
ID:7Tfy/orD
ID:GJSB+7Gr
ID:eezw1nyP

こいつらのようにはなるなよ。お前らw
883: 2018/01/28(日)22:36 ID:ylpAfIAt(1) AAS
ガイジオンライン
884: 2018/01/29(月)01:19 ID:AcZdwu9+(1) AAS
ざわわ…  ざわわ…
885: 2018/01/29(月)05:00 ID:b3Pf536f(1) AAS
ワナビー多すぎワラタwww
886: 2018/01/29(月)08:37 ID:BhMAZxT4(1) AAS
個人製作の話しようや
887: 2018/01/29(月)09:41 ID:vj3Bgs+I(1) AAS
何を話しても叩かれるだけ
888: 2018/01/29(月)11:47 ID:GifUXVP0(1/3) AAS
>>880
俺も「みたい」をつけて補足してるんだがw
「100%〜みたい」と「だいたい〜みたい」じゃ、数量的に全然意味違うぜ?ww回答になってないぞwww
お前国語力0のガイジだなww朝から笑わせんなやwww

そもそも金持ちの息子は(ここの界隈でよく見かける奴等みたいに)地に足がついておらず、きっちり返済する覚悟も無いから、権威失墜・家庭崩壊するんじゃねえかwww
一体俺の言ってることのどこが変わってるのかな?
いや、そもそもお前には権威や家庭持つなんて今の人生では夢のまた夢だったかwww
省3
889: 2018/01/29(月)11:56 ID:IAxkD6dd(1) AAS
いい加減にしろ
890: 2018/01/29(月)12:10 ID:qr23NJvJ(1) AAS
うんまぁ、捻じ曲げると言うところは、清田ますあき君のマインドシーカースレとしては申し分ない。

まぁ、転送されてきたわけだが。
891: 2018/01/29(月)13:00 ID:GifUXVP0(2/3) AAS
与えるのはいつも俺・・・なのに俺の書き込みが(告発されるべき)黒○○だっていうのか!
まあ確かに2ch上とはいえ、ポナルポみたいな低能ガイジと関わったのは黒○○には違いない
俺の息子にも教訓の一つとして伝えておかないといけないな
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s