[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の64©2ch.net (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の64©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:07:12.49 ID:/vMAGEkD 23 : 名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 00:37:54.35 ID:/46DxWbW 公式にある総合デバッグコモンすごすぎだろ これ一個で開発環境良くなりすぎ 25 : 名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 00:52:49.33 ID:pCHy0NWb >>23 すげえなにこれ ファ!?てなったわ 公式に組み込むべきレベルを超越したなにかだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:13:17.40 ID:/vMAGEkD 311 : 名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 17:40:58.42 ID:Sk6T/3HI steamクライアントの言語は英語の次がロシア語なのよね 2.20出してから次verはやっぱりUTF8にしなきゃだめかなー(めんどくさ)とか思ってそう 312 : 名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 20:37:01.24 ID:q6PlUaj1 めんどくさいかもしれんがunicode対応しといたほうが後々楽だと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:17:12.03 ID:/vMAGEkD 457 : 名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:01:44.18 ID:+MlSHxZO ウディタに限らずゲーム製作者って 特にツクール関係で変なのが多い気がするけど、気のせい? 人気がある製作者への嫉妬で叩かれてるだけ?それとも本当に変なやつが多いの? 458 : 名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:08:03.70 ID:CQi8nPy7 >>457 創作者は変なの多い 459 : 名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:23:15.83 ID:+MlSHxZO やっぱりバカとナンタラは紙一重ってやつなのかね 461 : 名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 20:20:24.50 ID:94a9Hm8i ゲームに限らず、イラストとかシナリオとかでもそうだけど、 プライドが高いやつとメンタルが弱いやつ、人とズレた奴は多いな 環境のせいでそんな性格になったのか、そんな性格だからこそそういう環境にはまり込んでしまうのかは知らんが 狼煙だって結構人とズレているところがあるしな 467 : 名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 23:02:06.64 ID:CQi8nPy7 >>459 紙一重っつーか どっか尖ってる人間は大体その程度に応じて別のどっかが欠落している ことが多いってこったろ、これは単に人格だけの話じゃなく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:21:20.42 ID:/vMAGEkD 551 : 名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 20:28:58.41 ID:5Xnl0zx0 スマホゲームなんかを作った事ある人は分かると思うんだけど 今の主流は16:9で、ほとんどのスマホが1280×720、1920×1080以上になってる デスクトップゲームも今じゃほとんど16:9だし だから、更に自分のゲームを後々スマホでもなんて考えてる人は16:9がいいんじゃないのかな 552 : 名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 00:19:36.49 ID:/zcTEfMH まっ確かに、今時4:3なんて古臭く感じるわな 553 : 名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 01:04:18.95 ID:qRmC0blh 16:9だと文章読みづらいんだよな まあ文章ウィンドウだけ4:3と同じにすればいいだけの話だけど 577 : 名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 22:42:13.94 ID:qRmC0blh とりあえず俺はYoutube動画の多くが16:9だから16:9でよくね? という若干おかしな解釈で決めている ゲームを動画の延長線として見るか、アプリとして見るか Steamで起動するコンテンツとして見るか、正方形のアイコンとし見るかで最適な画像サイズが全然違う 578 : 名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 01:36:24.67 ID:ghGKhUnU 動画からの解釈で16:9はおかしくないと思うぞ 上の方で16:9は日本のガラパゴスだと、4:3を猛烈にアピールしてる人もいるけども ゲームより更に強大なビッグコンテンツの海外ドラマを例に取れば分かるがほぼ全て16:9だしな 579 : 名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 02:21:15.67 ID:+L5u2em0 全画面化なんて少数だろうしスマホやらへの移植予定がなければなんでもいいんじゃないのって思ってたけど 動画投稿サイトは考えてなかったわなるほど 580 : 名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 02:35:32.92 ID:+opM+6s7 動画やゲームにドラマ、確かに映像コンテンツの主流は16:9だわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/8
9: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:23:48.64 ID:/vMAGEkD 605 : 名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 18:46:55.20 ID:Pp40ZpuX steamは北米・ロシア・スペイン・ドイツ・中国が 売り上げの大半を占めていて日本は1%前後 steamで売れているのは北米で売れているだけ 606 : 名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 19:09:05.67 ID:HdR8nbYS 英語を使うか言語そのものを排除しないと駄目やな 海外のブラウザゲームを見れば解るがアイコンを多用している 多言語に翻訳するよりアイコンで表現した方が早い あと文章表現に頼るところの多いRPGをsteamで売るのは難しい 片道勇者でフリーダ王女が翻訳でフリーダ王妃にされたらしいが これは日米の倫理観の違いだな 原則的に欧米では「子供への暴力行為」は児童ポルノと同義 従って少年少女のファンタジーは児童ポルノ 日本とは感性が異なるのでよくある目の大きいアニメ絵は気持ち悪い 宇宙人とか昆虫の類に見えるらしい あとはニンジャとかアクションで出していけば売れるだろ多分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:27:22.08 ID:/vMAGEkD 753 : 名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:15:17.58 ID:Nz6/IU41 コモンある程度いじれるようになってきたんだけど、素材の問題が深刻だった… 貴殿らはどこで素材調達してるのですかな? 754 : 名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:15:43.79 ID:+Ugr1GTb 自作 755 : 名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:28:36.43 ID:Nz6/IU41 マジかよ… 芸術センス皆無だから自作とか無理だわ 756 : 名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:34:05.74 ID:alSHojiS 他人の作品開いてreadmeとか見たり、ゲーム素材でぐぐったらでてくる 779 : 名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 16:12:49.76 ID:WiJuUVgs ゲーム製作ツールとしてじゃなくゲーム製作ゲームとしてウディタ弄って遊んでるんだが クラフト要素のあるゲームでクラフト要素拡張パックを買うのと似た感覚で 有料素材買いたくなる欲が出てきてしまう 780 : 名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 17:33:10.38 ID:1i6BvqeO 買うといい そうして創作界隈がうるおっていくのだ 781 : 名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 19:09:50.59 ID:FLl1nws4 そしてまた一つ良ゲーを生み出すのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 11:29:49.49 ID:/vMAGEkD 913 : 名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 12:20:31.26 ID:BZePa9YA 基本システムの各技能にいわゆるクールタイムが発生するようにしてみたものの、 ターン制バトルとの相性は悪いというか難しいなと作ってから思った 914 : 名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 13:27:05.87 ID:d6hxhJ+l >>913 戦闘中にメンバー入れ換えられるシステムだと 俄然、面白くなるのが、クールタイムなんだがな。 915 : 名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 15:26:35.28 ID:2rPBmax8 ターン制バトルのクールタイム関係だとアトリエが一番システムとして上手いと思う 917 : 名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 18:28:23.46 ID:ZdaJih0c ソシャゲ参考にすればいいんじゃない 敵は数ターンに一度強力な攻撃をしてくる(視覚的に分かるようにカウント表示されている) こちらはダメージカット、回復、カウント遅延でしのぎ切る ソシャゲ全部これだからな 918 : 名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 21:01:22.47 ID:tjalho2+ >>916 クールタイム = Cool Time = CT 強い攻撃技や回復魔法は、一度ブッ放つと 何ターンか使えなくなる戦闘システムのこと。 全体回復や蘇生の魔法が連発できなくなり、 緊張感がなくなるのを防ぐことができる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.919s*