[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/17(金) 21:46:27.09 ID:6dGAWfDS 正式対応は4.16以降でということらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/22
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/14(日) 20:31:38.09 ID:PCbDRy7L 変数に日本語使ってるが目立って不具合でたことない ホントに不具合ってあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/216
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/15(月) 13:02:40.09 ID:oQoNXBbN >>211 ノードだけ英語ってできなかったっけ ちなみに変数名は↓とか参考にしてるけど無駄な時間使ってるなぁとは思うわ https://www.google.co.jp/amp/s/nelog.jp/programming-words%3Famp%3D1 ところでおまえらライトマップ自分で作ってる?それともUE4に丸投げしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/229
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/26(金) 11:18:51.09 ID:wEoYwwPs エラーいこっちゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/240
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/18(月) 16:11:37.09 ID:x4ebkZjS つーかこれ以上新機能とか要らないんだがな 画面をキャプチャできて キャプチャしたドットの色をブループリントで読み取れたらもう何も要らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/342
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/24(水) 06:45:59.09 ID:vcCy/C5E いや、リアルタイムレンダリングの性能では互角以上だしblueprintの方がアーティストにも扱いやすいじゃん なのになんで面倒なUnity使うのかと思って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/670
696: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/25(木) 12:26:42.09 ID:cvoJ4Q9d 整ってるというか単に初期設定が重くて高品質か軽くて低品質かってだけの差でしょ フィジカルベースになった時点でやることはどれも同じなんだからその精度をどこまで上げるかってだけの話 エディタの機能性だけで言えばUEの方が優れたのかもしれないけど Unityもシェーダーエディターが標準搭載になるみたいだしもうじきunityはグラが悪いとか言ってる奴は馬鹿にされるようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/696
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:00:51.09 ID:wN+zUD1j 作りやすさはどっちも慣れればそう変わりは無いと思うよ でも、これだけは言える UE4はエラー等の情報が非常に少ないのと、パッケージング時に起きる悪魔のビルドエラーを自力で突破する力を持つ者だけが許される開発ソフトウェアだということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/860
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s