[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566(7): 2017/04/24(月)20:55 ID:mMjtQNkN(1/3) AAS
unityと並行してC#を勉強してます。
本とネットで調べながら少しずつですがソースが読めるようになってきたのですが、
概念というか、まだまだ解らない箇所があるので少し伺いたいのですが、括りでよく使用する
(),<[]に関して
現在の認識
() = if( )文や、関数に付ける引数。
<> = GetComponent<Rigidbody>();等?
省8
567(1): 2017/04/24(月)21:04 ID:VIhmeLaD(1) AAS
>>566
まずjavascriptを勉強して下さい
568: 2017/04/24(月)21:05 ID:ygtk1lcf(2/2) AAS
>>566
型に関してもっと勉強した方がよい
569: 2017/04/24(月)21:13 ID:+6HrQTJp(1) AAS
>>566
中学に入れば英語の文法も習うから少しずつわかってくる
焦らなくてよい
570: 2017/04/24(月)22:05 ID:ETwdQTBI(1) AAS
>>566
キャストだよ
571: 2017/04/24(月)22:50 ID:5hKq1ARX(1) AAS
>>566
アセットを買えば解るようになると思いますよ
573: 2017/04/24(月)23:02 ID:0EOZSWi9(4/5) AAS
>>566
いろいろな種類の括弧があって戸惑うだろうけど、if文の()と型キャストの()はまったくの別物
配列の[]とSerializable宣言の[]もまったくの別物
括弧は何らかの"まとまり"を与えてくれるだけのものだよ
(分かりやすく説明できなくてすまぬ)
582: 2017/04/25(火)01:03 ID:xTBXL9eo(1) AAS
>>566
まあでもそういう状態で()見てこれなんだ?ってなるとググるのも難しそうだしどうしたらいいんだろな
C#入門一冊読めば分かるだろうけど。
ちゃんとやるならそこは避けられないけど時間はかかる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s