[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/13(木) 11:19:20.09 ID:NWfBJmbL 全くの初心者で、今ユニティちゃんのアニメーションを付けるところから勉強しているんだけど まず、アイドル状態からでもジャンプを行えるようにしてみようというところで詰まった。 まず、分からないのはUnityChanControlScriptWithRgidBody.csに以下の判定があること。 --------------------------------------------------------------- if (Input.GetButtonDown("Jump")) { // スペースキーを入力したら --------------------------------------------------------------- ネット上の説明ページ見るとほとんどの個人ページだと --------------------------------------------------------------- if (Input.GetKeyDown("space")) { --------------------------------------------------------------- になってる。 多分どこかでJumpボタン=spaceキーの関連付けが行われているんだろうけど、どこでやってるかが分からない。 因みに、IdleからJumpにトランザクションつなぐだけでもスペースキーを押すとジャンプするようにはなった。 ただこっちもユニティちゃんがそのまま少し浮いて着地からワンテンポ置いてまたジャンプモーションに入るという奇妙なことになってる。 後者の質問はUnityそのものの質問じゃないけど、初心者の頃に同じような試みをしている人がいないかと思って聞いてみた。 やったことある人いたらそちらも教えてほしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/257
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/13(木) 11:55:40.11 ID:NWfBJmbL >>258 ありがとうございます。 「Unity ボタン 対応」で論理ボタンの説明が見つかりました。つまり、デフォルトでJumpボタン=Spaceキーという事ですか。 今後はこの感じで検索してみて、それでも見つからなかったときに質問します。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/13(木) 12:09:49.90 ID:NWfBJmbL >>258 後、「Unity アニメーション 切り替え」を検索したら、 Idle状態からJump状態に移行するのにワンテンポかかる原因もわかりました。 追加したトランザクションのHasExitTime値がtrueになっているからでした。 おそらく分かってて調べ方を教えてくれたのだと思うので改めてお礼を言っておきます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/260
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s