[過去ログ]
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/26(木) 19:33:42.17 ID:ie+UThI2 Anima2D 有料だったが無料アセットとして生まれ変わった2Dボーンツール。 UnityアセットなのでUnity以外では使用できない弱点を抱えているが、 ウェイト機能・メッシュ変形を持ちつつ無料なので今後Unity2Dゲームの標準ツールとして期待される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/41
216: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/27(木) 22:48:23.17 ID:Y2wIGKAl パーツが散らばって描いてある一枚の画像から 簡単にそれぞれのパーツごとに透過PNGに保存していける便利ツールありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/216
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/28(金) 17:34:43.17 ID:RA3q5wFp さっさとニコ生やれよ、糞ババア 楽しみにしてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/220
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/08(月) 23:16:27.17 ID:LvWWoPEW XYの世界しかない板ポリゴンをラグドールさせるだけじゃん メッシュを綺麗にピクセルアウトラインに合わせないと思ったようにならないだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/236
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 23:17:49.17 ID:tWv7+fat Sprite Studioってwinではまだメッシュ変形できないのね 待つのも面倒だし大人しくSpine使った方がいいのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/337
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 21:43:03.17 ID:BtbrNeLK あっすいません アニメーションモード中はメッシュ設定出来ないだけでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/360
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 22:48:38.17 ID:wxYrX99A 自分は最初にザックリ大まかな動き(上下動とか)つくってそこから細かい動きさせるけど 誰かに師事されたわけじゃないからもっと効率的なやり方あるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/374
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 09:41:25.17 ID:fx39IKHE サンプルがジャパニメーションの絵柄なのに日本語サポートしてないってのは、 それ自体が開発側の意思表示と見て間違いないな 「日本の絵柄パクリの韓国人には使ってもらうが、生粋の日本人には使わせない」って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/417
462: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/03(木) 16:18:59.17 ID:SCVh7s5/ mohoで作ってたとしてもいちいち言わんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/462
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/15(火) 20:33:13.17 ID:T6bnUFPE 前髪が目にかかるの基本禁止しろ かかるんだったら前髪透けるの無しで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/486
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/01(金) 23:46:25.17 ID:b8hoyR0Z フェイスリグでトラッキング出来るからLive2d流行ってるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/536
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/26(水) 12:23:48.17 ID:Ht2EOCwK >>638 大体はライブ2Dのデータをユニティに入れてるんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/640
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/29(土) 16:09:40.17 ID:5XTko54o まあなんとなくわかるけど、こういうのの正式名称ってなんなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/646
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/19(水) 19:11:23.17 ID:Ugiz4SBh >>955 ありがとう。ツリー右下の継承の項目のことだったのね。 試しに子ボーンのスケールの継承チェックを外して、親ボーンのスケール拡縮してみたら親だけ縮小しつつ子はそのままの大きさで、想定していた挙動ができた。 なんだけど、この継承機能ってセットアップでしかオンオフ設定できず、アニメ中にタイミング見て切り替えできないのね。すごく惜しい…。 理想はアニメ中に、親の一部分だけスケール拡縮と、親子まとめてスケール拡縮を使い分けられたら、っていうが一番なんだけど難しい。 Compensateのボーンチェック入れたスケール拡縮がこの挙動だったらよかったのだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/958
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/22(水) 02:59:51.17 ID:QuPHhkVR crazytalkなどの会社で 新型コロナウィルスの在宅支援ということでcartoon animatorやicloneなどクーポンコードいれると50%off?だそうな 4月30日まで https://www.reallusion.com/COVID-19.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/991
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 19:35:21.17 ID:8J0ShI// >>992 元が安い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s