[過去ログ]
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/04(火) 05:14:13.10 ID:4vLlbV7j Live2Dは何でハブられてるの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/130
145: 名前は開発中のものです。 [Sage] 2017/04/07(金) 13:47:07.10 ID:auaCyzH+ >>144 そのとおりだわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/145
825: 名前は開発中のものです。 [] 2019/11/07(木) 04:04:17.10 ID:iokO6m23 素人ですまないけど こういうバラバラの画像を組み立てて動かして遊びたいんだけど PNGの他にあと何が必要? https://epic-seven.jp/spine/character03/c1005.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/825
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/06(金) 14:19:16.10 ID:6bNStDT0 ローカルで移動させれば直線だし 親を回転させれば回転だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/877
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/10(金) 13:23:47.10 ID:mtjS64AB ライセンスにspine載ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/918
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/17(月) 13:21:14.10 ID:uDkJMgno スケールとシアーを、子ボーンに影響を及ぼさずに選択中のボーンだけ調整したいんだけど、方法ある? 回転とトランスレートはボーンにチェック入れるだけでできるけど、下の2つはできないのはなぜなんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/950
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/22(土) 05:44:18.10 ID:jZzYlAQL アニメ風24フレームで動かしてみたいんだけど 同じフレーム続けて打つくらいしか調整しようがない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/961
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/05(日) 00:50:39.10 ID:u6RajpCm >>1を元に書いてみた。間違いあったら添削よろ。 Creatureはサブスクリプションから買い切りに戻った認識でOK? 必須ではないが2Dキャラを作る時間を大幅に節約できるので使いこなせば強い味方になるツール。 ■Spine ・ライセンス形態:買い切り(永続) 約32,000円(Pro版)、7,500円(Essential版) ※Essential版を買えば差額を支払えばpro版にできる ・メリット・・・メッシュ変形機能が特徴。サンプル動画でまるで3Dのように見える2Dに感動した人も多いはず。(海外の)使用者が多いので(英語の)情報が豊富。3.6から日本語対応した。 公式・非公式も含めてランタイムが豊富で多種多様な実行環境で動く。永続ライセンスなので、公式のバージョンアップの恩恵が受けられる。 ・デメリット・・・但しマニュアルは英語。Unityに特化した印象。Unrealで使うには辛い。物理エンジンが実装されてない。自動メッシュ作成機能がない。 ■SpriteStudio ・ライセンス形態:サブスクリプション 1280円/月、10569円/年(パーソナル版) ・メリット・・・国産ツールなので日本語GUI。マニュアルも日本語で一通りの使い方は動画になっているので初心者でもとっつきやすい。メッシュ変形機能実装。 パーティクル・エフェクト機能有り。 ・デメリット・・・サブスクリプションライセンスなのでコスト高。 ■Live2D ・ライセンス形態:サブスクリプション 2,080円/月(Pro版) ※機能限定版のフリー版有 ・メリット・・・キャラアニメーションの代名詞。国産ツールなので日本語GUI。公式マニュアルも充実している。多彩なメッシュ変形機能実装。物理エンジン実装。公式ランタイムにより様々な実行環境で動く。 RaceRig環境で動くことから最近はVtuber案件多し。国内の使用ユーザが多い。 ・デメリット・・・サブスクリプションライセンスなのでコスト高。キャラの動きの制御方法が他のツールに比べて特殊。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.203s*