[過去ログ]
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 22:48:38.17 ID:wxYrX99A 自分は最初にザックリ大まかな動き(上下動とか)つくってそこから細かい動きさせるけど 誰かに師事されたわけじゃないからもっと効率的なやり方あるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/31(水) 09:28:12.22 ID:unsGcxtV DragonBonesって昔からあるみたいだけど使ってる人いないんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 00:08:02.45 ID:edKGlvGp 今どきflashでモーション組む利点ってあるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 01:17:45.44 ID:KH5uxzE4 >>376 今の奴はflashは使ってないみたいだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 08:20:00.64 ID:zAWpmWEx マジか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 15:00:48.77 ID:itFwA1PZ Spineで下の動画みたいにポニーテールを揺らしたいんだけど、なにか効率的なやり方ありますか? 一本一本動かしてるように見えなくもないけど、さすがに調整が大変ですよね。 https://www.youtube.com/watch?v=adZHgZ3zRFA https://www.youtube.com/watch?v=Sul-lc9D-8I http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 17:21:51.41 ID:KH5uxzE4 ふむ、胸と太ももにしか目がいかないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/380
381: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/02(金) 15:39:18.94 ID:QBCPAAmp >>379 「揺れもの spine」でググレば。 offsetでキーをずらす。 アニメ経験者なら、揺れ具合をポーズトゥポーズで作った方がはやいかも。 髪の毛とかスカートのボーンを物理演算で揺らしてキー打てると楽なんだが。 そういう機能追加してくれねぇかな・・・それかコンストで上手くできるのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/03(土) 23:19:02.46 ID:wgrYnqlu エロゲの立ち絵じゃないアニメシーンってどうやって作ってるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/04(日) 15:20:29.84 ID:O+K7C41J ボーンシステムならではのキャラの動かし方の書籍ってない? この際spineじゃ無くてもいい 昔の手描きアニメーションの書籍(アニメーターズ・サバイバルキットとか)とかも 参考になるっちゃなるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/04(日) 17:15:01.48 ID:WIcQtjl/ その辺、3DCGの方がナレッジありそうなんだよね。2Dと3Dでやってること変わらんし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/10(土) 10:50:41.23 ID:Hbq8esO1 creture買ったんだけど表情動かすチュートリアル全然見つからない 英語でもかまわないのでいいのあったら教えてほしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/10(土) 11:29:39.72 ID:B1nCbNuP >>381 物理演算はなくてもテンプレから キーフレを自動生成してくれる機能は欲しい 乳揺れさせる時毎回、 減衰していく揺れ幅を求めるのに エクセルのシートにオフセット値と初期の振れ幅と振動数を入力して計算させて それをspineの座標値に入力しているんだが 割りとめんどい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/11(日) 09:54:05.74 ID:HQXqRkB5 creatureプロとmoho使ってみて思ったがcreatureは物理系はいいけど細かい変形は微妙だなあ 人や物等を疑似的に3Dにみせる表現もしんどい あとレイヤー順が逆になってるのはなんなんだ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/11(日) 12:58:30.91 ID:R7opeI2C 正方グリッド系のFFDって単にプログラム側の実装が楽ってだけで 使う側の事考えて無いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/13(火) 08:04:42.55 ID:ueaom1AD spineって一度ボーンとアタッチメントをセットした後に ボーンの関節の位置を微調整したい場合、 そのボーンの子以降のボーンやアタッチメントを一度外してから作業しないといけないのがめんどいね mohoはそういうことないからいいと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/389
390: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/13(火) 22:39:40.58 ID:BEybtxoK 同じ動きをする同じ絵を何個か同時に表示させたいのですが、フラッシュのシンボルみたいに 一つ作って複製みたいなことできないんでしょうか? ボーン階層を丸ごと複製するのは分かるんだけど、それにモーションを反映させる やり方がわからないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/17(土) 17:10:25.14 ID:7oKYHeIs >>389 外さなくてもできる >>390 最終的な用途によってやり方が異なる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/17(土) 19:35:25.56 ID:yVdGKiaJ >>391 今の今までcompensate知らんかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/18(日) 09:31:10.06 ID:v1HsaEER SpriterProのコンペの動画みるとSpriter使えば何でもできるように見えてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/393
394: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 09:56:04.15 ID:ZVArNou4 おっぱいの揺れアニメーションが アニメーションの基本スキル(オーバーラップやフォロースルーやスカッシュ&ストレッチ等)を包括していると言う意見を見て関心した 歩きアニメーションを解説している書籍は多数あるけど パイ揺れを解説している書籍は見たことない 横方向の歩くキャラやったって何もおもしろくないだろ パイ揺れのレクチャーやれよ みんな好きなクセに真面目ぶりやがって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/394
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 11:44:26.73 ID:UltGxR0i 俺は尻揺れのほうが好きでな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/395
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/23(金) 23:51:21.94 ID:ob3Sis9F パイゆれって何だかんだ言って結構簡単にできるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 06:22:24.90 ID:SFMBwwpG バネみたく等間隔に揺らしたりして乳の重さを感じない揺らし方なら比較的カンタンだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/397
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 12:00:12.01 ID:LZ4EdWBL 横スクロールと相性いいからな、しょうがないね ノベルかアクションかだとガラッとツール変わるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/26(月) 23:22:26.78 ID:JrI7XtoQ 自分は乳にボーン2ずつ入れるけど他の人はどうなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/26(月) 23:41:31.33 ID:0KT8i9Li 乳にボーンいれて物理適用すると垂れるからどうしたものかと悩んでいるんだがちょうどいいからうpってくれないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 16:35:49.00 ID:hUaeDuoh 乳はすでに垂れている状態だから上向きにボーンを入れればいんじゃないか。物理知らんけど Spineのワイは点ボーンを5個ぐらい入れてウェイト設定して、点ボーンの移動でゆさゆささせとる。わかりにくいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 23:34:06.88 ID:YtRCJc/Q それって物理適用すると定常状態の絵が変形しちゃうって事じゃないのか? パイ揺れ関係なくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/402
403: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/28(水) 15:48:02.13 ID:eeOnpcv9 揺れものとかって物理演算までしないでいいから ボーンなりウェイトに時差(ディレイ値)が入れられると 簡単に出来そうなんだけどな。・・・ダメか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/28(水) 20:57:11.41 ID:9CHNgJ6L 最近モーホーが攻めてきてるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 09:46:48.05 ID:LI5i8+Q4 モーホーが攻めとか腐女子が喜びそうなフレーズはよせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/405
406: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 09:48:57.92 ID:4C3R2uXs MOHOって映像興味ないSpineデザイナーが買う価値あるかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 11:16:13.80 ID:DfTVUKtt モーホー持ってるけどUIに癖があって苦手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 21:26:52.47 ID:4IKdqgsk ゲームに出力したら頂点変形できないからspriterでよくね?となる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/05(月) 03:15:11.76 ID:Ak8cfc1Y デスティニーチャイルドってlive2Dなんだな あの動きはspineかと思ったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/409
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/05(月) 12:15:14.19 ID:7PHjxgPS あれspineのサンプル思い出すよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/410
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 17:31:23.13 ID:gLP6s/fJ ついにSprier2きたか 何年待たせたんだよ今更おっせええぞオラとっても興奮してるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/411
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 22:29:11.29 ID:omaXFFwz Spriter2の事?まだ先じゃないか それも良いがFFD機能有りのAnyPortraitなんてのも出たぞ Unity内で使うアセットで5500円程 Creatureと同じ中国産っぽい 結構良さそう ttps://www.rainyrizzle.com/home-eng http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 09:15:55.84 ID:LYV3xPCd 安いし良さそうだが、乗り換えるほどでもないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 11:25:59.87 ID:P2qeJPyc サイトのサポート言語見ると韓国製じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/414
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 15:16:23.73 ID:pNK2N/TH コリャやめといた方が良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 15:26:02.21 ID:P2qeJPyc おっぱいぷるんぷるん出来れば何でもいいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 09:41:25.17 ID:fx39IKHE サンプルがジャパニメーションの絵柄なのに日本語サポートしてないってのは、 それ自体が開発側の意思表示と見て間違いないな 「日本の絵柄パクリの韓国人には使ってもらうが、生粋の日本人には使わせない」って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/21(水) 13:27:24.65 ID:oGRBRPnP spineなんですが、GIFアニメ出力した後にオブジェクト周りに黒枠ができるのですが 消す方法ってあるのでしょうか? 黒枠の黒は背景色なのでしょうけど、灰色とか中途半端な色にするとチカチカその背景色で点滅したようになります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/22(木) 09:23:16.72 ID:EtIVg4nm 用途がわからんけど、背景色つきで出力すれば目立たなくなる。 gifにも色数制限あるから限界あるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/419
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/23(金) 01:35:33.59 ID:VIYTpAQK >>419 なるほど 背景色つきで出力してゲーム制作ツール側で透過すればいいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/23(金) 09:09:39.70 ID:xmZqamV6 spineデータをそのままエクスポートしてゲーム制作ツールでスケルトンアニメーションさせるのじゃ駄目なのそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/23(金) 16:22:16.95 ID:8s38s4oM 制作ツールがスプライトを使うのですよ unityとかではないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/23(金) 20:06:06.25 ID:RTQ8v1c+ スプライトは実装ラクだよね ファイルサイズは増えるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/25(日) 16:05:28.14 ID:Yg5qK26W RPGツクールに実装する技術がわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/27(火) 01:12:22.16 ID:8ElsurkO spineって連番出力した時、出力画像の範囲指定できないよね カメラのフレームにあたるもの あると便利そうなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 08:28:21.05 ID:dWDQIXIv MOHOが安売りしてるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 08:47:06.44 ID:XfLRey5K MOHOはいつも安売りしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 09:33:53.74 ID:YvUpA/DQ ずっと見送ってたけど買っておこうかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 20:48:08.08 ID:TcqeGzji MOHOを買ってもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/429
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 20:54:16.23 ID:xPk55nWa ついてくるサンプルの絵がダサすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 22:40:39.16 ID:ndqksZr7 MOHOのキモいクリーチャーって、プログラマの描いた落書きじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 17:47:41.21 ID:X2xTLB03 spriterでツクール用のプラグインがあるが導入方法がよくわからないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 19:40:23.66 ID:YUu0an0N それ質問じゃなくて独り言だよね? 自力でやろうとする心がけは偉いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/433
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 09:53:06.26 ID:BcKy6GdC スプライトの形に添ったメッシュを自動で作ってくれるスクリプトとかないですか? Spineです。 メッシュ作るだけで時間かかりすぎる…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 12:41:43.77 ID:7Uw+xMfH それCretureや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 13:12:30.34 ID:cAPgreqS くりちゅあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/436
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 15:45:38.64 ID:7Uw+xMfH creatureはspineからの乗り換えはセールやってるぞ ちなみに俺はスパイじゃないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/437
438: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 20:33:44.11 ID:leHzILKT 審議なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 20:55:26.89 ID:bX2GDf7y なにそれ?と思ってググってみたものの 全然日本語資料ないやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/439
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/05(木) 01:25:50.89 ID:zKR3hGZe >>105に日本語マニュアルある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/440
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/05(木) 22:35:36.91 ID:/9IEJqF4 正方形メッシュダサすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/441
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 12:53:42.90 ID:OZemsw0Y zbrushだって三角形だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/442
443: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 11:44:25.46 ID:wZgoC/PX 2Dでも3Dでも、エッジや面の流れに沿った綺麗なメッシュ見ると気分が良くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/443
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/10(火) 08:29:44.29 ID:5uuziBY8 Creature使ってるプロジェクトってあんのけ? 観測範囲だとLive2Dが大多数、アクションモーション系でSpine、SpriteStudioがごく少数って感じや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/444
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/13(金) 20:41:54.16 ID:xn/ONECR 業界内で一度デファクトスタンダードのソフトが決まるとそのソフトに合わせたワークフローができちゃって よほどの機能拡充がないと他のソフトが参入するのは難しいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/445
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/14(土) 21:07:32.80 ID:y0w88Deb 個人作成だから別にどうでもええし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/446
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/15(日) 01:34:52.94 ID:8Cy13OFO ホーモーって企業が使う場合も実売価格だけでおkなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/447
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/15(日) 02:25:48.62 ID:w/oXi/zU ホーモー? モーホーじゃなくて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 21:25:04.85 ID:0UODyzJf モーホーですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/449
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/17(火) 13:42:39.22 ID:E61AXoNT 社内でモーホー、モーホー言ってる光景はシュール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/450
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/18(水) 09:06:02.78 ID:QUULsBNN Spineでキーを無効化する方法ってあります? 適用前のモーションと適用後のモーションを比較したいです。 他の人が作ったファイルを見てるんですが、どこのキーで何を制御しているのやら…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/451
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/18(水) 09:10:23.67 ID:tuGFwFsS spineもmohoも日本で普及したいなら、公式萌キャラ作ればいいのに… live2Dのしずくとかunityのユニティちゃんみたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/452
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/19(木) 07:38:36.55 ID:9CQQMKRD 俺には日本で普及したいようには目受けられないが 何かを学ぶにはやっぱり母国語であるべきだと 日本で普及したいならUIを日本語化するべきだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/453
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/19(木) 14:52:16.57 ID:3/2QODMc spineもmohoもUI日本語化してなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/454
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 548 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s