[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2018/05/03(木)16:18 ID:SCVh7s5/(1) AAS
mohoで作ってたとしてもいちいち言わんだろ
463: 2018/05/03(木)16:37 ID:uveBY+6o(2/2) AAS
つうか、そもそも2Dアニメ自体の投稿が少ないし増える気配も無い
464: 2018/05/03(木)18:11 ID:O2dq/CXF(1) AAS
unityならANIMA2D
465: 2018/05/04(金)16:21 ID:Qlnb8Wc0(1) AAS
Unityが自前でこういうツール出したのか
これはありがたい
466: 2018/05/04(金)18:41 ID:e/KflnYO(1) AAS
anima2d試したけど現状だと機能や使いやすさで大分見劣りする気が
467: 2018/05/04(金)20:38 ID:VW4sz06y(1) AAS
それは気のせいなんかじゃありませんよ
自分の気持ちに正直になっていいんですよ
468: 2018/05/05(土)20:52 ID:yobs35vp(1) AAS
タダだしそんな最初はそんなもんじゃないの
469: 2018/05/06(日)04:15 ID:7j2tu2XJ(1) AAS
amima2dでググったらSEGAの採用事例があったけど
やはりunity内のツールだからスクリプト拡張が容易っていう所がいいね
逆にそれがないといろいろ辛いかも
外部リンク:techblog.sega.jp
470: 2018/05/06(日)14:08 ID:dyWad2DU(1/2) AAS
外注を巻き込むような大規模プロジェクトだと使いにくそうだな。
SpineはHTML5描きだし対応してるのもポイント高いわ。シャニマスが選んだのも頷ける。
471: 2018/05/06(日)18:46 ID:CSy/ADvc(1) AAS
Unityをほぼビルドツールとしてしか使ってないような場合はあんまメリット無いんだよな
Unity の使い方覚えなきゃなんないし
472: 2018/05/06(日)19:17 ID:dyWad2DU(2/2) AAS
ただAnima2Dはコストの面では圧倒的なメリットがありそうだ。
Unityに内包されてるから実質タダ(Unityライセンス費用だけ)で済む。
ってか今調べたらLive2DのSDKライセンスって毎月10万円もするのな。
Spineだったらエンタープライズライセンスで社内にSpineデザイナー10人抱えてもLive2Dの1/3の費用で済むぞ。
473: 2018/05/07(月)01:40 ID:hd7cfcWN(1) AAS
live2Dはその強気価格で売れちゃうんでしょうね
474: 2018/05/09(水)23:11 ID:TZEEe5L2(1/3) AAS
Live2Dの受注仕事してるんだけどしにそう
Live2Dは3Dみたいに腕動かすのは無理です
諦めてください
作るものがどんどん複雑になってしんどい
腕ばしばし動かしたいなら3D採用してくれ
475(1): 2018/05/09(水)23:18 ID:41ozSUAw(1) AAS
そういう仕事って元データはどういう形式で来るの?
やっぱPSD?
結合済みの一枚絵渡していきなり動かせとかはないよね?
476: 2018/05/09(水)23:21 ID:TZEEe5L2(2/3) AAS
>>475
1枚絵ぺろーんなPSDから作ったことも結構あるわ 地獄
最近はパーツ分けされたPSDもらってやってるよー
ただイラストレーターがどうパーツ分けすればいいかわかんなかったんだなー
ってデータとかたまに来るから
こっちで最適化したりするけど
477: 2018/05/09(水)23:22 ID:TZEEe5L2(3/3) AAS
ていうか結合されてんならPSDである必要ないだろという
それもうPNGだろ
478: 2018/05/10(木)00:01 ID:gRIos4wv(1/2) AAS
クソめんどくさい仕様のせいでツール広まらなくて
Live2Dの開発元が制作受けてる案件ばっか
健全じゃないね
このまま緩やかに死にそう
479: 2018/05/10(木)06:45 ID:Nj6Swh8s(1) AAS
spineアニメで一枚絵からのパーツ展開やってたけど
パーツ分けって結構難しいね
これをワークフローとして、絵師にやってもらうの大変そうやわ…
襟や髪みたいに物理的に一つのパーツでも手前と奥を分けないといけなかったりするし
ドローイングとモデリングとアニメーションが一体化した統合ソフトほしい
mohoとかそれに近いかもしれんけど
480: 2018/05/10(木)07:20 ID:UNt0Gf2t(1) AAS
後頭部の髪の毛を体の前に持って来て胸の辺りに垂らすのとか
まじで面倒だね
481(2): 2018/05/10(木)07:46 ID:gRIos4wv(2/2) AAS
あー1つのパーツでも手前と奥分けなきゃなのめんどくさいよね わかる
パーツ分けつらすぎて人間のやる仕事じゃないから、
はやくAIがやってくれる時代来てほしいわ
482: 2018/05/10(木)08:14 ID:mFTF0ycD(1) AAS
前髪と目と眉の関係悩む
483: 2018/05/11(金)19:50 ID:4zEfGeKB(1) AAS
塗りと線を別レイヤで分けて死ぬ
484: 2018/05/12(土)00:28 ID:EXsc3GX1(1) AAS
せめて塗りと線は分けて欲しいな
485: 2018/05/12(土)02:13 ID:QkYxTfvO(1) AAS
パーツの輪郭線は結合してあってもいいだろ
486: 2018/05/15(火)20:33 ID:T6bnUFPE(1) AAS
前髪が目にかかるの基本禁止しろ
かかるんだったら前髪透けるの無しで
487: 2018/05/16(水)11:59 ID:lAB5nIVM(1/2) AAS
リギングだけで2日ぐらいかかる…死ぬ…
488: 2018/05/16(水)18:20 ID:PDB69tjp(1) AAS
死ね
489(2): 2018/05/16(水)20:35 ID:lAB5nIVM(2/2) AAS
死んだ
490: 2018/05/17(木)02:33 ID:Iz0J7x+h(1) AAS
誰か>>489の骨を拾え
491: 2018/05/17(木)02:35 ID:yNUTDIGP(1) AAS
まさかのスレタイ回収
492: 2018/05/19(土)02:51 ID:OfCnN/7L(1) AAS
誰か>>489のボーンを拾え
493: 2018/05/19(土)19:44 ID:7ZsPxaUm(1) AAS
はいはい
494: 2018/05/20(日)20:45 ID:2uUYyRhD(1) AAS
>>481
いずれlive2Dのセットアップなんて中韓か東南アジアの人たちにまかせるようになるんでは?
カードイラストなんて外国勢強いし
495: 2018/05/22(火)12:51 ID:HvlyHZuP(1) AAS
おっぱいブルンブルンいわせたい
スパロボ並みにロボットを動かしたい
496: 2018/05/22(火)13:00 ID:Cfg/+J46(1) AAS
それは素敵な夢ですね
達成できるよう応援してますよ
497: 2018/05/22(火)18:50 ID:aWcR17Mp(1) AAS
静止画がある程度ちゃんと描ければ
おっぱいぷるんぷるんはそんなに難しくない
498: 2018/05/22(火)18:53 ID:RQFB7YtG(1) AAS
俺はプリキュアの変身シーンみたいなの作ってるが
キラキラエフェクトがあまりキラキラしなくて苦労してる
499: 2018/05/22(火)19:57 ID:xzEfw0gi(1/2) AAS
星型パーティクル散らせてそれぞれ周期的に大きさ変えればいいんじゃないの?
500: 2018/05/22(火)20:07 ID:xzEfw0gi(2/2) AAS
星型というよりクロスの形状か
501: 2018/05/22(火)22:26 ID:7vVsIHJ7(1) AAS
やっぱりMOHOが最高性能なのか?
502: 2018/05/23(水)00:37 ID:K4J/GkTA(1) AAS
pixivがlive2Dのモーションコンテストしてますよ
503: 2018/05/23(水)07:56 ID:03VyVgjV(1) AAS
live2dのコンテスト? これしかわからなかったぞ
外部リンク:www.live2d.com
ティーセットと1万円か…
504: 2018/05/23(水)08:20 ID:5o5a8/uo(1) AAS
すまん主催はpixivじゃなかったのね
pixivにバナーがあって踏んだからてっきり
505: 2018/05/23(水)08:39 ID:L21jLWEd(1) AAS
まぬけですね
506: 2018/05/23(水)10:47 ID:dUj0vSLB(1/2) AAS
モーションコンテストの景品しょぼいし、
この千手観音モデル初心者向きじゃないでしょう
507: 2018/05/23(水)14:13 ID:JZ9fNx/a(1) AAS
LIVE2D位のアニメーションなら他のツールでもできるよな
なんでLIVE2D人気なんだ?
508: 2018/05/23(水)14:50 ID:dUj0vSLB(2/2) AAS
名前がキャッチーだから、企画する人が飛びつきやすいんじゃない?
509: 2018/05/23(水)20:41 ID:pRJlUqo4(1) AAS
ライブ2Dは高い
資金周りに余裕のある会社じゃないと回せん
510: 2018/05/24(木)00:09 ID:14t4SIbd(1/2) AAS
Live2dまともな外注探すの大変
511: 2018/05/24(木)01:31 ID:1oMW3oUp(1) AAS
1モーション5Kとかで発注してそう
512: 2018/05/24(木)04:17 ID:yJ/Hy4u+(1) AAS
live2Dの中の人が以前、
キャラクターのイラスト制作からアニメーションの設定、複数のモーション制作までを
個人で請負うとしたら1キャラ50万ぐらいは取るとか言ってたような気がする
cubism2の頃の話だから、機能強化された今は下がってるかもしれんが
それ聞いて3Dモデル依頼した方が良くない?って思った記憶がある
513: 2018/05/24(木)07:20 ID:S9cZqiOq(1) AAS
3Dで50万だとスマホゲーでも割とローポリなモデルとモーションしか作れないよ。
Vtuberみたいにフェイシャルリグを入れ始めたら天井知らず。
514: 2018/05/24(木)08:08 ID:8I9yXG5N(1) AAS
えー50万ってことは主要キャラと敵キャラでとりあえず10体作るのに期間換算で約1人年かかるのか…
水準クリアできる人を数押さえられないと金がいくらあっても納期に間に合わせるのは大変そうだ
515: 2018/05/24(木)11:35 ID:14t4SIbd(2/2) AAS
相場がわからんのや
516: 2018/05/25(金)10:29 ID:j14OtelK(1) AAS
1日2.5万円で計算しておけ
517: 2018/05/25(金)16:31 ID:3RtbZc7P(1) AAS
じゃあ上の50万って20人日くらいってことか
まあイラストからモーションまでだとまあそれくらいなるのか?
518: 2018/05/25(金)20:01 ID:zkm2Y1QV(1) AAS
キュビズムは触ったこと無いから分からん
519: 2018/05/26(土)09:53 ID:tUftAyD2(1) AAS
アニプレの資本も入ったしLive2Dは将来性が疑問だったけどやっておこうかな
520: 2018/05/26(土)18:40 ID:6jH0TdUX(1) AAS
将来性の話をするとしぬ
521: 2018/05/26(土)19:31 ID:uvEtXf95(1) AAS
いいよ
522: 2018/05/27(日)08:02 ID:S3Ir3A82(1) AAS
昔アニメのキャラ作画の自動化ソフトを作ろうとしたら、
パラメータが恐ろしく増えすぎて使い物にならず開発中止になったってきいたけど
live2Dなら実績あるからアニメに使っても良さげやね
523: 2018/05/27(日)12:16 ID:J/TnHeUk(1/2) AAS
バストアップの会話シーンとかなら使えるかもね
自動アニメ制作ツールといえば、
個人でMac OS用のソフトウェア作ってる人がいたなあ
ツイッターで作例も頻繁に公開しててクオリティも半端なくて、大手サイトでも取り上げられて記事になって、
フォロワーも増えていった
…けどもう半年ツイートがない
524: 2018/05/27(日)12:58 ID:2qrz22MN(1/2) AAS
最近のショートアニメとかはほぼ丸々この種のツールで作ったっぽいのがあるけど
525: 2018/05/27(日)13:31 ID:J/TnHeUk(2/2) AAS
どうなんだろうね
live2Dキュビズムは立ち絵を動かしたり、
ゲームには向いてるかもしれんけど、動画制作には効率悪そうに感じてしまう
首から下が3Dモデルのlive2Dユークリッドだとまた違うんだろうけど
526: 2018/05/27(日)14:59 ID:VTbgb5N0(1) AAS
2Dモデルを3Dに起こす技術が開発されたら2Dツールは廃れる
527(1): 2018/05/27(日)20:22 ID:Q9BN5pWM(1) AAS
サザエさんとかlive2Dで良かないか?
528: 2018/05/27(日)23:24 ID:2qrz22MN(2/2) AAS
>>527
そう思わないではないが
実際やったらテイストが変わってしまうだろうな
529: 2018/05/28(月)13:35 ID:HI0tbLG8(1) AAS
いまだにFLASHで作ってるちびキャラ劇場みたいな30秒アニメはLive2Dで置き換えられそうだわ
530: 2018/05/28(月)17:22 ID:coZfopCJ(1) AAS
LIVE二デーは面倒くさすぎる
531: 2018/05/28(月)23:00 ID:Er01WFgY(1) AAS
live to die
532: 2018/05/29(火)09:37 ID:O1kJR2zj(1) AAS
そもそもlive2Dの存在って、アトムヘアーやスネ夫ヘアーなどの2D絵の嘘をCGアニメにどう落とし込むかの一つの解答だったと思うけど
3Dモデルデフォーマを使うようになるって
なんか時代の移り変わりを感じるわ
533: 2018/05/29(火)20:35 ID:jI5xqyKX(1) AAS
ええ、そんなきっかけだったの?
自分はコテコテの2D起点のソフトだと思ってた
534: 2018/05/29(火)20:37 ID:QJ1MIdKC(1) AAS
そこから始まった訳ではないが
535: 2018/05/29(火)20:47 ID:k/z/ppgX(1) AAS
live2Dでもスネオヘアーをアニメ以上には動かせない気がする
536: 2018/06/01(金)23:46 ID:b8hoyR0Z(1) AAS
フェイスリグでトラッキング出来るからLive2d流行ってるね
537(1): 2018/06/06(水)09:30 ID:/5r9tPGA(1) AAS
spineの開発ロードマップ見ると対して将来性が無さそうに思うんだけどどうなん?
538: 2018/06/06(水)17:20 ID:/ESSL1P3(1) AAS
>>537
こういうツールに将来性を求めないほうがいい
539: 2018/06/06(水)19:43 ID:zi7yeeET(1) AAS
flashでさえ死ぬ時代
540: 2018/06/07(木)20:34 ID:C+mbm3L3(1) AAS
死んでもまた次のアニメーションツールを使えばいい
541: 2018/06/07(木)21:30 ID:X1YXH3pB(1) AAS
ツールなんて新しいのがでてより便利で高性能ならそっちにいく消耗品やし
今でもXP使ってる奴なんて少数派だルルルォ
542(1): 2018/06/08(金)08:15 ID:b4sB3ni1(1) AAS
Flashは性能面じゃなくてアンチFlash勢の政治力で潰されたぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s